下野市応援ソング募集
親子で餃子クッキング
とちぎ住宅フェア
IFAから学ぶ 「リスクを抑えた資産運用とお金の置き場所」
たんたん婚活たかねざわ
ラジオCMしませんか
ベリーグットリップ2025 夏秋号
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
お仕事ナビ
CAMPUS NAVI

[放送内容]

2025年6月26日

きくらげシーズンがきた!「ともちゃん農園」

11年前から那珂川町で
きくらげを育てている「ともちゃん農園」

きくらげが旬を迎える梅雨から夏にかけて開園し、
ハウス内ショップでの商品販売や
きくらげ狩り体験を行っています。



今シーズンは通常のアラゲキクラゲに加えて、
白色(アルビノ)のアラゲキクラゲの栽培も再開。

白色は まだ数が少ないので、
販売用きくらげに入っていたらラッキー!
収穫体験では、枚数を限定しています。
食感は通常のものより、やや柔らかいそう。



菌床は棚の低い位置にも置いてあるので、
背の小さなお子様も きくらげ狩りが楽しめます♪

ぷるっぷるで手に吸い付くようなシットリ感は
生の きくらげならでは!!



ハウス内ショップでは、
朝摘みきくらげ・乾燥きくらげ・
「わたや菓子店」が「ともちゃん農園」のきくらげを使って作った
きくらげ入り 焼きドーナツ などを販売しています。
ドーナツは新しくゴマ味が登場!



また、きくらげハウスの隣には
休憩スペース「みみちゃんハウス」も併設。
中には きくらげ神社も!?

園主の ともちゃん こと佐藤知子さんの
アイデアや心遣いが あちこちに散りばめられています。
きくらげはもちろん、ドライブ中の ちょっと一息にも
ぜひ、お立ち寄りください!


*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆

●きくらげ狩り体験 ※2025年現在
・体験料は無料
・収穫した きくらげは100gあたり350円でお持ち帰り

※例年7月~9月頃までの実施ですが
 生育状況により前後します。電話でお問い合わせ、
 または「ともちゃん農園」のFacebookページやInstagramで
 最新情報をご確認ください。

※生育状況によっては、収穫体験できない日もあります。
 特に、シーズン終盤は前日に電話 090-7427-2294まで
 ご確認をお願いします。


---------
●きくらげを使ったレシピは
 ともちゃん農園のSNSで発信中!

●「ともちゃん農園の きくらげ」が
 那珂川町の ふるさと納税 返礼品になりました。
 乾燥きくらげは通年、生のきくらげは期間限定です。
 
*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆

----- Information -----

【ともちゃん農園】
住所:那珂川町芳井990 ※県道52号沿い
時間:10時~16時
☆シーズン中は毎日開園しますが、臨時休業する場合があります
お問い合わせ:090-7427-2294


  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
放送内容
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
前の月   次の月
プレゼントの応募
メッセージ受付
那珂川町