radikoユーザーアンケート調査
親なきあと対策セミナー
ベリーグットリップ春夏2025
親子で楽しく!餃子クッキング
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
ベリテンライブ2025
無事故無違反チャレンジ
お仕事ナビ
ラジオCMしませんか
生コマ

[なかがわ GOOD リポート(2014年3月放送終了)]

2012年10月25日

Good 56♪ 思わずため息・・御前岩の紅葉 ♪

o(*'▽'*)/☆゜’

国道293号線を大子方面から黒羽方面へと進むと右手に見える
「御前岩物産センター」

その駐車場の向こうに流れる武茂川(むもがわ)は茨城県の
最高峰八溝山(1022m)を水源とする久慈川を源流とする
美しい川で鮎が泳ぐ姿もハッキリと見て取れる透明度

その水面に映る艶やかな赤や黄色の紅葉のコントラスト。。
 ★★ ★★ ★★

先週ぐっと気温が下がり一気に色付き始めた紅葉は
もみじを中心にイチョウや樫木など・・
現在は色付き始めではありますが葉の色付きが濃いので
今は緑とのコントラストがなかなか♪
(*゚▽゚*)キレ~・*・゚・*:.

日を追うごとに色付きをまし11月の紅葉シーズンにはシャッターを
切らずにいられないほどの美しい紅葉を楽しむことが出来ます。

ちょうど新蕎麦の季節になるので合わせてお出かけになると
眼に美しくお腹に美味しい那珂川町を楽しめますよ♪
(*≧▽≦)ヽ(*´∀`)ノ
この「御前岩物産センター」の「御前岩」とは・・

 「かかるものを衆目にさらすことは、よろしからず」
  キャハ━━(#゚ロ゚#)━━!!!!(/。\)イヤン!

今から300年以上も昔。そう言って徳川光圀公つまり水戸黄門さまが
思わず焦った岩それが!!奇岩「御前岩」なんです!
▲▲▲

高さ20mはあろうかという大きな大きな岩は女性をほうふつさせる形で
多くの方が子授けや安産また商売繁盛の祈願に訪れます。

あえて明確な表現はしませんが・・近くにある「御前岩橋」という
赤い橋から遠目に見ると鼻の高い人の横顔のような・・
見ようによってはおにぎりのような・・・?

近くで見ると・・・・・・あら。。(笑)(^o^ゞ))))

こうゆうこと。。 (*/∇\*) (〃ノ∇ノ)

この岩を人目から隠すようにと光圀公が巡らせた竹が「腰巻竹」

「ホテイチク」という種類の竹なのだそうですが
黄門さまが持っているあのトレードマークのような竹の杖・・あれです!

しかしこの岩には由緒正しい言い伝えがあり遥か昔はこのお隣に
男岩もあったそうですが50~60年前頃の嵐で崩れてしまい今では
ごくごく普通の岩になってしまったのだとか・・
そしてここからはよく見えないのですが御前岩の上には
「岩姫大明神」の祭られた祠があり特に子どもを授かりたい方にとっては
特別な場所であり切実な願いを祈る場所となっています。
 ヾ(- o -。)オネガイ…(o_ _)

昨年3月の震災で通行不能となっていた祠ですが先日那珂川町の観光協会の
ご協力でやっと整備が完了しまたお参りに行くことが出来るようになりました。

ただし崖の上にあるので行くときには危ないしわかりにくいので
物産センターに声をかければ案内して下さるとのことなので
必ず一人では行かないようにしてくださいね♪

それと塩澤さんいわく・・
 
 おひとりよりも是非パートナーもご一緒に・・

とのことです♪ (*^-゚)⌒☆

実際行ってみると御前岩の一番高いところの奥にあるので
上から川を眺めるとドキドキする程高いうえにぬかるみも
あるので滑らないようなしっかりとした靴を履いて行ってください!

ひとりで行くのは本当に危険ですから。。
滅多に観ることはない上からの眺めは岩の大きさを再確認させてくれました。
20m・・いや30mくらいあるのかなぁ・・
それにしてもこの武茂川の水の美しさ・・
右下の写真は御前岩の上から撮ったもので水に映る青空ですよ♪
御前岩物産センターでは美味しい食事を楽しむことも出来ます♪
地元の素材を活かしてししまるを使ったメニューや
温泉とらふぐも味わうことが出来ます♪

蕎麦打ち体験も出来ますのでご家族やお友達とチャレンジ
してみてもいい思い出になると思いますよ♪

また8種類以上のコロッケにも驚きのバリエーションが・・!
定番の「ししまるコロッケ」の他にもこれからの季節
「蕎麦の実コロッケ」「しもつかれコロッケ」なども
登場予定だそうです♪ (o≧▽゚)v

その他夕焼けが綺麗な那珂川町ならではの「夕焼けコロッケ」・・どんなん!?
気になるネーミングですが(笑)

 秋の夕陽に切ない恋心の味・・(?) え(・▽・;)

これもそのうちこっそり登場するらしい(笑)
お味のリポートはいずれShinlyのBlogにて(笑)
ヾ(o′∀`)ノ*☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆

御前岩(御前岩物産センター)

アクセス:  那珂川町大山田下郷2766
       国道293号線から県道52号線を経由して
       国道461号線を黒羽方面におよそ1㎞

営業時間:   9:00~16:00
       
定休日 :  無休(元旦のみお休み)

蕎麦打ち体験:平日なら当日もOK♪(1名~30名可)
       電話連絡をしてからお越しください。

       1㎏(6~7人分)2500円
       作ったお蕎麦をその場で食べるときは +200円

問い合わせ: 0287-93-0680 

*********************************************


気が向いたらShinlyのBlogも覗いてね♪


  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
なかがわ GOOD リポート(2014年3月放送終了)
2012年10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
前の月   次の月
プレゼントの応募
メッセージ受付
那珂川町