[キラリ!日光]2013年4月25日
鬼怒川ライン下り! この日も快晴ナリ。![]() はやる気持ちを抑えて乗り込んだ屋形船。定員は30名!
こちらのコース、およそ6㎞を約40分かけて渡ります。 鬼怒川ライン下りの歴史は古く、その昔は芸者さんも一緒に乗っていたとか。30銭の船代だったそうです。鬼怒川に響く三味線の音色に思いを馳せます♪ ![]() こちら、船頭さん。後方にもうお一人おられます。
若さ溢れるイケメンさん、船頭歴は10年を超えるとか。年期と気合の入った解説に、我々夢中になっちゃいました! (船頭さん)「それでは右側見てくださ~い! あれが有名な楯岩・・・あちらが象岩・・・ゴリラ岩・・・」 ![]() (景子)「んっ あ、あれが鼻で・・・、あそこが目ね。
・・・こばちちゃん分かる??」 ![]() (こばち)「・・ほへぇ~・・・」
いやあとっても楽しいプチ女子旅でした☆ 帰りは船頭さんおすすめの近くのおそば屋さん「大黒屋」さんにてもりそば+かき揚げを頂きました。船に乗っていただけなのに楽しくてたくさん笑ったから、汗びっしょり、お腹ぺこぺこでした。とっても美味しかったです。 鬼怒川ライン下り、船頭さん曰く「紅葉の季節もよろしいが、今の新緑の季節も最高です。」 ・・・同感ですっ!! ![]() |
乗船の待ち合わせは、「鬼怒川ライン下り」の事務所から長い階段を降りた川原にある、船の発着所。新緑まぶしい木々に囲まれた鬼怒川をここから見ると、川面に映る緑がキレイ・・・今日は何かいいコトありそう♪