[放送内容]2024年4月11日
アロマグネの那珂川町発クラフトビール![]() 現在は委託醸造で作っていますが、 ゆくゆくは那珂川町でビール醸造所を立ち上げるべく奮闘中! *・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆ アロマグネのクラフトビールを飲むには・・・ (2024年4月11日現在) ●飲食店でオーダー! \\取扱店募集中!// ・イタリア料理 トト ・Cafe+Gallery Komorebi(サンタヒルズ) ・萩の越路 ・フィリッポマードレ ●イベント等でのボトルショップで購入! ・4/21(日)池袋「イケ・サン パーク ファーマーズマーケット」 ・5/3(金)~5(日)※花の風まつり期間中 イタリア料理トト(那珂川町谷田)の駐車場で出店 ※ボトルショップでの販売価格は1本700円(330ml・税込) *・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆ ![]() ----- Information ----- 【AROMAGNE アロマグネ】 最新情報は、アロマグネのInstagramでご確認ください♪ アロマグネの商品を飲食店で取り扱いたいという方は インスタのDMからメッセージをお願いします。 電話でのお問い合わせ:0287-92-2249(那珂川町商工会) ![]() |
「アロマグネ」を紹介しました。
アロマグネのビールは那珂川町の農産物から
その時期の旬な食材を使用して、季節によってフレーバーが変わるのが特徴。
これまで、無農薬野菜を作っている陽だまり農場の小麦を使ったウィートエールや
陽だまり農場の古代小麦、馬頭商店街にある金子商店の米麹、
自家製ホップを使ったファームハウスエール「-hoppiedom -ホピダム」を作ってきました。