[ましこ・あ・ら・もーど]2012年11月13日
五十九回目 益子町の紅葉スポット【陶芸メッセ・益子】![]() そして、鈴木さんが教えて下さった、陶芸メッセ・益子での写真スポット
で実際に私たちも写真を撮ってきましたよ!! まずは“高舘山の見える場所”です。 高舘山を背景に写真を撮る事が出来ます。 ![]() 続いて“東門の付近にあるもみじ”です。
東門を背中に頭上にはもみじ があります! これから、どんどん紅く色付くんだろうなー。 と話しながら撮りました。 ![]() 取材に行った時は、何本かの紅葉が紅く色付いていましたが、
益子町の紅葉は今月の23日、勤労感謝の日くらいが見ごろだという事です。 これからが見ごろの益子町の紅葉、是非見に来て見てはいかがでしょうか? ![]() 今回、案内をして下さった
益子町里山の会 副会長 鈴木信義さん ありがとうございました。 |
11月に入り身の回りの草木も黄色やオレンジに色づき始めましたよね。
同じ栃木県でも日光や那須の方は紅葉やイチョウが綺麗ですが、
今回は益子町の紅葉スポットを益子町里山の会 副会長 鈴木信義さんに案内して頂きました。
益子町には、西明寺・益子の森・円通寺・高舘山と
紅葉の綺麗な所が様々ありますが、
その中でも今回は陶芸メッセ・益子に行ってきました。
陶芸メッセ・益子は、360°草木に囲まれた自然豊かな場所です。
小高い山になっているので、少し遠い所の紅葉も見る事が出来ますよ。
この陶芸メッセ・益子に植えられた草木は、
益子町里山の会の方々を始めとする益子町民の方々が植えたそうです。
色んな種類の草木がある為、四季折々で楽しめる場所ですよ。
あまり見る事が出来ない珍しい植物も沢山ありますよ!