[We Love NASU]2017年3月30日
★ら・ら・なすTime最終回★ららなすTime、最後まで楽しんで頂けたでしょうか?
![]() 今日はゲストにシンガーソングライターのせきぐちゆきさんも
来て頂き、那須のことをテーマにした歌を二曲披露してくださいました。 「那須高原」と新曲「北向き地蔵(仮)」 どちらも、せきぐちさんが那須を歩き、 いろいろな人に話を話を聞きイメージを膨らませて作られた素敵な歌でした♪ ![]() これから、ライブやCDアルバムなどでたくさん聞いてくださいね~!
![]() さて、前任のパーソナリティーさんから番組を引き継ぎ、
3年間那須の魅力をお伝えするべく、放送をしてまいりました。 取材を通して、那須のおいしいものや楽しいスポット、 素敵な人たちに出会い、そしてさらにその人たちから那須の魅力を教わり、 リスナーのみなさまと共有することができました。 自然豊かな那須は季節ごとに楽しむことができ、飽きることがありません。 私もまだまだ行ったことがない場所の方が多いですので、 番組が終わっても、引き続き那須には遊びに行くつもりです♪ みなさんも、那須旅を楽しんだら、 また私に教えてくださいね。 三年間本当にありがとうございました! |
2017年3月23日
「コミュニティガーデン那須倶楽部」カフェとさまざまな体験ができるお店「コミュニティガーデン那須倶楽部」。
今回は、レポーターくるみちゃんと一緒に、 こちらで「ポーセリンアート体験」をさせてもらいました♪ ポーセリンアートは、白磁器の食器に特殊な転写シールを貼って、 自分だけのオリジナル食器を簡単に作ることができる体験です。 ![]() くるみちゃんはサラダがたっぷり入りそうな深めのボウル皿、
私はマグカップを選んでいざ体験! シールは花柄から動物イラスト、ボーダー、ストライプなどなど とにかく種類が豊富で、このシールを選ぶだけでも迷って時間がかかってしまいました(^^;) シールを選んだら、そのシールを水につけ、 食器の好きなところにどんどん貼っていくだけ。 ![]() しかしまたしても、「どこに貼ろうか」「ここに、いや待て・・・」と
時間がかかるふたり笑・・・ 完成まで、短い方は30分程度、長い方だと一日かけて制作するということで、 カフェでお茶やランチを楽しみながら、心ゆくまで体験することができるんです。 ![]() わたしは思いつきで貼っちゃうタイプでしたが、
くるみちゃんは、しっかり定規を使ってシールをカットし、 慎重に貼ってゆくタイプ、意外だわ~(失礼w) シールが貼れたら、後はスタッフの方に渡して焼いてもらうだけ。 とっても簡単で、楽しい体験ができました♪ 完成したのがコチラ↓↓ ![]() 体験を教えてくださったスタッフの薄井さんからも
「性格出てますね~」と言われましたが、 どうでしょ、出てます笑?? ポーセリンアートの他にも、焼き絵やシルバーなど色々と体験ができます。 お泊まりで那須に遊びにきて、一日目に体験、宿泊して帰りにおみやげとして 持って帰るということもできます。 ご家族、お友達と、オリジナルの作品を作ってみては♪ ************************************************ コミュニティガーデン那須俱楽部 〒325-0302 栃木県那須郡那須町大字高久丙1224 ℡ 0287-76-1242 営業時間 午前10時30分~午後5時30分。 定休日 火曜日 ************************************************ ![]() |
2017年3月16日
「福島県西郷村 そば処 追原庵」那須町のお隣、福島県西郷村(にしごうむら)は
「日本四大そば処」の一つである「白河そば」の産地です。 西郷村は、その白河そばのルーツである 「幻の追原そば」が食べられるんです。 今回取材でおじゃましたのがそば処追原庵。 ![]() こちらは、村内でそばを生産している追原そば生産組合のみなさんが
運営しているおそば屋さんで、新そばの季節や、 年末の年越しそばの時期などには特ににぎわいます。 わたしも福島県民ながらに、追原そばは初体験。 さっそくいただきました~ ![]() 十割そばで太めながら、食べるとツルっとしています。
おそばの香りが口いっぱいに広がる~♪ そば湯までしっかり味わわせていただきました。 ![]() お話を伺ったのは、生産組合の金田さん。
昔からこの土地はきれいな水が豊富にあり、おいしいそばを作るのに 適していたとこのと。 福島県内からだけでなく、お隣那須町や栃木県からのお客さんが、 震災後も来てくれるからありがたいとおっしゃっていました。 ![]() 現在は震災による影響で1~3月いっぱいを冬期休業としていますが、
4月からは営業再開! 春になり暖かくなったらぜひ! 那須に遊びに来たついでに、お隣西郷村の追原そばを 食べに行ってみてくださいね♪ ***************************************** そば処 追原庵 〒961-8081 福島県西白河郡西郷村大字鶴生字追原山1 ℡ 0248-25-7245 営業時間 11:00~15:00 定休日 水曜日/1月~3月 白河ICから車で約16分 ***************************************** ![]() |
2017年3月9日
「黒田原駅前みんなの店」那須町黒田原駅前にある「みんなの店」。
![]() 店内には那須の野菜が買える直売スペースや、
手作りの小物雑貨販売スペースがあり、 それに加えてお食事ができるテーブルスペースがあります。 ![]() 私が取材でおじゃました日も、 ちょうどランチの時間帯ということもあり、 町内の人たちが集まってお食事をしていました♪ りんどう湖周辺在住のおかあさんにお話を伺うと・・ 「お友達と買い物ついでに立ち寄って食事したり、 ちょっとした会議などに利用させてもらってるんですよ~」とのこと。 店長の河野さんも、こんな風にもっと多くの町民に気軽に利用してほしいと 話していました。 そしてここでのお食事の際、ぜひ一度食べてみて頂きたいのが 「黒田原バーガー」! ![]() 那須高校の生徒たちが考案したというこのハンバーガーが このお店の名物なんです♪ 粘り気のあるしっかりした里芋でつくったコロッケがはさまれた ハンバーガーです。 揚げたてなので頬張るとサクサク! あっさりしているのに後味しっかりで、クセになります~! 店内で食べるだけでなく、テイクアウトもできる黒田原バーガー。 黒田原の駅前を散策しながら食べ歩きも、楽しそうですね♪ ![]() *****************************************
黒田原駅前みんなの店 〒329-3222 栃木県那須郡那須町寺子丙4-56 電話 0287-74-3631 定休日 月曜日 営業時間 3月 午前9時~午後5時 4月 午前9時~午後5時30分 ※ラストオーダーは閉店の30分前 ***************************************** ![]() |
2017年3月2日
「那須サファリパーク 冬のゾウ祭り」いつも家族連れなどでにぎわっている「那須サファリパーク」。
動物たちを間近で見られることで大人気の施設ですよね♪ 現在那須サファリパークでは、「冬のゾウ祭り」を開催中! ゾウ祭りって、すごい名前ですよね・・・笑 ![]() イベント期間中は、10時・12時・14時に、 ゾウさんたちが入口駐車場内に出てきてみなさんをお出迎え! そして、エサをあげたり、触れ合ったり、 一緒に写真を撮ることもできるんです。 ![]() さらにゾウさんたちが、それぞれの特技を披露してくれんです。
私が見せてもらったのは、 鼻でハーモニカの演奏、ベルを鳴らす、 そして鼻でフラフープを回すというもの! とっても器用でかわいらしいゾウさんたちです(●´▽`●) ![]() そして、土日祝日の14時には、ゾウ乗り体験もできます!
私も乗せていただきましたが、 静かにゆ~っくり歩いてくれて、背中があったかい♪ ゾウ使いのスタッフがいてくれるので、 お子さんも安心して乗ることができます。 ![]() 期間限定のゾウ祭り、
この機会にたっぷりと、ゾウさんと触れ合ってみてくださね! ******************************************* 那須サファリパーク 〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙3523番地 【電話】0287-78-0838 【時間】入園受付16:30迄 平日 8:30~17:00 土・日・祝 8:00~17:00 冬のゾウ祭り 【開催日】~3月20日(月) ******************************************* ![]() |