[ららなすCalling]2017年1月12日
「和洋菓子 おおつか」那須町伊王野で、80年以上続くお菓子屋さん、「和洋菓子 おおつか」
![]() こちらの「夢まんじゅう」通称「どりまん」は、
那須ブランドにも認定され、那須のおみやげの定番になっていますね。 食べたこと、もらったことがある方も多いのではないでしょうか? 現在の代表大塚さんがある日、寝ている間の夢で このどりまんを開発せよというお告げのようなものを見たことから 開発し、見事にロングセラーの商品となったとのこと。 ![]() どりまん、人形焼きのような記事の中に、
トロっとしたカスタードクリームと、 しっとりしたこしあんがキレイに入れられています。 食べるとしっとりあんことカスタードクリームが合います~♪ ![]() ![]() お店の大福やどら焼き、そしてこのどりまん、
一つ一つを手作りで作っている和洋菓子 おおつか。 那須町伊王野の歴史と共に歩んできたお菓子屋さんです。 これからもお店の味を守り続けてほしいですね! **************************************************** 和洋菓子 おおつか 那須町伊王野1433 ℡ 0287-75-0581 営業時間:8:00~18:00 定休日:火曜 **************************************************** ![]() |
2017年1月5日
「湯めぐりの宿 國弘やしき 」那須町の「湯めぐりの宿 國弘やしき 」をご紹介しました。
![]() こちらの宿には、ご家族やお友達同士、
もちろんカップルなどで楽しめる洞窟露天風呂付きのお部屋があったり、 屋上露天風呂があったり、さらには古民家風の離れのお部屋があったりと、 隠れ家的要素満点です☆ ![]() ![]() ![]() 宿泊しなくても、日帰り温泉ももちろん楽しめます。
さらに日帰りでもお部屋を利用してくつろぐことができたり、 夕食を頂くこともできるんです。 冬休みも後半、人混みで疲れたあなた、 ぜひ週末、静かな森の中に佇む國弘やしき、 利用してみてはいかがでしょうか。 **************************************************** 湯めぐりの宿 國弘やしき 〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙2725-66 ℡ 0287-76-3213 **************************************************** ![]() |
2016年12月29日
「半俵の寒念仏」今日は、来年1月5日(木)に開催される伝統行事「半俵の寒念仏」をご紹介しました!
半俵の寒念仏は、義経と弁慶の伝説にまつわる念仏踊りで、栃木県の指定無形民俗文化財です。 源頼朝の追討を逃れて奥州へ下る義経、弁慶など、主従12名が一夜を阿久戸の岩穴で明かした縁から、 その霊を弔うために行われるようになったといわれています。 現在では、悪疫防除、五穀豊穣、家内安全、福徳招来の願いを込めて、 1月の寒の入りと7月の夏の土用に奉納されています。 1人が義経、もう1人が弁慶の小さな人形をあしらった冠を頭に載せ、 小太鼓を抱えた主役の「なりふり」、女装の「鉦たたき」らの脇役らと6人が、 笛や鉦、念仏に合わせておどります。 1月5日(木)の午後1時から、半俵地区の半俵公民館で行われます。 ぜひ那須町の伝統行事に足を運んでみてくださいね♪ |
2016年12月22日
「マウントジーンズ那須」今日はマウントジーンズ那須の情報をお伝えしました!
マウントジーンズ那須は先週金曜日、 16日からオープン! 現在、初心者コースのリヴァーランズロード、 中級コースのシーダーパスがオープンしています。 キッズパークでは、そりエリア、 スノーエスカレーターで遊ぶことができますよ。 そのほか、 中級コースのサンアップ キッズパークもふわふわエリアもまもなくオープン! 明日23日、金曜日からは、 雪の上でゴムボートに乗り、スノーモービルで引っ張って滑走する遊び 「スノーラフティング」も開始します! 子どもから大人まで、みんなで楽しむことができますよ! そして、今年も「クリスマスinマウントジーンズ那須」を開催します! 明日23日と24日の2日間、全身サンタクロースの衣装で滑走する方は、 リフト利用が無料になります! 明日の10時30分からはサンタクロースの集団滑走を行いますので、 ぜひみなさんサンタさんの衣装で滑りに来てくださいね。 ぜひ、マウントジーンズ那須でウインターシーズンを満喫してくださいね! |
2016年12月15日
「大洗のうまいもん祭in道の駅 東山道伊王野」今日は、今週末18日(日)に道の駅 東山道伊王野で開催されるイベント、
「大洗のうまいもん祭in道の駅 東山道伊王野」をご紹介しました! 「大洗のうまいもん祭in道の駅 東山道伊王野」は 友好都市である茨城県大洗町の特産品などを、 みなさんに楽しんでもらおうというイベントです! 大洗町とは平成24年に友好都市協定を結び、 お互いのイベントに参加して、海と山を生かした交流を続けています。 去年初めて開催しまして、好評だったため、今年も開催が決定しました! 大洗町の名物「しらす」や「あんこう」を身近で味わえる絶好の機会! 当日は、大洗町のしらすと那須町伊王野産コシヒカリのコラボレーションによる 「生と釜揚げの2色しらす丼」やハマグリ焼きなどの「魚介類の焼き物」、 「干物」の販売、あんこうのつるし切り実演などを予定しています。 大洗町のゆるキャラ「アライッペ」と那須町の「きゅーびー」も参加しますよ。 また、シェルマグネット作りなど、 お子様も楽しめる体験コーナーも用意しています! 海産物ですので、漁の状況により提供できない商品がある場合や 天候などで内容が変更になることもあります。 また、数には限りがございますので、あらかじめご了承ください。 今日はラジオを聴いているリスナーの方へプレゼントがあります! 茨城県大洗町の水族館、アクアワールド大洗のペアチケットを5組10名様にプレゼントしますよ! 欲しいという方は、ららなすTimeのホームページにある、 プレゼント応募フォームからアクアワールド大洗ペアチケット希望と 書いて送ってくださいね!締め切りは12月18日(日)までです。 たくさんのご応募お待ちしています! ぜひ、今週末18日(日)は那須町で大洗のうまいもんをたっぷりと堪能してください! |