[番組後記]2024年7月20日
第95回のゲストは フルーティストの齋藤真由美さん 前編![]() 「ミナテラスインフォメーション」 ・2024年7月27日(土) 「親子で楽しくおいしく夏休みミルククッキング」 「なりきり建築士体験」 ・2024年8月18日(日) 「親子で夏休みコンサート」 ![]() 「今回お伝えした演奏会情報」 「足利カンマーオーケスター 第19回定期演奏会」 日時:2024年7月27日(土) 開場:14:30 開演:15:00 会場:あしかがフラワーパークプラザ(足利市民プラザ)文化ホール 料金:一般3,000円、25歳以下1,000円 風岡 優 さん(足利カンマーオーケスター音楽監督・ヴァイオリニスト) 三瓶みおり さん(宇都宮市出身、足利カンマーオーケスター所属オーボエ奏者)の お2人にお越しいただきました。 そして!今回はこの演奏会のチケットを20組40名様にプレゼント!! ご応募の方は「音楽のミナテラスとちぎ」の メッセージフォームから名前、電話番号、住所を記載の上、 プレゼント希望と書いて送って下さい! 応募の締め切りは7/25(木)たくさんのご応募お待ちしています! ![]() ![]() |
2024年7月13日
第94回のゲストはソプラノ歌手の福田亜香音(ふくだ あかね)さん 後半今回のゲストは先週に引き続き
・ソプラノ歌手 福田 亜香音(ふくだ あかね)さん ・那須塩原市出身。 ・藤原歌劇団・日本オペラ協会に所属 宇都宮短期大学附属高校音楽科卒業。国立音楽大学、同大学院博士課程修了。 イタリアフィレンツェで研鑽し、日本オペラ振興会39期マスタークラス修了。 《魔笛》夜の女王、パパゲーナ《コジ・ファン・トゥッテ》デスピーナ 《こうもり》アデーレ《愛の妙薬》アディーナ、その他コンサート多数出演。 現在、藤原歌劇団準団員、日本オペラ協会正会員、ヴェルデ会会員。 「今回のお話」 先週に引き続き、ソプラノ歌手 福田亜香音をゲストに迎えて これまでの歩みや フィレンツェ留学の経験について、 おすすめの楽曲として ”團伊玖磨 作曲の わがうた” について教えてもらいました。 スタジオ演奏もあります! ![]() 「教えて!新井先生!」 音楽に関して気になることや素朴な疑問を 新井先生に教えてもらっちゃうコーナーです! 今回の質問は須賀さんから! 「オーケストラの立ち位置って決まってるの?」 この質問について新井先生に教えてもらいました! 質問は随時募集しています! 「今回お伝えした演奏会情報」
「宇都宮短期大学音楽科教員による音楽の花束コンサート」 ・開催/7月13日(土) ・開演/14:00[開場13:30] ・会場/宇都宮短期大学長坂キャンパス 須賀友正記念ホール ・料金/一般1,500円 学生・生徒1,000円 ・主催/宇都宮短期大学音楽科 ![]() |
2024年7月6日
第93回のゲストは ソプラノ歌手 福田亜香音(ふくだ あかね)さん 前編今回のゲストは
・ソプラノ歌手 福田 亜香音(ふくだ あかね)さん ・那須塩原市出身。 ・藤原歌劇団・日本オペラ協会に所属 宇都宮短期大学附属高校音楽科卒業。国立音楽大学、同大学院博士課程修了。 イタリアフィレンツェで研鑽し、日本オペラ振興会39期マスタークラス修了。 《魔笛》夜の女王、パパゲーナ《コジ・ファン・トゥッテ》デスピーナ 《こうもり》アデーレ《愛の妙薬》アディーナ、その他コンサート多数出演。 現在、藤原歌劇団準団員、日本オペラ協会正会員、ヴェルデ会会員。 「今回のお話」 ・ソプラノ歌手 福田亜香音をゲストに迎えて 抜擢された≪夜の女王≫の役についての思い、 10月に控えた公演への意気込みなど教えてもらいました! なんと、≪夜の女王≫のスタジオ生演奏も! 番組の中でご紹介のされた公演 ・10/17(木) 「藤原歌劇団 オペラ 魔笛」 渋谷区文化総合センターにて ・11/10(日) 「那須野が原ハーモニーホール開館30周年記念 栃木県交響楽団 特別演奏会」 那須野が原ハーモニーホールにて ・12/27(金) 「カヴァレリア・ルスティカーナ&ガラ・コンサート」 横浜赤レンガ倉庫にて ![]() 「ミナテラス 最新情報」 本日はミナテラスとちぎチーフマネージャーの物井さんにお越しいただきました。 7/21~8/28まで31項目のイベントを実施! その中でもよりおすすめをpickup! 「とちぎの牛乳で作るアイスクリーム作り体験」 「化石とり体験」 「(初開催)なりきり、子供建築士体験」 「夏休み書道教室」 「天体望遠鏡を作ろう!」 「親子で夏休みコンサート!」などを開催! ![]() 「今回お伝えした演奏会情報」 「宇都宮短期大学音楽科教員による音楽の花束コンサート」 ・開催/7月13日(土) ・開演/14:00[開場13:30] ・会場/宇都宮短期大学長坂キャンパス 須賀友正記念ホール ・料金/一般1,500円 学生・生徒1,000円 ・主催/宇都宮短期大学音楽科 そして本日は宇都宮短期大学音楽科専任講師 坪山恵子さんにお越しいただきました! ![]() ![]() |
2024年6月29日
第92回のゲストは 宇都宮短期大学附属高校 吹奏楽部のみなさん今回のゲストは
・宇都宮短期大学附属高校吹奏楽部 ・吹奏楽部 顧問 くろさき はるか さん ・部長 トロンボーン担当 さがら わかな さん ・副部長 クラリネット担当 なかむら まほ さん ・打楽器パート なかやま たける さん 「今回のお話」 先日、音楽ユニット「C;ON」と ライブでの共演を果たした 宇都宮短期大学附属高校吹奏楽部の高校生たちに、 大舞台での共演の気持ちや、 今後の演奏活動についてなど聞いてみました! ![]() 「教えて!新井先生!」
音楽に関して気になることや素朴な疑問を 新井先生に教えてもらっちゃうコーナーです! 今回の質問は 「ピアノを弾く際には指の長さは重要なんでしょうか?」 この質問について新井先生に教えてもらいました! 質問は随時募集しています! 「今回お伝えした演奏会情報」
・2024年6月30日(日) 「第22楽章 宇都宮ウインドクルーコンサート」 宇都宮短期大学 須賀友正記念ホールにて 13:30開場 14:00開演 一般:1,000 学生:500 ![]() |
2024年6月22日
第91回のゲストは ラジオDJ 佐藤 望(さとう のぞむ)さん 後編今回のゲストは 先週に引き続き
・ラジオDJ 佐藤 望 (さとう のぞむ)さん RADIO BERRY ラジオDJ 現在は、RADIO BERRY 朝の情報生番組「Morning Sugar」、 「TOCHIGI TOYOTA WEEKEND FREE STYLE」を担当。 「今回のお話」 ・先週に引き続き、レディオベリーDJの佐藤望さんをゲストにお迎えして、 よく聴く映画音楽の話や大物アーティストとのエピソードなどなど 普段聞けない話をお届け! ![]() ボランティアグループ 「つぼみ」 今週はとちぎYMCAの高校生ボランティアグループ「つぼみ」から ・小林 実命 (こばやし みこと) / ぽむ さん ・佐藤 蒼依 (さとう あおい) / まる さんにお越しいただきました! SDGsに焦点を当てたボランティア活動を行っています。 ![]() 「今回お伝えした演奏会情報」
・2024年6月23日(日) 「第45回宇都宮市民芸術祭 ミュージカルカーニバル2024」 18:00開場 18:30開演 会場 宇都宮文化会館大ホールにて 詳細 028-636-2125 ![]() |
・フルーティスト 齋藤 真由美(さいとう まゆみ)さん
9歳からフルートを始める(佐野市)
宇都宮短期大学付属高等学校音楽科卒業
東京芸術大学卒業、東京藝術大学大学院修了
在学中から東京都交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、
日本フィルハーモニー交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、
仙台フィルハーモニー管弦楽団などへ客演、
宮崎国際音楽祭の出演や室内楽、ソロ奏者としてフリーランスで活動
2015年から尚美学園大学専任講師
「今回のお話」
フルーティストの齋藤真由美さんをゲストにお迎えして、
所属しているTCGフルートオーケストラの
活動内容や、行われる演奏会について紹介してもらいました。
新井先生とのスタジオ演奏も!
「2024 栃木フルートオーケストラコンサート」
・2024年8月25日(日)
・13:20開場 14:00開演
・会場:宇都宮総合文化センター サブホール
・お問い合わせ:090-7734-4359