[ましこ・あ・ら・もーど]2012年12月4日
六十二回目 高橋園芸 高橋大作さん・ヨウコさん![]() 皆さんシクラメンどの様な花か思い浮かぶでしょうか? シクラメンは赤やピンク・白など様々な色があり、 花びらが上に反り返っている様な花で、 温度の変化に敏感な為、育てるのがとても難しい花なんです。 そんなシクラメンを高橋さんご夫婦はわが子の様に 1年間、手塩にかけて育てていらっしゃいました。 ![]() ![]() そして今回はヨウコさんに葉分けという作業のお手伝いもさせて頂きました。 今回、葉分けの作業を手伝いさせて頂いて思ったのですが、 定期的にこの作業をしているからこそ、 高橋園芸さんのシクラメンは葉っぱが肉厚で枚数も多く、 綺麗に鮮やかな花を咲かせていました。 ![]() 今回お話伺った、高橋さん達が作ったシクラメンは 益子町生田目地区にある「高橋園芸」で購入できます。 場所は益子駅から桜川筑西方面に車で5分程行った所にあります。 (右側に看板が見えますよ♪) ちなみに良いシクラメンの見分け方は、 触った時に葉っぱや茎が硬くて・葉っぱの枚数が多い物だという事です。 皆さん、自分のお気に入りのシクラメンを見つけてみてはいかがでしょうか。 高橋園芸さんにはシクラメン以外にも10種類の植物があります。 是非、1度遊びに行ってみてはいかがでしょうか。 今回、お話して下さった 高橋園芸 高橋大作・ヨウコさん ありがとうございました。 |
今回は、今が旬の冬を代表する花シクラメンを栽培されている、
益子町生田目にある高橋園芸さんにお邪魔してきました。
そして高橋大作さん・ヨウコさんにお話を伺いました。