[番組後記]2025年3月15日
第129回のゲストは ピアニスト 西澤 安澄(にしざわ あずみ)さん![]() ミナテラスとちぎ イベント情報
「はるのきんまつり開催!」 菌×筋×緊の3つの”きん”を集めた地域の健康イベントを開催します♪ 味噌づくり体験やスポーツリズムトレーニング、 その他にも緊急車両の展示やキッチンカー、 スタンプラリーなど、お子様から大人まで楽しめるイベントです! なんと栃木プロレスによる熱い試合も開催! 【日時】3月15日(土) 【場所】ミナテラスとちぎ 【時間】10:00~16:00 「アンジェロコート東京 宇都宮 料理教室」 【日時】3月21日(金) シチリアの食文化や食材の魅力を知ることができ櫻川シェフが作るシチリア料理教室を開催! 「今回お伝えした演奏会情報」
「第28回とちぎんマロニエチャリティーコンサート」 日時:2025/03/21(金) 会場:栃木県総合文化センターメインホール 開演:14:00(開場13:30) 入場:無料(要整理券) ![]() |
2025年3月8日
第128回のゲストは宇都宮短期大学音楽科の大学生今回のゲストは
宇都宮短期大学附属高等学校音楽科卒業演奏会に出演される 大学生にお越しいただきました! 橋本 花愛(はしもと はなえ)さん 宇都宮短期大学 研究科2年 ピアノ演奏専攻コース 猪瀬響(いのせ ひびき)さん 宇都宮短期大学附属高校音楽科卒業 宇都宮短期大学音楽科ピアノ演奏専攻コース2年生 「今回のお話」 ・卒業公演の内容や意気込みなどをより伺いました! ![]() 「教えて!新井先生!」
音楽に関して気になることや素朴な疑問を 新井先生に教えてもらっちゃうコーナーです! 今回の質問はRN:むささびさんからの質問です 「おすすめの音楽系のアニメや漫画を教えてください!」 この質問を新井先生に教えてもらいました! ![]() |
2025年3月1日
第127回のゲストは宇都宮短期大学附属高等学校音楽科の高校生今回のゲストは
宇都宮短期大学附属高等学校音楽科卒業演奏会に出演される 高校生にお越しいただきました! 阿部寿音(あべ ことね) 鹿沼市出身 宇都宮短期大学附属高等学校音楽科3年生 ヴァイオリン専攻 石原弦季(いしはら げんき) 壬生町出身 宇都宮短期大学附属高等学校音楽科3年生 打楽器専攻 「今回のお話」 ・卒業公演の内容や意気込みなどを伺いました! ![]() 「ミナテラス 最新情報」
本日はミナテラスとちぎチーフマネージャーの物井さんにお越しいただきました。 「\みんな大好き/はたらくクルマ展2025」 ・3月1日(土) 10:00~15:00 LCパトカーや白バイ、自衛隊車両、クロネコヤマトEVトラックの展示の他、 高所作業車乗車体験、油圧ショベル搭乗体験、 観光地「大谷」で走っている電気自動車グリーンスローモビリティ乗車体験 「5歳からできる陶芸教室」 ・3月1日(土) 10:30~12:30 ・1人1作品:2,000円(材料・焼成費含む) ![]() ![]() |
2025年2月22日
第126回のゲストは ソプラノ歌手 鎌田 亮子(かまた りょうこ)さん今回のゲストは 前回に引き続き、
・鎌田 亮子(かまた りょうこ)さん ・宇都宮市出身 ・宇都宮短期大学附属高等学校 音楽科卒業。 国立音楽大学 演奏学科 声楽専修卒業。同大学院 声楽科修了。 ドイツにて、ミヒャエル・シェーファー、トーマス・ベッケラー各氏の アンサンブルマスタークラスを修了。 修了時にサロンコンサートおよび、スタインウェイハウスミュンヘンにて修了コンサートに出演。 その後スペインにてスペイン歌曲を学ぶ。声楽を秋山理恵、谷めぐみ、ミレイア・ピントの各氏に師事。 現在、各地で演奏活動をする傍ら、宇都宮短期大学音楽科准教授、 および同附属高等学校音楽科講師として後進の指導にあたっている。 「今回のおはなし」 ・ミュージカルに憧れた時期 ・第28回とちぎんマロニエコンサートの開催内容や チャリティーコンサートについてをより詳しくお話を伺いました。 ![]() 今週はとちぎYMCAの高校生ボランティアグループ「つぼみ」から
・下田 さくら(しもだ さくら)/マインリーダー ・平山 紗寧(ひらやま すずね) さん/ リーダー名:るるさんお越しいただきました! SDGsに焦点を当てたボランティア活動を行っています。 ![]() 「今回お伝えした演奏会情報」
・「宇都宮短期大学附属高等学校 音楽科 第57回卒業演奏会」 日時:3/8(土) 時間:14時開演 会場:長坂キャンパス 須賀友正記念ホール 料金:無料 ![]() |
2025年2月15日
第125回のゲストは ソプラノ歌手 鎌田 亮子(かまた りょうこ)さん今回のゲストは
・鎌田 亮子(かまた りょうこ)さん ・宇都宮市出身 ・宇都宮短期大学附属高等学校 音楽科卒業。 国立音楽大学 演奏学科 声楽専修卒業。同大学院 声楽科修了。 ドイツにて、ミヒャエル・シェーファー、トーマス・ベッケラー各氏の アンサンブルマスタークラスを修了。 修了時にサロンコンサートおよび、スタインウェイハウスミュンヘンにて修了コンサートに出演。 その後スペインにてスペイン歌曲を学ぶ。声楽を秋山理恵、谷めぐみ、ミレイア・ピントの各氏に師事。 現在、各地で演奏活動をする傍ら、宇都宮短期大学音楽科准教授、 および同附属高等学校音楽科講師として後進の指導にあたっている。 「今回のお話」 ・第28回とちぎんマロニエコンサートの開催内容や チャリティーコンサートについて ・ソプラノ歌手になるきっかけなどを伺いました。 ![]() 「ミナテラス 最新情報」
2/15(土) ・「ヘルスケア&マルシェ@ミナテラスとちぎ」 2/16(日) ・宇都宮共和大学・宇都宮短期大学×ミナテラスとちぎ『大学連携親子ワークショッププログラム』 【第9回 親子でふれ合い ほんわかリトミック】 2/22(土)23(日) ・「親子でミニ四駆作り体験会」 ① 10:00~12:00 ② 13:00~15:00」 「今回お伝えした演奏会情報」 2/15(土) 「宇都宮短期大学 第11回リカレント教育のためのピアノ演奏会」 時間:14:00(開場)13:30 会場:須賀友正記念ホール 料金:一般1,500 学生:1,000 ![]() |
ピアニスト
西澤 安澄(にしざわ あずみ)さん
スペインのグラナダを拠点に活動され、
スペイン音楽のスペシャリストとして各国で高い評価を得ていらっしゃいます。
桐朋学園女子高等学校音楽科、パリ国立地方音楽院、
ジュネーブ音楽院大学院にて研鑽を積み同音楽院
を満場一致の一等賞で卒業後、拠点をマドリッドへ移し、
2002年スイス・ジュネーブ芸術協会の定期でのデビュー以来、
世界各国で活発な演奏活動を行う。
スペイン作曲家のファリャ各国で演奏されていることが評価され
スペイン王立芸術アカデミー客員に任命
日本ファリャ友の会 会長
「今回のお話」
・栃木県とのご縁
・スイスからスペインへ、スペイン音楽との出会い
・スペインの魅力など伺いました。