ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

ONE MORNING 06:00~06:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/6/17 06:00/アカシア/BUMP OF CHICKEN

RADIO BERRY × 栃木トヨタ 新型クラウン特別展示会
キャンパスNAVI
ベリーグットリップ2024春夏号
BERRY GOOD CM 2024
かんたんマネー講座
お仕事ナビ
生コマ
ベリテンライブ2024
ラジオCMしませんか

メッセージ受付
プレゼントの応募
プログラム
キラリ!日光
日光~グッディーグッディー
日光FEELING
日光シチズンプロモーション
週末ナビ
◆今週のプレゼント◆
日光市
日光彩子

[キラリ!日光]

2013年1月31日

今回は2月9(土)、10日(日)、11日(月・祝)の3日間開催「日光四季彩 鬼怒川川治温泉 春節祭」!!

春節祭のお話しの前に・・・待ちきれないのでプレゼントの話し!
主催の鬼怒川・川治観光協会さんから、プレゼントいただきました!

鬼怒川・川治温泉のキャラクター「赤鬼のKINU(きぬ)ちゃん」(↓写真左)と、「青鬼のKAWA(かわ)ちゃん」(↓写真右)の、携帯ストラップをセットにして、3名様にプレゼントします。新作のストラップですよ!(応募締切は2月6日まで)
で。2月9日(土)から3日間行われる「春節祭」。
お話しを伺ったのは、鬼怒川・川治温泉観光協会 きぬ姫似の美人・川添莉代(りよ)さん(↓写真右。真ん中はトップの写真でポンポンだけが見えていたこばちさん)。

毎年恒例の「春節祭」。今では2日間の開催だったのを、今年は3日間開催します。
会場はこちら、鬼怒川温泉駅前広場。ここに特設ステージができて、たくさんのゲストが華やかに登場します。1日ごとにテーマがあるんです。

ここで3日間のスケジュールを、ほんのちょっとだけご紹介。
・1日目は女性な感じ!(9日、土曜日)・・・栃木県のご当地アイドル「とちおとめ25」や、芸者さんの踊り、女性によるお琴などの演奏があります。

・2日目は伝統芸能!(10日、日曜日)・・・この地域に残る、鬼のお面を被ってたたく龍王太鼓や、尺八、津軽三味線などの演奏があります。お神輿の渡御を見ることもできます。

・3日目はファミリーな感じ!(11日、月曜日・祝日)・・・県内のゆるキャラ大集合! 鬼怒川・川治温泉からは4人(?)のキャラクターがご出演。
今回頂いたプレゼントの、キヌちゃんカワちゃんにも会えます。
特設ステージ以外でも、楽しいことがたっくさん!
日光江戸村の忍者さんは毎日来るし、南京玉簾もやってくれます。人力車に無料で乗れて、広場内をぐるりと一周。記念写真もとってくれますよ。

他にも福笑いや竹馬などが置かれてあって、古き良き日本のお正月遊びを自由に体験することができます。
そして春節祭、今年の目玉は「梅沢富美男劇団 特別公演」が4回あります。
・ 9日(土)午後1時~
・ 9日(土)午後6時~
・10日(日)午前10時~
・10日(日)午後3時~

公演のみのチケットや、チケット付きの宿泊プランなどがありますので、詳しくは鬼怒川・川治温泉観光協会までお問合せください。

楽しみ満載のたまて箱みたいな「春節祭」に、是非足をお運びください!!


2013年1月24日

今週末の26日(土)から開催! 「湯西川温泉 かまくら祭」について!

今年で20周年を迎える「湯西川温泉 かまくら祭」。お話しを伺ったのは、湯西川温泉かまくら祭実行委員会 委員長の、伴弘美さん!(↓写真右)

かまくら祭には大小様々のかまくらが登場します。
二人の背後にあるのは大きなかまくら。場所はメイン会場の「沢口」。高さは5メートル以上ありそうです!

この大きなかまくらは、大量の雪を何度も何度も踏み固めて丁寧に作られるから、頑丈なんです。手作りならぬ、足作り! 地元有志の方やボランティアの方が作ってくれています。
中ではバーベキューができます! 今年初の試みとしては、ペットと一緒に入れる中かまくらがあったり、かまくらの中に飲み物の自動販売機が入っているものもあるんですって! わんちゃんと一緒に写真をパチリ! かまくらの中に自販機があるなんて…なんか面白い!!
昼間は雪のすべり台ですべったり、周りに積もったたくさんの雪で雪遊びをしたりと、楽しめます。
そして日が落ちて、夜のかまくら祭!
駅のポスターやテレビで見かける、小さなミニかまくら。日暮れ頃には一つ一つに灯りが灯る、人気のシーンです。今年は2か所で、土日だけではなく平日も(どちらかが)見られるそうです。

1つは下の写真の場所。「湯西川の沢口河川敷」と呼ばれる所。ここに、合わせて千個以上のミニかまくらが並ぶのです。
どうやって作るのかと言うと、作り手さんはもちろん、弘美さん始め湯西川の皆さん。それからボランティアの方々。

1.まずは中州に降りる。川に流されないように、命がけの作業!
2.橋の上に監督がいて、その人の指示のもと、配置を決めて印を作る。
 (※ここ重要! より美しい配列を目指し、どの列を誰が担当するかが決まっている)
3.全体像が把握された所で、いよいよミニかまくら作りスタート!
4.一つずつ区切られた担当の場所に「みそ樽」を置いて、その中に雪を詰める。
  固めてひっくり返してポンッ
5.真ん中をスコップでくり抜く。灯りを入れるための場所。
6.平らな屋根に雪をのせて、ドーム型を作る。
  
・・・これで一つ完成。この中州をミニかまくらでうめつくす作業は、1/25(金)に行われます。あっという間に30~40個を作る名人さんもいるそうです。
このミニかまくらの絶景が生まれたのは、およそ10年前。地元のたかはなざわ会の皆さんが始めたものを、旅館組合で引き継いだそうです。

一番大切にしているのは、おもてなしの心。
それを支えているのは、湯西川の団結力。
心の灯りも灯っちゃう、そんな優しいお祭りです。



大きなかまくらの中にフジコが入ると、こーんな感じ。デッカイわぁ~
湯西川の雪って、握るとすぐに固まるんです。
理由は、去年の12月に降った雪は気温が温かい時に積もったから。程よく水分を含んだ雪は、最もかまくら作りに適しているそうです。
湯西川のかまくら祭りは、やはり、その土地の宝(=雪)があるからこそ、できる
お祭りなんですね。
湯西川温泉街の酒屋さん前の雪だるま。お酒飲んで、気持ちよ~く寝ちゃってます!
色んなお店の前に、色んな雪だるまさんがいますよ。そんな風にも楽しませてくれる「湯西川温泉 かまくら祭」は、3月17日(日)までです。


2013年1月17日

今週末の土曜日から開催! 奥日光湯元温泉雪まつり「スノーファンタジア」について!

日光四季祭の一つ、中禅寺湖をさらに北へ進むと見えてくる、湯ノ湖をくるりと半周すると現れる、奥日光湯元温泉街。

今の季節、深い雪に囲まれたこの地域では、毎年1月中旬から「雪まつり」が行われています。今年は「スノーファンタジア」と銘打って、今までの雪まつりよりも、より幻想的な雪と光の神秘的空間が演出されます。

写真(↓)は、昼間の湯ノ湖。金精道路の入口辺りを通ると、ほわっと香る硫黄。湖にもそれが流れているから、湯ノ湖にはカモさん達がたくさんチャプチャプ、温泉浴をしております。
こちらの写真(↓)は昨年の雪まつりの時のもの。
今年もここで花火があがります。日にちは1/19、2/2、10、16日。前日午後7時30分から。


「スノーファンタジア」の会場は、おおるり山荘と湯ノ湖の間。そこに今年はかまくら10基がズラリと横一列に並び、檀上から一望することができます。
「スノーファンタジア」は、会場がそんなムードに包まれているだけではなく、実は「全日本氷の彫刻大会」も一緒に行われています。
かまくら一つ一つの中には、有名なホテルで氷の彫刻を専門に扱っている職人さんの手による、時価150万円は下らない程の氷の彫刻が納められております。
(↑)お話を伺ったのは、このイベントの代表の奥日光高原ホテルの山本民雄社長(写真左)と、総合プロデュースをされた夜景評論家の丸々もとおさん(写真中央)。


目玉の氷の彫刻は、こちら!(↓)この作品は、この大会で殿堂入りしたホテルニューオータニの氷の彫刻家・平田浩一さんの昨年の作品です。今年は「鳳凰」という幻の動物を模した、繊細な作品が見られるそうです。楽しみですね!


・・・冷えた体の後には、温泉ですね。こちらは1200年の歴史ある日光湯元温泉をひいた、奥日光高原ホテルの乳白色の露天風呂。

是非、宿泊も兼ねて「スノーファンタジア」をご堪能アレ!
(ちなみに奥日光湯元温泉では、2月からは「雪灯里」というイベントが行われます。こちらの情報も随時UP致しますのでお楽しみに☆)


2013年1月10日

美味しい苺を摘んで、その場でたくさん食べることのできる「日光ストロベリーパーク」さん特集!

代表の沼尾浩明さんに、こだわりの苺作りについて伺ってきましたが、
その前に・・・頂いたプレゼントの募集です。

「日光ストロベリーパーク」の人気のお土産、「ストロベリーソース」4本セットを、2名様にプレゼント!(※写真は「ストロベリージャム」です)
応募は番組HP「プレゼント応募」ボタンからどうぞ。(締切は1月16日まで)
気になる苺の話し。
代表の沼尾さん(写真左)。イケメンでビックリした方も多いのでは!? 私フジコもその一人です。

こちら「日光ストロベリーパーク」さんは、日光から鬼怒川へ向かう中間、芹沼にあります。黄色く大きな看板に、かわいい真っ赤な苺の看板が目印。

ビニールハウス内にて、二つの栽培方法でとちおとめを作っています。

・土耕(どこう)栽培…地面に畝を作っての昔ながらの方法。農薬と化学肥料の量を通常の半分を使って育てる、栃木県認証の特別栽培で作っています(下写真)。歯ごたえ・糖度・酸味のバランスが最高な苺ができます。

・高設(こうせつ)栽培…プランターを上下二段に重ねて育てる方法。土は使わずに杉のチップを使用(二つ下の写真)。通路の幅が広く、プランターも動かせるので、車いすの方やベビーカー、お子さんと一緒に摘みたい方にお勧め。
 こちらももちろん、歯ごたえ・糖度・酸味のバランスが最高な苺ができますが、土耕栽培とは違う味ですよ。
苺の育ち方、ご存知ですか?
簡単に説明すると…苺の花が咲く
         →巣箱で飼っているミツバチが、花の真ん中でクルクルお尻を回して受粉
         →身が緑から白へ色を変えながら膨らむ
         →とがった方から赤くそまる
         →収穫
         →花が咲く・・・の繰り返し。一つの周期は40日ほど。一つの苗からいくつも苺ができるので、こちらへいつ来ても、一番美味しい状態の苺を食べることができます。(※苺の収穫は6月頃まで)
こちらは高設栽培のビニールハウスの中。
足元も手も、土で汚れることはありません。

摘み放題食べ放題の苺は、その場でもぎ取って食べることができます。ヘタ入れと練乳を入れる容器を片手に、みんな夢中で食べる食べる!!

しかもこの練乳も、食べ放題です。

ここ「日光ストロベリーパーク」のすごい所は、苺だけじゃないんです!
見てください! この周囲の景色!! 大パノラマが360度広がっています。
日光連山がこんなにクッキリ見えますよ。また、側には大谷川が流れ、これから春にかけては黄色い水仙のお花が、彩りを添えてくれるとか。

それからこちらでは、近々この場所でカフェをオープンする計画もあるそうです。
とちおとめをフンダンに使った、美味しいスイーツを、この景色の中で食べられる日が待ち遠しいですね。
現在こちらでは、とちおとめたっぷりのチーズケーキや、ストロベリージャム、ストロベリーソースなどのお土産を買うことができますよ。たくさんの苺商品がありますから、要チェックです。


2013年1月3日

今回は巳年特集ということで・・・

日光ゆかりの蛇スポットを教えてもらいに、日光市役所文化財課の亀山俊和さん(通称カメちゃん)にお話しを伺ってきました!(写真左が亀ちゃん)。
・まずは戦場ヶ原の蛇と百足(むかで)の伝説。男体山の神様が蛇に、群馬の赤城山の神様が百足に変身して、中禅寺湖とかをかけて争ったんだって。その時の戦いが今も地名に残っているそう。
 例えば・・・赤沼は、二つの神の化身の血が流れて赤い沼になったとか、現在の「菖蒲が浜」は「勝負」のあて字もあって、そこで両者の決着がついた、とか色々諸説はあるそうですが、伝説ってスゴイ!

ちなみに下の写真は、亀ちゃんが蛇、こばちが百足になって戦った図、デス。テヘ。
・それから山菅(やますげ)の蛇橋(じゃばし)の伝説。これは今の神橋のこと。
 昔、日光を開山した勝道上人が大谷川を渡れずに困っていたら、深紗(じんじゃ)大王が現れて、背中にしょっていた蛇を宙に上げたらそれが橋となり、そこに植物の山菅がからんで、無事渡れることができ、日光を開山できたそう。
 


☆ここでプチ情報☆
 深紗大王の御堂が神橋近くにあるよ。
 神橋近くの小杉放菴記念日光美術館のゆるキャラで、深紗大王を模したものがあるよ。

・それから干支の一つの彫刻として、輪王寺の三重塔と、東照宮の五重塔にそれぞれ蛇の彫刻があります。一つはとぐろを巻き、一つはすっとその姿を伸ばしています。見比べるのも面白いよ。

・栗山地域には「蛇王の滝」などの名前があります。



↓↓☆今年お目見えの蛇オブジェ☆↓↓
なんとっ 噂を聞きつけてこばち、日光二荒山神社 中宮祠に行って来ました!
そこには、、、白い大蛇が!!
そのお姿、伸ばすと体長およそ10メートル! 直径は20センチくらいの大きな白い蛇が、とぐろを巻いて中宮祠の境内にどーんっ と、おります。
金色の目をした白蛇さまの名前は「奥日光の大蛇」。口には勝利と書かれた玉を加えておいでです。

もちろんこばちも手を合わせて・・・皆さんにとっても、こばちにとっても、いい年になりますように!!

[日光~グッディーグッディー]

2013年1月31日

★NAOCのエアボードツアー★

今回こばちは、NAOCさんのエアボードツアーを
体験して来ましたぁ~

エアボードとは、簡単に言うと・・・
海ではなく雪の上でやるボディーボードかな?!

そんな楽しい雪遊びを教えてくれたのは、
NAOCのゴリさんこと増渕隆宏さん。
エアボード初めてのこばちは、
まずは広い所で練習。

みて下さい!この何もない雪景色!
奥日光の湯元にはこんな素敵な場所があるのよ♡

ここならどこにもぶつからないし、
自然に止まれるので安心してチャレンジできました。
そしていよいよ本番!
っていうかちょっとレベルアップした所で
滑るだけなんだけどね(笑)

こばち、人生初のエアボードです!

3・2・1 GO~!!!
皆さん、メッチャ楽しいよぉ~
顔が地面に近いからスリルも増して、
最高ニィ!。゚+.(*`・∀・´*)b))゚+.゚イィ!!

でも、全然怖くないの!

雪はフカフカだし、地面に体や足をつければ
すぐに止まれるし!

運動やジェットコースターみたいなの苦手って方にも
是非チャレンジしていただきたい雪遊びだよぉ~
そしてこちらがスノーシューです。

ミニサイズのスケボーみたいなやつで、
足をはめる所にはめるだけで履けちゃうの!

歩いてみると、かかと側だけあがるので、
後ろには下がれないみたい(笑)

下がりたい時は、ちょっとずつ回転して
向きを変えるんだって♪

初めて履いたんだけど・・・
何て言うんだろう?
雪の上をふわふわ浮かんで歩いているみたいだった♡

スノーシューハイキングは爽快で癒されるし、
エアボードは誰でもすぐに出来る遊びなので
詳しくは、NAOCさんのHPまたは
電話028-650-4822番までお問合せ下さい。


2013年1月24日

★スカイツリータウンから日光の魅力をご紹介★

東京スカイツリータウン・ソラマチ内にある
「とちまるショップ」へ行って来ましたぁ~。

とちまるショップに行くにはコレでしょう!
ということで、東武日光駅からスペーシアに乗ってスタート。

目的地の東京スカイツリー駅まで、
約100分で着いちゃうんですよぉ~。速いですよね~。
ご同行いただいたのは、宣伝担当の西本恭子さん。
スペーシアから見えるおススメ景色を3つ教えてもらったよぉ~。

①日光連山
②富士山
③スカイツリー

この3つが東武日光駅から
東京スカイツリー駅に着くまでに見えます。
収録日はとっても天気が良かったのでバッチリ見えたよぉ~。
皆さんもスペーシアに乗った時はしっかりチェックしてね!
とちまるショップではこの日、
日光のPR活動が行われていたのですよ。

着くなり目に飛び込んできたのは、日光仮面!
あやつ目立ちますなぁ~。色々な方に触られ、
特に修学旅行中の高校生に絡まれていました(笑)
一緒に、日光市商工課の福田彩子さんが
PR活動をしていたのでインタビューしたところ・・・

とちまるショップでは各市町村が
順番にそれそれの町のPRしていて、
今回は、日光のPRタイム!

ということで、お客様に日光のお話しを聞いてみました♪

学生時代に修学旅行で行ったよぉ~って方多かったねぇ~。
いろは坂でドライブデートの思いでを語ってくれた方もいました。
今度、行った事あるけどまた東照宮に行ってみたいという声も!

私が話しかけた方達は、ほとんどの方が
日光に行ったことある方達だったので、嬉しかったなぁ~。

とちまるショップを通じて、日光の魅力が、
東京の方をはじめ、
スカイツリーを訪れた全国の方にも、
もっともっと伝わって欲しいです♡
日光の東武ワールドスクウェアに
25分の1サイズのスカイツリーがあるつながりで、
ちゃっかりスカイツリーにも昇ってきましたぁ~。

お付き合いいただいたのは
広報宣伝部の内田晶子さん。

この日ちょっぴり風は強かったのですが、
天気がすごく良くて、展望デッキからの眺望にビックリ!

富士山にディズニーランドにと、
関東平野が一望出来るんですね!

内田さんのおススメは・・・
夕焼けの時間から夜景に変る瞬間?!
だそうです。

こばちの昇った時間は14時くらいだったので、
おススメの景色は見られなかったのですが、
これから行くよって方は是非その時間にしてみては♡


2013年1月17日

★バウムクーヘン工房はちや★

今回こばちは、東武鬼怒川温泉駅から
徒歩1分の場所にある
「バウムクーヘン工房はちや」さんから生中継!

入口側がガラス張りなので、
外から美味しいバウムクーヘンを作っているのが
見えるんですよ~!
お話しを伺ったのは、
笑顔がめっちゃ素敵なスタッフ
沼尾直子さんです♡
はちやさんの代表するバウムクーヘンはこちら!

・しっとりふわふわな…
「はちやバウム」
・外はカリッと中はモッチとした食感の…
「ろっくバウム」
・バウムクーヘンの生地で生クリームと
季節のフルーツを巻いた…
「はちやバウムロール」

の3種類ありまして!
写真は外から見えた「ろっくバウム」です。
今回こばちが紹介したのは・・・

「はちやバウムロール」とちおとめいちご♪
まわりのバームクーヘンはふわふわだし、
中にはたっぷりの生クリームの他に
カスタードクリームも入ってて、
甘くて美味しい苺もドーンっているんですわ~

苺がさっぱりしているので
甘すぎないスイーツでたまらん(●´Д`●)

こちらなんと!
1日10本の数量限定販売なんです。

でも!3月31日まで店頭販売していますので、
まだ食べたことがないよ~って方!
是非GETして食べてみて下さい♡

詳しくはHP、facebook、または
電話0288-77-1453番までお問合せ下さい!

こばちヽ(☆´∀`☆)ノ

※販売は店頭のみで、通信販売はしていません。
 1本サイズは15㎝ほどです。


2013年1月10日

★親子で雪の運動会★

今回こばちは、奥日光湯元温泉で
開催される雪イベント!
「親子で雪の運動会2013」について
取材してきたよぉ~ヾ(゚∀゚*)ノ

お話しを伺ったのは、
日光自然博物館の須藤涼子さん。

親子で雪の運動会は・・・

1月27日(日)
日光湯元温泉のある場所で開催されます!
スタッフの方は「もみの木平」って
呼んでいるみたい(^_-)

種目は3つ!

①雪だるまさんが転んだ
(だるまさんが転んだみたいなやつ)
②スノーシューでドン
(スノーシューを履いた競争)
③当日のお楽しみだってぇ~

これらの種目を3チーム位に分かれて
チーム戦で戦います!

須藤さんが言っていました(*`・∀・´*)
「小さなお子様から大人まで全力で楽しいんで欲しい!」って♪

雪の上だから転んでも痛くないから、
小さなお子様も安心して遊べるよぉ~
゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。

ちなみに下の写真は、去年の運動会の様子♪
※写真は日光自然博物館さんからいただきました。

雪、ふわふわそうでしょう?
そんな雪に埋もれちゃうのも楽しいよ~きっと♪

1月27日の運動会!
歩いて走って飛び込んで、
思いっきり雪であそんじゃおう!
ヾ(≧∀≦)ノうひょひょ

イベント内容や参加方法など詳しくは、
日光自然博物館のHPまたは、
電話0288-55-0880番まで♡


2013年1月3日

今回は新春インタビュー! 斎藤文夫日光市長へフジコが会いに行って来ました。

2012年の日光3大ニュースを教えて頂きました。
1.日光市総合計画後期基本計画を策定したこと。これは日光の未来がこれから先もその名の如く光り輝き続ける様に、という芯を持った計画。
 お邪魔した市長室には、日光市出身の美人すぎる書道家・涼風花さんが書かれた「日光創新」(意味は、新しい日光をつくる)という立派な書が掲げられています。(写真下)

2.ブランド総合研究所調べの「地域ブランド調査」で、市区町村の魅力度ランキングの分野で全国17位に選ばれたこと。

3.平成26年の1月から2月にかけて冬季国体が開催されること。それに関連して、昨年スポーツで活躍された日光市民の方のお名前が挙げられました。
 ロンドンオリンピックでは、女子ホッケーの阿久津選手と柴田選手。
 パラリンピック シッティングバレーの金田選手。
 アイスホッケーアジアリーグでは、日光アイスバックスが準優勝。
 日光明峰高校が、アイスホッケー全国大会で二年連続3位。
 今市の第三小学校のスポーツ少年団が全国ホッケー大会で2年連続優勝。
 今市高校の女子ホッケー部 国体で準優勝。
 フォーミュラニッポンで塚越広大選手が僅差で総合2位。 
つづいて市長に今年の目標について伺いました。

・「日光創新」に基づいた後期基本計画を一つ一つ確実に行っていくこと。
・その中でも「日光ブランド戦略プラン」を特に強調したい。その戦略は日光「FAN」を増やすこと。これは「For All of Nikko」の頭文字をとったもの。真の意味での「世界の日光」を市民の皆さん、世界の皆さんとつくっていきたい。

・個人的な目標は、今年もう古希になるので、健康に気を使って市民の方に仕えたい。

~リスナーの皆さんへのメッセージ~
 日光は広く、四季折々の楽しみがあります。食べ物も水も美味しく、ホテルや観光協会の方々、お店の方と、みんなおもてなしの心でお待ちしておりますので、まさに日光「FAN」になって頂きたい。常に進化してゆく日光に、年に4回はお越しください! お待ちしております!!

○○○編集後記○○○
 市長インタビューにずっと緊張していたフジコ。市長との握手で終えたこの取材の後は、やっぱりおそばでしょうーって事で、また美味しい日光のおそば屋さんへ寄りました。こちらは「しもつけ手打ちそば つちや本町店」さんのお重に入ったカツ丼とざるそばのセット。美味しくてペロッと食べちゃいましたよ。

☆「しもつけ手打ちそば つちや本町店」は日光市役所側にあります。
 住所は日光市今市本町34-1。電話番号は0288-21-3563です。
 是非行ってみてねー☆

[週末ナビ]

週末ナビ

■二荒山神社中宮祠の「武射祭」■
日光男体山の神が群馬赤城山の神と争い、
弓の名人の子孫の助けで勝利したと伝わる神戦伝説。
その伝説に基づき、
中禅寺湖畔から神職たちが群馬県の赤城山方向に向かって
中禅寺湖上に弓で矢を射る室町時代から続く神事が行われます。
日時は、1月4土曜日午前10時から。
詳しくは、二荒山神社中宮祠
0288- 55-0017番までお問い合わせください。

2013年1月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
前の月   次の月