ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

AI Not So Different 20:00~20:30 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/4/30 20:14/Woman/MoMo

TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
radikoユーザーアンケート調査
ベリーグットリップ春夏2025
Wedding Festa
親子で楽しく!餃子クッキング
ラジオCMしませんか
ベリテンライブ2025
お仕事ナビ
生コマ
メットライフ生命ライフマネーセミナー

[放送内容]

2025年4月10日

管理栄養士の経験を活かして活躍!「馬頭観光タクシー」後藤直美さん

乗合馬車の運行から歴史がスタートした
「有限会社 馬頭観光タクシー」

三代目のお父様の後を継ぎ、昨年6月に
娘の直美さんが四代目として代表取締役になりました。


馬頭観光タクシーは、一般的なタクシー業務だけでなく、
町から委託されて
デマンドタクシー「なかちゃん号」の運行もしています。

デマンドタクシーとは、乗り合いタクシーのようなもの。
那珂川町の場合は、平日6回運行で
町内の指定乗降場所と自宅で乗り降りができ、
主には免許を返納した高齢者の生活の足として利用されています。



元々、直美さんは 特別養護老人ホームで
管理栄養士として長年勤務しており、
馬頭観光タクシーは廃業が検討されていたそうなのですが、
「那珂川町のデマンドタクシーを絶やしてはいけない」という
お父様の強い想いを受けて、直美さんは一大決心。
二種免許も取得して、タクシー業界へと飛び込みました。


そんな直美さんが、管理栄養士の経験を活かして行っているのが
デマンドタクシーを利用した「買い物ツアー」のボランティアです。
以前から、浄法寺地区の住民を対象に
民生委員の伊藤さんが主催して 月一開催しているもので、
ツアー参加者に同行し、買い物のサポートをします。

直美さんの場合は、スーパーでの買い物の時に
食事量が減って低栄養になりがちな高齢者に
必要な栄養を補える食品をアドバイスしたりしているそうです。



老人ホームの管理栄養士とタクシー会社・・・
全く異なる業種ですが、
高齢者の生活の支えになるという点で共通しています。

「一人暮らしが多い地域だからこそ、
 各所と協力して 高齢者が孤立しない地域づくりに貢献したい」と
話してくださった直美さん。

今後の希望として、買い物ツアーの対象地域を広げたり、
安否確認を兼ねた買い物や薬の受け取りサービス、
コミュニティナースと共同して健康教室やサロンも開いてみたい・・・と、
自身の経験や人脈を活かして、
町と会社の新たな可能性を広げようとしています。


*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆

馬頭観光タクシーは・・・

★観光タクシーとしても!
 季節を問わず、タクシーで観光名所を巡るツアーも行っています。
 希望の場所はもちろん、「お花が綺麗なところ」など
 リクエストにあわせてのコース提案も可能!お気軽にご相談ください。
 馬頭観光タクシーをお呼びの際は↓
 0287-92-2705 または 0120-40-2705

-----

★デマンドタクシーに乗りたい!
 利用対象者は、那珂川町在住で事前登録がお済みの方。
 高齢者以外も利用可能ですが、小学生までは保護者同伴が必要です。
 中学生~大人の方は、一人で乗り降りできる方が対象となります。
 乗車前に予約が必要です。詳しくは下記リンクでご確認ください。

 ※デマンドタクシー「なかちゃん号」予約センター↓
  0287-92-7447(馬頭観光タクシー内)
 
 ※予約以外のデマンドタクシーに関するお問い合わせは
  那珂川町生活環境課(0287-92-1110)まで

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆


2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
前の月   次の月
那珂川町