[なかがわ GOOD リポート(2014年3月放送終了)]2012年4月19日
♪Good 29 桜&サクラ ♪![]() 「平成桜」・・
昭和から平成に変わった年に天皇崩御をきっかけに さくらの会の有志およそ20名が 20年後に桜の里にしたい そう願って煩悩の数108本を那珂川沿いに植樹しました。 それから24年の月日を経て団塊の世代の夢は見事に叶い 平成桜は見事な桜並木を成し多くの方の目を楽しませてくれています♪ 樹が根付いたことを喜びその後平成4年に有志の方が何か記念にと タイムカプセルを埋めたのが「人面石」のあたり♪ 中には当時の写真や新聞・コイン・結婚式の写真・子どもへのメッセージ そしてウィスキーなどが入っているのだそうです♪ 少年のような夢と思い出がいっぱい詰まったタイムカプセルは 4/22にお花見を兼ねてみんなで集まり開封式を行うそうです♪ きっと当時の話にこちらも満開の花が咲きそうですね♪ ワイワイ((ヾ(′∀`* )人( *′∀`)ノ))(=^▽^=\)\(=^▽^=)ワイワイ ![]() 目印になっている人面石は「稲荷山権兵衛」と呼ばれ
親しまれている人面石で私の身長よりちょっと低いかな? 高さ1.2mくらいで幅も1mくらいかな? 確かに眼・鼻・口がしっかりと見て取れる。。 どっかでこんな人いたような(笑) σ((´(エ)`))オレ? 思わず こんにちわ♪とご挨拶してしまいます(笑) 寒さで開花が遅れていた那珂川町の桜も今週末あたりが 最後の見頃になりそうなほど今が春爛漫♪ ![]() 桜並木のすぐ近くの道の駅ばとうの敷地内にある
観光センターにある「武茂の郷」のジェラートで 季節限定のさくらジェラート片手にお花見は如何でしょう? 桜の塩漬けを使って作られたジェラートなんですが・・桜の塩漬けってちょっと癖が あって苦手・・と言う方案外いらっしゃるのではないでしょうか? ヽ(;^^)/o((;>口<;))o かくゆう私も桜湯とか桜餡とか・・ちょーっと独特の感じが苦手だったんですが・・ この桜ジェラートはそんな私もオカワリしたい美味しさなんです! ボーノ(*゚∀゚)σボーノ(*゚∀゚)♪ 武茂の郷のジェラートはひとつひとつフレーバーにする素材によってベースとなる アイスの濃さや甘さなどを変えていて、そのベース次第で素材の風味が活かされて 味が引きたてられているんです この桜ジェラートはピンク色で濃すぎず薄すぎずまさに「桜色」! 口に入れると甘いバニラビーンズの香りとふんわり広がる桜のフレーバー♪ 更に後からほわっと軽い塩気がいい! 塩キャラメルとかチョコレートコーティングのポテトチップスって癖になったり しません?そんな甘さと塩気!是非桜フレーバーお好きな方も苦手な方もだまされたと 思ってチャレンジしてみてください♪ 販売は4月いっぱいくらいの予定だそうです♪ ちなみに余談ですが生いちごミルクは5月末くらいまでだそうですよ♪ ☆.。.:*・(〃´∀`〃)v.☆.。.:*・ ♪ ![]() ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
北向田の平成桜 アククセス 那珂川町北向田 那珂川沿い 国道293号線 若鮎大橋のたもと (目印は大きな馬の銅像です) 問合せ 那珂川町 観光協会0287-92-5757 武茂の郷 アクセス 道の駅 ばとう 那珂川町観光センター内 「武茂の郷」 那珂川町北向田179-3 0287-92-0061 国道293号線沿い 道の駅ばとう 敷地内 定休日 不定休 営業時間 9:00~17:00(冬季) 交通 ※さくらジェラートは4月末ころまでの販売予定です♪ |
目印は国道293号線の若鮎大橋のたもとの立派な馬の銅像♪
那珂川沿いに植えられた108本の桜は「平成桜」と名付けられ
多くの方の目を楽しませてくれています♪
お花見と言えばお弁当にカラオケ美味しいお酒♪
でも田んぼと那珂川の間の桜並木を見ていると
わいわいするのも楽しいけれど手を繋いで歩きたくなるような・・
そんなのどかで温かな風景が続いているのがここ。。
そしてお散歩のお供に道の駅ばとうの観光センター内の
「武茂の郷」の季節限定さくらジェラートを味わいながら♪
・・なんていかが?
☆+:;;;:+☆ヾ(*´∀`*)ノ☆+:;;;:+☆