[ましこ・あ・ら・もーど]2014年1月14日
民芸店ましこ♪中山武さん![]() ![]() 濱田庄司氏・佐久間藤太郎氏や 地元窯元の有志の方々の指導・協力を受けて 昭和27年にオープンした「民芸店ましこ」。 それは、戦後間もないころまでは窯元や都内の百貨店などでしか手に入らなかった、 台所用品中心の益子焼を、町中で身近に買え、手軽に使える日用食器としての益子焼へ 広めるきっかけになりました。 店内は、木目の本棚や昔の学習机が陳列棚になっており、 昔ながらはもちろん、時代に合わせたデザインの、普段使いのシンプルな器が揃っています。 ![]() ![]() 「民芸店ましこ」は、益子町益子の信号すぐそば、 営業時間 午前9時 から 午後6時 まで です。 詳しいお問い合わせは、「民芸店ましこ」電話番号 0285-72-2231 にお願いします。 ![]() |
今回の「ましこ・あ・ら・もーど」では、
益子町で初めてオープンした益子焼専門店「民芸店ましこ」さんをご紹介し、
三代目の中山武さんにお話を伺った模様をお届けしました。