[キラリ!日光]2013年6月20日
奥日光湯元温泉にある「温泉寺」へ行って来たよ!![]() 一体こちらは温泉なのか、お寺なのか??
お話しを伺ったのは日光山輪王寺 別院中禅寺立木観音堂 湯元温泉寺の関口純一さん(写真↓中央)。 その答えは、「どちらも兼ねている」とのことでした。 祀られる神様は、人の傷や心を癒してくれるお医者様の様な存在の薬師如来像。お優しい面持ちのお方です。薬を塗る指と親指で作る輪が、外見の特徴です。だから薬指って言うんだなーと感心デス☆ 温泉寺の入り口辺りから奥に広がる木道をたどると・・・ ![]() たん、たん、たん・・・
湯元温泉の源泉があったっ!!! 歩いて10分。見つけた瞬間、その出来立ての湯気を肌に寄せる、美肌に貪欲な景子さん。あとは温泉に入って・・・ (;◔ิд◔ิ) ドキドキ・・・ ![]() 見も心もツヤヤカにっ
うっひゃ~ ΣΣΣ(=゚ω゚=;)ドキドキッ!!! ![]() (。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。) モォッ!!
最後は敷地内にある鐘を鳴らしましょう。 お祈りする時の頭には、こちらの神様の名前を入れると、お願い事もぐっと届きそうに感じます。 景子「南無、薬師如来さま・・・」 1つはご先祖様の供養のため、2つは自分の健康のため、3つは自分のお願い事のために、ならしましょう。 荘厳な鐘の音が奥日光の新緑に溶け込んでゆく・・・素敵なビューティホーディ♪、でしたっ ![]() |
写真(↓)右奥がお寺で、その手前に温泉施設があります。
こばちちゃんの左側には、この写真に写ってはおりませんが休憩所があります。