[今週の「ら・ら・なす Time」]いちご!いちご!いちご~♡![]() 聞くと、
子供や車椅子の方でも、自分で摘んで いちご狩りを楽しめるようにと この高さになっているんだそうです! ヒールを履いた女性も、土にヒールが刺さっちゃった! なんて心配も、ココではないですよ~! そしてお待ちかねの“いちご狩り”! ![]() こちらのいちごは、もちろん“とちおとめ”。
始めは自分で選んだいちごをパクリ♪ 美味しい~♡ でもでも、その後佐藤さんに さらに美味しい“いちごの見分け方”をおそわり再チャレンジ! ![]() !!!!!!!! すごい!ホントに違うっ! 皆さんは知っていますか? 美味しいいちごの見分け方! それではココで、花崎ワンポイントレッスン~♡ (受け売りですが。笑) ① まずは皆さん知っての通り、“赤いいちご”を選ぶ。 (ヘタの下までしっかり赤いのがイイそうです!) ② 大きさは関係ない! (大きいからって甘いわけじゃないですよ~。) ③ そしてそして!ヘタの付け根部分が くびれたようにシュッとしたものを選ぶ! (これが大事なんだそうです!) こんな感じ。 ![]() あ。 ワンポイントじゃなくなっちゃった(笑) そして更には食べ方! 知っている方も多いと思いますが、 いちごは先端の方が甘いので ヘタの方から食べると、より一層甘みを味わえるんですよ~。 私は食べたい気持ちが先走っちゃって、 思わず逆から食べようとして、 佐藤さんに止められましたが(笑) とにかく美味しくて、みずみずしくて、 いつも自分で買って食べている“とちおとめ”より さらに甘い! 自分の手で摘んで、新鮮なうちにその場で食べる! やっぱりそれが一番美味しい食べ方ですよね。 そして、こちらのいちごは、 那須岳の新鮮な水を使用して、作り手さんの愛情が たっぷり注がれて作られているのだそうです。 美味しいお水も愛情も、大切な肥料ですよね♡ いちごの美味しい季節。 冬でもあったかい所で楽しめる、 美味しい美味しい“いちご狩り”を 『那須高原農園 いちごの森』で 皆さんも、楽しんでみてはいかがでしょうか? ○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:* 那須農園高原 いちごの森 住所 栃木県那須郡那須町高久甲4588−10 お菓子の城 那須ハートランド敷地内 電話 0287-62-1800 営業時間 9:00~16:00 年中無休(施設点検日は休園) いちご狩り とちおとめ30分食べ放題 期間 12月上旬~6月末日 入園料 ~1月31日 大人(小学生以下)1800円 小人(3才~小学生未満)1200円 2月1日~3月31日 大人 1700円 小人1000円 団体料金、4月以降の料金はお問い合わせください。 予約優先となりますので、ご予約をしてからのお越しを オススメします。 お持ち帰りは行っておりませんのでご了承ください。 ○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:* 写真:那須高原農園 いちごの森の佐藤良一さんと☆ ![]() |
いちご!いちご!い~ち~ご~♡
那須I.Cから那須街道を湯本方面に車で3分の所にある
『那須高原農園 いちごの森』 に
いちご狩りに行ってきました~♡
いちごの美味しい時期になりましたね~♪
ビタミンCたっぷり!
風邪予防にもなる美味し~い、いちごを
めいっぱい堪能してきちゃいました♡
お話を伺ったのは 『那須農園高原 いちごの森』 で
いちごの栽培をしている
“佐藤良一さん”
いつもラジオで花崎の声を聴いてくれていたそうで
嬉しくなっちゃいました♡
外はかなり寒かったのですが、さっそく中に入ると、
暖か~い♪冬なのに上着いらず!
そして、いちごの棚がズラリッ!
以前私が行ったいちご狩りは、地面から直接のものだったので
この高さは、かがまなくて良くていいですね~!