[キラリ!日光]2013年6月13日
わたらせ渓谷鐵道の「アテンダント体験」してきたよっ![]() 駅舎をくぐると、ずーっと向こうまで続く線路!
せーんろは、つっづくーよ、どっこまーでーもぉーー♪(※わ鐵の許可を得て撮影しております) 駅舎の内部は広々と静かで鏡もついているから、二人はダンスを踊ったり、景子さんは涼しげに読書をしたり、こばちさんはお空を見上げて黄昏たりと、まったり駅舎での旅を過ごしているうちに・・・ ![]() キターッッッッッッッッ/*/*/*/*/('z')/*/*/*/*/*/
わ鐵のあかがね色のボディっ!! 足尾の山々を背景に、ワンダホー♪♪♪ ![]() 足尾駅からおよそ30分。神戸(ごうど)駅から樺澤社長と、ベテランアテンダントの斎藤様と合流して、大間々駅を目指します。
その間、我々は、お二人の指導によるアテンダント体験をしてきました。 そのお仕事とは・・・乗降客へのご挨拶や、社内での切符販売、わ鐵のゆるキャラ「わっしー」グッズの販売、乗客への観光パンフレットの配布など・・・多岐に渡るアテンダントさんのお仕事、時間との調整が特に大変でした。 こちらの体験は、6~7月の間、12日間ほど行われる予定です。乗車料金が無料になり、かつ、アテンド職業体験もできる今回の楽しいプランについて、詳しくはわ鐵の下記URLでチェックしてください。 ![]() いやあ~ 電車から見る足尾の山々、美しいねぇ~♪(ケイコバチ)
社長からお預かりした、リスナーさんへのプレゼント「わっしーぬいぐるみ」を片手に今日もご満悦のこばちさんでした☆ ※ちなみにわっしーは、口から線路を出す正義の味方。詳しくは下記の「わっしーオモシロ動画」でチェック! ![]() |
14:02発の桐生行に乗る為に、ほぼ1時間に1本走る電車を待つ間・・・
二人は「足尾駅」を楽しむことに・・・