ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

SCHOOL OF LOCK! 22:00~23:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/1 22:57/おしえて検索 feat.の子(神聖かまってちゃん)/tofubeats

生コマ

[番組で紹介した情報]

2017年4月21日

美しいボディラインを手に入れたい part.3

月替わりでテーマを設定し肉体改造に取り組んでいる、このコーナー!!
4月のゲストは、RADIO BERRYリポーターユニット HONEY B メンバーでもあり、
ダンス演劇ガールズユニット『DELi⇆GLiNT』で活動している
榎本くるみ ちゃん!

今月は「二の腕」「お尻」「内もも」この3つを引き締めたいということで、
『美しいボディラインを手に入れたい』をテーマに、挑戦中!
「二の腕」に続き、今週は「お尻周り」について、教わっていきます!
座り仕事を多くしている人は、お尻の筋肉をあまり使っていないため、
お尻の筋肉が衰退し、垂れてきてしまうんです。。。
実は、お尻の筋肉は大きく、鍛えればすぐに効果がでますので、
今回教えるトレーニング法、ぜひ実践してみてください!
それでは、やっていきます!
まずは、デスク仕事の方にもぴったりな、簡単なトレーニング!

椅子の横に立ち、椅子を支えに、椅子から遠いほうの足を
膝を曲げずに後ろに引き上げてください。
その際、前傾姿勢にならないように、できるだけ背筋を伸ばすことを意識しましょう!
1セット10回ぐらいを目安に、交互に行ってください!
このトレーニングのキーワードは【足を後ろに振り上げる】です!
続いて、ご紹介するのは『スクワット』
ただのスクワットではなく『お尻に効くスクワット』です! さすがビックツリー!!
まずイメージしてもらいたいのは、相撲の四股踏み。
肩幅より大きく足を開き、つま先をできるだけ外側に向けてください。
そして背筋を伸ばしたまま、膝を外側に開いていくように、腰を落としていきます!
深さはできるところまでで大丈夫ですが、ポイントはこの後!姿勢を戻すとき!

ゆ~っくり戻し、伸ばしきったらお尻を「ギュッ」と締めてください!これがとても大切!
お尻とお腹は繋がっているので、なんとウエストを引き締める効果も付いて一石二鳥!


刺激する筋肉は、お尻のえくぼ(へこむ部分)ではなく、その上にある「中殿筋」です!
ここを鍛えるとすぐにヒップアップできちゃいます! お試しあれ~♪

2017年4月14日

美しいボディラインを手に入れたい part.2

月替わりでテーマを設定し、肉体改造に取り組んでいるコーナー!!
4月のゲストは、RADIO BERRYリポーターユニット HONEY Bで、
ダンス演劇ガールズユニット『DELi⇆GLiNT』で活動している
榎本くるみちゃん!
くるみちゃんのお悩みは「二の腕」「お尻」「内もも」この3つを引き締めたいということで、
今月のテーマは『美しいボディラインを手に入れたい』です!

今週は「二の腕」のお肉解消に効くトレーニングをご紹介していきます!
とっても簡単なので、すぐマネできちゃいます!
ただ「二の腕」だけピンポイントで細くするということは、人間の構造上できないので
すこし「筋肉をつけて」細くみせます!

用意するものは、500mlのペットボトルだけ!
ペットボトルを手に持ち、リレーのバトンを受け取るような姿勢をとります!
この前傾姿勢、後ろに伸ばしている腕の二の腕部分(ペットボトルを持つ腕)に力が入り、
ゆるんだ筋肉に負荷がかかることで、鍛えることができます!
キープしているだけでもプルプルしてきますが、ここからさらに!
肘を動かさず、腕を前に曲げます!(ぷらーん。と脱力するイメージ)
そして、また後ろに戻します!この動き、二の腕にキクーーー!!
代謝も上がり10~15回ぐらいでも効果がでますが、
余裕がある人は、左右3セットずつやると、さらに効果UPです!

今日のチェックポイントは『リレーのバトン』『手を伸ばして、曲げる』です!
簡単なので、ちょっとした空き時間にどうぞ!
来週は、気になる「お尻周り」について、教わっていきます!



2017年4月7日

美しいボディラインを手に入れたい part.1

月替わりでテーマを設定し、肉体改造に取り組んでいるコーナー!!
新年度も引き続き、様々なゲストをお迎えしてお送りしていきます~

早速、今月のゲストをご紹介しましょう!
RADIO BERRYリポーターユニット HONEY B 新メンバーでもあり、
ダンス演劇ガールズユニット『DELi⇆GLiNT』で活動している
榎本くるみちゃんです!

体全身を使って表現する、舞台もやっていて、
学生時代には、バスケと剣道とクラシックバレエの経験も。
さらには舞台で、週2回のダンスと、ストレッチ!
そしてそして、10キロのランニングもするということで、
スタミナと瞬発力に自信ありな、スポーティーガールです!

そんな、くるみちゃんのお悩みは「二の腕のプルプル」
どうやったらとれるの?と四苦八苦しているようで、
加えて「お尻が重い」「内もものお肉をとりたい。」という、3つの悩みが。。。

それを、どうにかしちゃうのが、ビッグツリーのオーバーザトップ!

ということで、今月の目標は・・・
「美しいボディラインを手に入れたい」です!

二の腕・お尻・内もも
この3つを引き締めることで、“Newくるみ”を、目指します!

2017年3月31日

ドラコン:GG-後藤プロ part.5

月替わりでテーマを設定し肉体改造に取り組んでいる、このコーナー!!
3月は、ドラコンプロとして活躍している「GG.後藤」こと、
モダート所属・後藤正幸(ごとうまさゆき)選手にお話を伺っていきます!
ドラコンとは“ティーショットからの飛距離”を競う、ゴルフ競技!

今回で最終週ということで、これまで後藤選手に聞いた、
飛距離を伸ばすコツ・トレーニングのおさらいからスタート!
飛距離UPに大切なのは『ヘッドスピード』『ミート率』そして『スピン量』の、3つ!
まず『ヘッドスピード』→ボールの飛ぶ勢いや飛距離に直結します!(体幹が大切)
続いて先週紹介した『ミート率』これを上げることによって、
インパクトの瞬間からのボール初速が上がる≒飛距離が伸びる!

そして、最後のコツは『スピン量(回転数)』これはどういった秘密があるでしょうか!?
『スピン量』とは、打ったボールにかかっている回転数のことを言います。
理想とされる回転数は、2000前後。
これ以上の回転数の場合、回転数が多ければ多いほど、上に上がっていまい、
逆に少なすぎると山なりに落ちていってしまいます。
そのため回転数が多いボールは、風の影響を受けたり、曲がったりで
飛距離があまり伸びません。
野球とは違い、スピン量が多ければ良い!とは、なりません!奥が深いゴルフ!

なら、適切なスピン数で打つにはどうしたら良いか?
ボールを上から打ち込んでしまうと、どうしても回転数が多くなってしまうので
ボールの下から『アッパーブロー』でインパクトできるように、練習あるのみ!
スイングをする際「円」をイメージして、円の下を過ぎたあたり(上に向く瞬間)で
インパクトできるようにすると効果的に打つことができます。
(上手く調整できない場合は、ティーをちょっと前にだすといいですよ)

ただ、下から打つには「下半身」に加え、
ゴルフの基本となる「前傾姿勢」をキープできる「体幹」この2つが大切です!
しっかり鍛えて、きれいな球筋で飛距離UP!

飛距離UPのコツ『ヘッドスピード』『ミート率』『スピン量』この3つを抑えて
この春…思いっきりボールをかっ飛ばしましょう!

2017年3月24日

ドラコン:GG-後藤プロ part.4

月替わりでテーマを設定し肉体改造に取り組んでいる、このコーナー!!
3月は、ドラコンプロとして活躍している「GG.後藤」こと、
モダート所属・後藤正幸(ごとうまさゆき)選手にお話を伺っていきます!
ドラコンとは“ティーショットからの飛距離”を競う、ゴルフ競技!
後藤選手の最高飛距離は、385ヤードです!

先週は飛距離を伸ばすために『ヘッドスピード』が大切ということで
ヘッドスピードを上げるトレーニングを教えていただきましたが、
今週は、もう一つ大切な要素『ミート率』について、お話していきます!
この『ミート率』を上げることによって、
インパクトの瞬間からのボール初速が上がる≒飛距離が伸びる!
ということになるんです
何でも、あの石川遼選手も80kmぐらいを目指しているそうですが、
後藤選手の最高は90km!!平均でも80km後半をたたき出しています!
(1秒に90km飛ぶぞ!!)

では「ミート率」を上げるためには?
ミート率というのは、ゴルフクラブの芯を捉える率なので、
上半身・下半身がぶれていては安定して芯を捉えることは難しくなります。

そのため重要になるのが『体幹』(体の軸)です!
基本的な腹筋、実際のプレーを模した動き(素振り・打ち込み)
また重り(20kg)を持って、体をひねった動きをし腹斜筋をとにかく鍛えぬきます!
ゴルフは体をひねってボールを打つので、実は「ひねり」が大切!

こうすることによって、体がぶれず、しっかりと
ゴルフクラブの芯でボールを捉えることができるようになります!
ミート率を上げて、ドラコンに限らずラウンドのスコアもあげちゃいましょう!

なんと、飛距離を伸ばすもう一つコツは『スピン量(回転数)』にある!
ということで、一気に教えていただけると思いきや、また来週です!

飛距離に大切なのは『スイングスピード』『ミート率』そして『スピン量』
最後のキーワードは『スピン量』!聞き逃さないでくださいね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビッグツリーからのお知らせ!
3月25・6日に、健康とスポーツをテーマにした、
ビッグツリーフェスティバル「Bフェス」を開催!
だれでも無料で、運動ができちゃいますよ♪
詳細は随時ビッグツリーのHPで更新されますので、ぜひチェックしてみてください!

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
番組で紹介した情報
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月   次の月