[ましこ・あ・ら・もーど]2013年8月20日
益子中学校美術部(呉浦なつのさん♪荒井佑輔さん)![]() 益子中学校では、瓦葺き木造平屋建ての立派な陶房“聖ヶ丘”があり、 そこで授業や美術部の陶芸活動を行っています。 ![]() ↑ 聖ヶ丘
特に美術部の活動はめざましいもので、 毎年「全国こども陶芸展inかさま」などの陶芸コンクールに入賞を果たしています。 お話を伺った部員のお二人も、見事今年、全国3位・4位にあたる賞に入賞を果たしました。 ![]() ↑ 呉浦なつのさんの作品「絵本の中から」茨城県教育長賞受賞
![]() ↑ 荒井佑輔さんの作品「大切な存在」笠間市長賞受賞
これも陶芸作品とは驚きですよね。 パーツを工夫していたり、釉薬も何種類も使い分けていたり、 本当に細かい作業で時間もかかる素晴らしい作品ですね。 中学校時代のこの活動に誇りを持って、今後もそれぞれに活躍して欲しいと思います。 |
益子といったら…
やはり! 陶芸!
益子ではその土地柄、小中学生も、陶芸に触れる機会が多いのです。
中でも、益子中学校では部活動でも本格的な陶芸活動をしているということで、
今回は、部長の3年生 呉浦なつのさん、1年生の荒井佑輔さんにお話を伺ってきました。