かんたんマネー講座
BERRY GOOD CM 2024
ベリーグットリップ2024春夏号
キャンパスNAVI
餃子クッキング
お仕事ナビ
生コマ
ベリテンライブ2024
ラジオCMしませんか

[放送内容]

2023年5月25日

畳グッズの販売やワークショップも!佐藤畳店

那珂川町で代々 100年以上続く佐藤畳店。
一般的な畳はもちろん、
畳の材料で作った小物の販売も行っています。

たとえば、「ミニ畳」は
ハンドメイド作品やフィギュアの飾り台にぴったり!

町のブランド認定品になっている
那珂川町をイメージしたオリジナル畳縁で作られた小物入れは
名刺入れにもちょうどよいサイズです。(イヤホン入れにも!)

また、最近は「畳のレジャーシート」も人気だそう。

そもそも畳表は、両面使えるエコなもの。
佐藤さんによると、使用頻度・状態にもよりますが
畳を新しくしてから5~10年を目安に
畳表をひっくり返す張替工事をすれば、
畳を常に綺麗な状態に保てるのだとか!

「畳のレジャーシート」は、そうした裏返し工事を行わなかった
片面に比較的 青みの残る綺麗な畳表(ゴザ)に
畳縁を縫いつけたアップサイクル品です。(新品も用意可能)

既存商品を再利用したアップサイクル品は、畳のデザインも様々!
畳縁は伝統的な柄だけでなく、
洋風、キュートなものまで個性色々です。

そして、肌触りがサラッと ひんやりしているのも
これからの季節、特に嬉しいポイント。

フローリングやウッドデッキ、
さらに公園やキャンプといった屋外で使ったり、
お子さんがお昼寝するときに使っているという方も。

こうした「ミニ畳」や「畳のレジャーシート」は
佐藤畳店がイベント出店した際に購入のチャンスがあります。

イベントでは、畳のオリジナルコースターが作れる
ワークショップを開催することも。

好みの千代紙に
テンプレートを使ってペンで形をうつし、
それをガイドに切り抜いたら…

紙全体にボンドを塗って、
土台となる畳表に丁寧に貼り付けます。
しっかり乾かしたら完成!

両面使える上に
い草の良い香りに癒される~♪

佐藤畳店、直近のイベント出店は
5/28(日)開催の「ナカマルシェ」です!

会場は、那珂川町小砂にある
いわむらかずお絵本の丘美術館 くさっぱら広場

コースターづくりのワークショップ(一回2個作成で500円)や
今回紹介した畳レジャーシートなどの販売を予定しています。



イベント以外での畳グッズのご購入は
道の駅ばとう 農産物直売所の工芸品コーナーで
一部商品を取り扱っているほか、
佐藤畳店へ お電話でお問い合わせをお願いします。


家には和室が無い…という方も、
様々な形で「畳」を身近に置いて
その心地よさを体感してみてはいかがでしょうか☆


【佐藤畳店】
住所:那珂川町大内2794-1
営業時間:8時~18時

☆畳の新調、張替のご相談や 畳グッズの購入については↓
お問い合わせ:0287-92-2916


2023年5月18日

日本で最も美しい夕陽の郷 ゆりがねの湯

馬頭温泉郷の日帰り温泉施設「ゆりがねの湯」

4月から、県内でゴルフ場の管理運営を行う
グレイズ・インターナショナル株式会社が
新たに指定管理者となりました。

「ゆりがね」とは、施設がある旧馬頭町が
日本で最初に金が産出した「古代産金の里」であることから
土砂を水洗いしながら、ゆり動かして砂金をとる様子――ゆり金が
由来となっています。

元々、町営温泉だったこともあり
誰でも ふらりと立ち寄れる雰囲気がある ゆりがねの湯。

男湯・女湯それぞれに大浴場と露天風呂があります。
↑大浴場(画像は公式HPより)

広々とした大浴場には西側に大きな窓があり
外の景色を堪能できます。

お湯は アルカリ性単純温泉。
とろみがあり、浸かっていると肌が包み込まれるよう。
別名「美人の湯」と呼ばれているそうですよ。



露天風呂では、景色をよりクリアに楽しめます。

眼下には雄大な那珂川が流れ、広い空との間をつなぐのは
日光連山や那須連峰など新緑が美しい山々。
この時期、晴れた日には鳥の鳴き声も あちこちから聞こえました。
おすすめは、夕陽が沈む時間。

馬頭温泉郷は 別名「夕焼け温泉郷」と呼ばれるように
多くの温泉施設が西側に面していて
美しい夕陽を眺めながら温泉に入ることが出来ます。

しかも!夕焼けの時間に入浴料が安くなる
「夕焼け割引」というサービスがあり、
ゆりがねの湯の場合は 午後3時以降、
夕焼け割引で入浴料が100円安くなるんです!

冬場は日の入りが午後4時台ですから、
午後3時から余裕を持って夕焼けの時間を待てるのは嬉しい~!

また、ポイントカードがあり
スタンプを集めるとお得な特典も・・・♪

なお、毎週木曜日と毎月26日はスタンプ2倍デー!

体も心も癒やされて
来れば来るほどトクしちゃう!

もちろん、夕焼け以外の時間もオススメです。
タオルを持って ふらりとお立ち寄りください☆
(レストランでのお食事のみも歓迎!)


【日本で最も美しい夕陽の郷 ゆりがねの湯】
住所:那珂川町小口1671-1
営業時間:10時~21時(月曜のみ ~18時)
休館日:毎週火曜日(祝祭日問わず)
お問い合わせ 0287-92-3023

--------
料金:大人(中学生以上 )⇒ 500円
   小学生、70歳以上  ⇒ 400円
   乳幼児無料

※夕焼け割引⇒ 15時~は入浴料金から100円引き

★毎週木曜と毎月26日はポイントカード スタンプ2倍デー


2023年5月11日

こちらもリニューアルしました!那珂川町郷土資料館

「馬頭郷土資料館」が「那珂川町郷土資料館」と名前を改め、
小川にある「那珂川町なす風土記の丘資料館」と同様に
平成3年の開館以来初となる常設展示のリニューアルを行いました!

ライトをLEDに変更。クロスも張り替えて
館内は より明るく見やすくなっています。
4月から、風土記の丘の方では 縄文~奈良・平安時代をメインに・・・
郷土資料館は、中世~現代に至るまでの文字史料をメインに展示しています。

たとえば、1階「常設展示室」では
那須氏から始まる中世の那珂川町の状況が分かるパネルや
手紙の復元などを見ることが出来ます。

武茂城模型もありますので、郷土資料館 近くの武茂城跡に行く方は
前後に立ち寄ると、理解が深まってオススメです。
色つきの本のような「馬頭村絵図面」は
江戸時代(天保14年)の絵図で
展示は複製ですが、原本も綺麗に残っているそう。

現在もある「馬頭院」や「乾徳寺」が記されていたり、
今の馬頭商店街のあたりには家が並んでいる様子が窺い知れたり、
道も今とあまり変わらない場所を通っていることが分かります。

なお、この絵図の一部を元にしたクリアファイル(数量限定)を
リニューアル記念で配布しています。
ほしい方はお早めにご来館ください♪
2階「展示室」では、産業の歴史を知ることが出来ます。

入口付近に置いてあるのは
以前、小川の中央公民館に保管されていた
胴高船(江戸時代に使われていた船)の縮小模型です。

当時は、交通・交易に川が重要な役目を果たしていました。
これに米俵などを積み、那珂川を下って那珂湊方面へ・・・
そこからさらに水戸や江戸へ荷物が運搬されていたようです。
那珂川町では米以外にも、現在も続く 小砂焼や
たばこなどの特産品が出荷されていました。

2階では こうした 小砂焼や たばこ産業の歴史、
さらに 奈良の大仏建立の際に使われたという産金の歴史や
郷土の人物についても紹介されています。



「これは知らなかった!」
「なるほど、これが今に続いているのか・・・」といった発見が
いくつもある那珂川町郷土資料館。

毎月第3水曜日には古文書講座を開催しています。
7/29からは企画展もスタート。
ぜひ、お越しください!

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆

『第28回 企画展 那珂川を挟んだ両雄 -那須氏と武茂氏-』
期間:7/29(土)~9/18(月祝)

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆

【那珂川町郷土資料館(旧 馬頭郷土資料館)】
住所:那珂川町馬頭116-5
開館時間:9時30分~17時(最終入館は16:30)
休館日:月曜日・祝日の翌日(土日の場合は開館)
    年末年始・そのほか臨時休館日あり
★観覧料無料
お問い合わせ:0287-92-1103


2023年5月4日

『日進堂菓子店』季節のお菓子

今回 ご紹介したのは、那珂川町小川にある
昭和6年創業の「日進堂菓子店」

店内には那珂川町ブランド認定品も含め、
様々な和洋菓子が並んでいます。

この時期ならではの商品といえば
やはり「柏もち」!!
3種類の粉をブレンドして作った皮は もっちもちな食感です。

スタンダードで舌触りなめらかな「こしあん」は
ほどよい甘さ。塩を少し加えて作るのがポイントだとか。
もうひとつの「みそあん」は、甘じょっぱさが魅力!

また、季節ごとに違った大福・どら焼きを販売しています。

大福は現在、生クリームいちご大福を販売中!
地元産とちおとめ ひと粒を白あんで包み、
上に生クリームをのせて もちで くるんでいます。

冬に登場する、ジューシーな みかんが まるごと入った
「みかん大福」も 生クリームいちご大福に引けを取らない人気!

秋になると、渋皮栗 ひと粒を栗あんで包み、
洋酒で香り付けした「渋栗大福」が販売されます。

旬の美味しさが詰まった大福!!どれも美味しそうです。



また、今出ている「抹茶どら焼き」は
皮はもちろん、あんこにも抹茶を使用。
粒あんと合わせることで、食感にアクセントも。

抹茶どら焼きの後は、レモンどら焼きを予定しています!
爽やかな味で、冷やしても○
夏の差し入れにも良さそうですね!



そして、通年販売しているのが「生どらいちご」

那珂川町産とちおとめを贅沢に使って、
北海道の新鮮な生クリームと合わせてあります。
ヨーグルトを混ぜ合わせた生地は、しっとりふわふわ~!

中のクリームは、脂肪分低めの生クリームを使って
さっぱりした口当たりが特徴です。
香料を使わず、いちご本来の甘酸っぱい香りと味が楽しめますよ☆

なお、日進堂菓子店の一部の商品は
道の駅ばとうの農産物直売所でも販売していて、
「生どらいちご」は
冷蔵コーナーと冷凍コーナーの両方に並んでいます。

冷蔵の方は 生クリームの ふわっと感が幸せ~!
冷凍された方は、アイスっぽくて これまた美味しい!!

日進堂菓子店(店舗の方)では お持ち帰りの時間も考慮して
冷凍のみでの販売ですが、
冷蔵庫で1~2時間ほど自然解凍すればOK!
もちろんお好みで半解凍で召し上がっても○ですよ~



今回ご紹介したお菓子のほかにも、
日進堂菓子店では 長年愛される定番の商品から
遊び心やちょっとしたオドロキを感じる季節商品まで
色々と並んでいます。

プレゼントや毎日のおやつに・・・
ぜひ、お店へ足を運んでみてください♪

※柏もち、生クリームいちご大福、抹茶どらやきの販売は
 5月中旬頃までを予定しています



【日進堂菓子店】
住所:那珂川町小川2755
営業時間:7:30~18:30
定休日:火曜日(火祝の時は営業し翌日の水曜が休み)
お問い合わせ:0287-96-2079(日進堂菓子店)

※一部商品は、道の駅ばとうの農産物直売所でも販売

※いちごのほっぺ、くるみゆべし、小川生まれのかぼちゃっ子は
 ネット購入(下記リンク参照)も可


2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
前の月   次の月
プレゼントの応募
メッセージ受付
那珂川町