[放送内容]2025年6月26日
きくらげシーズンがきた!「ともちゃん農園」![]() ◇ 今シーズンは通常のアラゲキクラゲに加えて、 白色(アルビノ)のアラゲキクラゲの栽培も再開。 白色は まだ数が少ないので、 販売用きくらげに入っていたらラッキー! 収穫体験では、枚数を限定しています。 食感は通常のものより、やや柔らかいそう。 ![]() ◇ 菌床は棚の低い位置にも置いてあるので、 背の小さなお子様も きくらげ狩りが楽しめます♪ ぷるっぷるで手に吸い付くようなシットリ感は 生の きくらげならでは!! ![]() ◇ ハウス内ショップでは、 朝摘みきくらげ・乾燥きくらげ・ 「わたや菓子店」が「ともちゃん農園」のきくらげを使って作った きくらげ入り 焼きドーナツ などを販売しています。 ドーナツは新しくゴマ味が登場! ![]() ◇ また、きくらげハウスの隣には 休憩スペース「みみちゃんハウス」も併設。 中には きくらげ神社も!? 園主の ともちゃん こと佐藤知子さんの アイデアや心遣いが あちこちに散りばめられています。 きくらげはもちろん、ドライブ中の ちょっと一息にも ぜひ、お立ち寄りください! *・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆ ●きくらげ狩り体験 ※2025年現在 ・体験料は無料 ・収穫した きくらげは100gあたり350円でお持ち帰り ※例年7月~9月頃までの実施ですが 生育状況により前後します。電話でお問い合わせ、 または「ともちゃん農園」のFacebookページやInstagramで 最新情報をご確認ください。 ※生育状況によっては、収穫体験できない日もあります。 特に、シーズン終盤は前日に電話 090-7427-2294まで ご確認をお願いします。 --------- ●きくらげを使ったレシピは ともちゃん農園のSNSで発信中! ●「ともちゃん農園の きくらげ」が 那珂川町の ふるさと納税 返礼品になりました。 乾燥きくらげは通年、生のきくらげは期間限定です。 *・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆ ----- Information ----- 【ともちゃん農園】 住所:那珂川町芳井990 ※県道52号沿い 時間:10時~16時 ☆シーズン中は毎日開園しますが、臨時休業する場合があります お問い合わせ:090-7427-2294 ![]() |
きくらげを育てている「ともちゃん農園」
きくらげが旬を迎える梅雨から夏にかけて開園し、
ハウス内ショップでの商品販売や
きくらげ狩り体験を行っています。