[ふらいでーあれこれ]2014年9月19日
『BROWN BLESSED VOICE』![]() |
2014年9月19日
【第41回 白鴎祭アーティストライブ /キュウソネコカミ/ザ・テレフォンズ】今日のRBZfridayでは…
11月2日(日)、白鴎大学の第一体育館で開催される 【第41回 白鴎祭アーティストライブ /キュウソネコカミ/ザ・テレフォンズ】 のライブチケット特別先行電話予約を実施中! 日時:11月2日(日) OPEN:17:00~ /START:18:00~ 全席指定:3,000円 特別受付番号:0570-084-550 |
2014年9月12日
「芸術の秋」宇都宮の街中にもトンボが飛び始めまして、季節はもう「秋」!
さっそく今日はスタジオで「芸術の秋」を味わおう…ということで スケッチブックと鉛筆を用意しました~ お題は「人物像」、お互いの似顔絵を描いてもらいました! 左が望氏作:棚橋さん 右が棚橋作:望さん この絵が欲しい!という方、番組まで「絵が欲しい」と書いて メッセージお待ちしてます! ![]() ![]() |
2014年9月5日
「那須連山 縦走フェスティバル」&「山女子会」スタジオに、スーパースポーツゼビオから
根無教博さん、本田茉央さんが来てくれました~ ![]() 実は根無さんと本田さんとは、 9月27日(土)に、棚橋さんが大変お世話になっちゃうんです。 それは・・女子限定ツアー!一緒に三本槍岳をのぼる「山女子会」! そして、20日(土)に行われる「那須連山 縦走フェスティバル」! まずは9月20日(土)に行われる「那須連山 縦走フェスティバル」 これは那須ロープウェイの山頂からスタートをし、茶臼岳、朝日岳、三本槍岳を通り、 マウントジーンズ那須ゴンドラの山頂駅に到着するという山歩きイベント。 (ルートはこの逆もあります。) そして9月27日(土)に行われるのが、女性限定の「山女子会」する山歩きイベント。 こちらはマウントジーンズ那須ゴンドラを利用して、三本槍岳を目指す およそ5時間のトレッキングイベント! 最近では「山女子」という言葉もすっかり定着するほど人気となった山登り。 とにかく最近の装備品はおしゃれ!カラフル!便利! 「スーパースポーツゼビオ」には、そんなおしゃれで実用的なアイテムが盛りだくさん! “山は雨が降るのはあたりまえだと考えて”とのこと! どんなに天気が良くても、レイングッズはお忘れなく! また、“ストックはあると便利!”とアドバイス~ ストックがあると、本当に楽なんですって 最近のストックは、本当におしゃれだし、これはGoodな情報をいただきました~ そんな2つの山登りイベントですが、 棚橋さんと一緒にのぼる「山女子会」は、募集人数があと10名ほどとなっています! 登ってみようかなーと思っている女子のみなさんは、この機会にぜひ! 9月20日(土)に行われる「那須連山 縦走フェスティバル」は当日の受付となります。 朝7時から午前10時の間に、那須ロープウェイの山頂駅もしくは、 マウントジーンズ那須ゴンドラの山頂駅までお越し下さい~♪ |
2014年9月5日
ベリテンライブ~晴天祈願生演奏ゲネプロ~♪今日の番組では、いよいよ2日前に迫った「ベリテンライブ」の晴天を祈願して
当日の「サックスプレーヤーへの道inベリテンライブ」のリハーサル(ゲネプロ)を 行いました~♪蒸し暑い中、皆さんに最高のライブを届けるために、会場はステージ準備などに追われています~。曇ってもいいから~雨降らないといいな~ ![]() ![]() ![]() |
[AD見習いのヤスオ日記]2014年9月25日
AD見習いヤスオ日記~2014年9月19日(金)天気 はれど~も!AD見習いのヤスオです~
いや~今日も気持ちいい天気っすね~ としさん~最近、金欠でとうとうお宝のナイキのスニーカーを 売ることに決めたらしく~嫁に内緒で リサイクルショップ持っていったみたいっすよ~ 「なんだよ~プレミアなのに500円しか値段つかないって~さ~ お、ひこやん~おれのシューズ3足まとめて2万でどう! マイケルジョーダンの仕事運が良くなる数珠もつけるからさ~」 「まじっすか~買います!」 こうやって、この秋を乗り越えるADとしなのでした~。 |
2014年9月5日
AD見習いヤスオ日記 2,014年9月5日ど~も!AD見習いのヤスオです~
8月も~今週末でおしまいっすね~ あの暑い夏がなんだか~懐かしいような~ 先輩のADトシさんも~ 「いや~最近涼しくって~一気に秋って感じだよな~ おれの汗も~ここんところ~そんなに噴き出してないんだよな~ でも~なんか、今年の夏は~やり残した感じだよな~ ビーチのお姉ちゃんのビキニも拝めなかったしな~ 見たって言えばよ~毎週~なんだかしんね~けど、 DJの麻衣ちゃんのホットパンツに生足ぐらいだしな~ ほんと~何枚~持ってんだ~って 山本リンダか夏木マリかってな~ へっへへ あ~あ さんま食いてえな~ 」 トシさん~それ~同感っす!!! |
[トレナビ!]2014年9月26日
「最新ハイテク文房具」毎週、私達が、気になる最新アイテムやグッズ、グルメなどを紹介していきます。
きょうフィーチャーするのは…「最新文房具」です。 女性向け情報サイト「わたしみがき」が行った「文房具に関する意識調査」によると、 職場で文房具を支給されている人を対象に、「仕事で使用する文房具を自分のお金で 購入する」と尋ねたところ、6割が「購入する」と回答したそう。 購入の際にこだわるポイントは、「機能、使いやすさ」が8割、「デザイン」が6割、 「色」「価格」が各4割を占め、「価格」と比較して「機能、使いやすさ」がおよそ2倍と 高い結果となったそうです。 男性でも、センスのいい文房具を使っている人をみると「この人仕事できそう!」とか 思うかも・・・! ~というわけで、きょうは…「最新ハイテク文房具」をチェック! こんなのあったら便利だな…と思うものを3つご紹介します。 ![]() ★まずは…いろいろシーンで使える便利なペン!「水拭きで消せるマッキー」 (税込194円)
ゼブラから発売中。 今年の「日本文具大賞2014」で優秀賞受賞したこちらのペン。 ガラスやプラスチック、金属などのツルツルした面に書くと、濡らした布や紙で 水拭きをして消すことができ、何度でも書き直すことができるペンなんです。 (※紙・布などインクがしみ込む素材に書くと消すことが出来ません) 使い方様々で、ラミネートしたPOPやウィンドウガラスを簡単に書き換えられるので お店を経営されている方などには特に経済的でオススメ。 もともと、お客様からの要望で、普段よく使っているマッキーが消せたらいいな…という声が上がり、 開発に着手。濃くハッキリした書き味で消せるような技術は非常に難しいそうなんですが、 もともと持っている高いマーカー技術のおかげで、2年ほどで完成に至ったそうです。 もともとのマッキー愛用者は勿論、すでに幅広く使われていて、 日本文具大賞優秀賞をとったことで興味を持った方も多いそうです。 カラーは黒・青・赤の3色。全国のホームセンター、スーパー、文具取扱い店で購入可能。 ![]() ★続いては、女性に人気の新型携帯ハサミ「HOSOMI(ホソミ)」 (税込648円)
コクヨから、今年7月23日に発売された、ペンケースなどに入られるような携帯用のハサミ。 ハサミに関する調査の結果、文具ハサミを持ち歩いている人は主に収納性に不満をもち、 携帯用のハサミを持ち歩いている人は握り心地や刃渡りに不満を持ち…ということで、 8割くらいの人がハサミに不満を持っていることが判明。 そこで、「収納しにくい」「握りにくい」「刃渡りが短い」という不満を解消するハサミ 「ホソミ」が開発されました。 携帯しやすいサイズなのに、刃渡りが長く、長い直線を切りやすいのが特徴。 少々普通のハサミと形が違っていて、ハンドル(持ち手の部分)の形状を大幅に見直し、 親指を入れるリングを斜めにするとともに前後に配置…という独自形状の立体ハンドルを実現しました。 ペンケースにすっぽりと入るスリムな本体にも関わらず、立体的な形状のハンドルがあり 安定して握れますし、刃渡りも文具ハサミ程度の60mmでプリント類も切りやすく工夫されています。 ペンケースにハサミを入れている割合が多い学生を中心に、外出先やオフィスでコピー用紙を 切る会社員などがターゲット。色もピンク、ブルー、グリーンの3色あり、女性を中心に人気となっています。 全国の大手文具店をはじめ、量販店、一部オフィス通販などで購入可能です。 ![]() ★ ラストは、机に1つ置いておきたいかわいい文房具「ライトマン マグルーペ」(税込1944円)
レイメイ藤井から今年6月に発売された、手足を自由に曲げることができる便利な LEDライト&強力マグネット付きの人型のベンダブル(曲げることができる)ルーペ。 レイメイで販売しているライトマンシリーズの第2弾で、ブックライトなどを目的に使用する 第1弾の「ライトマン」にルーペをプラスしたものです。 本体はシリコン素材で柔らかく、ハンドルーペとしてはもちろんのこと、 メガネスタンドやミラー、カードスタンドなど、いろいろな楽しみ方ができます。 カラーはピンク、グリーン、オレンジ、ブルー、ブラックと5色あり、 カラーごとに顔型カバーの表情が違うのも特徴。 マグネットは脚の部分に仕込んであり、スチール机などの上で自立できるようになっています。 ルーペは顔の部分。大きくて見やすい2.5倍のルーペにLEDライトを搭載。 読書用の拡大鏡として使えて、机の上に置きやすい形状なので必要な時にさっと手にできる、 ルーペの使用シーンをきちんと考えた文房具となっています。 ポイントは、クリアで歪みのないガラスレンズ。 通常のガラスレンズに比べ透明度が高く硬質で傷がつきにくくなっています。 また、ライトも明るくて見やすい高輝度白色LED球を採用。 かわいらしいデザインで若い世代の支持も厚く、ライトとルーペをよく使う高齢の方まで 幅広い世代から購入されているそうです。 文房具店や雑貨店を中心に販売されています。 ![]() ~ということで、本日のモノシックスは「最新ハイテク文房具」と題して、 ペン、ハサミ、ルーペの最新グッズをご紹介しました。 日々使うものだけに文房具はやはりしっかり選んで使いやすくて楽しいものがイイ! ![]() |
2014年9月12日
秋スウィーツ最前線毎週、私達が、気になる最新アイテムやグッズ、グルメなどを紹介していきます。 きょうフィーチャーするのは…「秋スウィーツ」です~♪ 朝晩は結構涼しくなってきましたし、今年は、中秋の名月が9月8日と、 38年ぶりの早さでやってきたこともあってか、ここ数年より、秋の気配を早く感じますよね。 ![]() 栃木県内は勿論のこと、各地では、ぶどう狩りやさつまいも掘りなど、 観光農園での味覚狩りも始まっていますし、那須高原では今月下旬あたりには、 木々が色づいて、紅葉シーズンを迎えます! そこできょうは…「秋スウィーツ最前線」と題して… コンビニまたはファストフードのチェーン店で買える、秋の味覚を使ったり、 新しいチャレンジを行った、秋スウィーツをいくつかご紹介していきましょう。 ★まずは…売り切れ続出中!秋の味覚の代表格、さつまいもを使ったスウィーツ…「スティックポテト」 (税込150円) こちら、コンビニでは関東圏の「セブンイレブン」でしか買えないという大人気のスティックポテト。 大学芋シェア率NO.1だという「日本食品開発促進株式会社」という企業に、 セブンイレブンが興味を持ち、関東限定で今年7月8日から販売がスタート。 出来立てを瞬間冷凍することでカリッとしたアメの食感が特徴で、 お手軽に食べられるナチュラルスイーツとなっています。 販売開始からおよそ2カ月で、すでにおよそ25万パック売れているそうです。 協働契約農園で栽培した、国産さつまいも原料を使用。 外はカリっと、中はホクっとしたスティックタイプの大学芋は、特に女性に大人気! ![]() ★続いてローソンから、若い女性をターゲットに、今週火曜日、9月9日から発売されたばかりの2種類の秋スウィーツをご紹介! まず1つ目は、「3種ぶどうのブラマンジェ」(税込298円) 野菜や果物のローソングループ店舗への安定供給や、 オリジナル商品の原材料としての使用を目的とした 「ローソンファーム」で作られた山梨のブドウをつかった商品。 「ローソンファーム山梨」で生産されたフルーツを原材料にした商品の発売は今回が初めて! なめらかな口当たりに仕上げたミルクプリンに、山梨県産デラウェア果汁のぶどうゼリーとソースをあわせ、 糖度が高くさっぱりとした酸味と上質な香りの「巨峰」、種がなく酸味の少ない「シャインマスカット」、 そして独特の形をしていて、甘みと酸味のバランスが良い「マニキュアフィンガー」という 3種のぶどうをトッピング。旬の「ぶどう」の様々な味わいを楽しむことができるスウィーツです。 ![]() ★続いて2つ目はこちら…「2段重ねのウーピーパイ」 (税込395円) 人気のアメリカンスイーツに、ローソンならではの独自の工夫を加えて商品化。 流行に敏感な若い女性向けに、これまでにも「パンケーキ」「クロワッサンドーナツ」 「カップケーキ」などの商品を販売してきましたが、今回はウーピーパイです。 バニラフレーバーのバタークリームをはさみ、5種類のナッツをトッピングした ココアのウーピーパイの上に、ラズベリーのバタークリームとゼリーをはさんだ 甘酸っぱいピンクのウーピーパイを重ね、見た目も楽しく仕上げています。 この2種類のスウィーツは、全国のローソンで9月9日(火)に発売されて、 3週間の期間限定販売ということなので、今月いっぱい、9月30日までの発売なので、お早めに…。 ![]() ★ラストは、ロッテリアから…デザート感覚でいただける朝食メニュー!「あずき&わらびもちサンド(パンケーキ風)」(税込280円) こちらは、今週月曜日、9月8日から販売スタートした新メニューの1つ。 「ひとあじ違うロッテリア」をスローガンに掲げ、新たな商品を!との思いから、 ふんわり柔らかな食感の「パンケーキ風バンズ」を新たなモーニングメニューとして開発。 卵をたっぷり使い、空気をたくさん生地に入れ込むことで、 ふんわり、もっちり、柔らかな食感に仕上げた「パンケーキ風バンズ」。 生地をオーブンで焼き上げることで、 表面が固くならず、しっとりした味わいとなっているとのこと。 今ご紹介した、あずきとわらびもちサンドした「あずき&わらびもちサンド(パンケーキ風)」 のほか、「メープル風シロップ&マーガリンサンド(パンケーキ風)」、 「ベーコン&チーズサンド(パンケーキ風)」「ソーセージ&チーズサンド(パンケーキ風)」 と、合計4種類の朝食メニューが登場。 パンケーキ風バンズということで、軽く食べやすくなっているので、朝食としてだけでなく、 おやつで食べる方や、甘いものが好きな女性などがターゲット。 ロッテリア各店舗で購入可能です。 ~ということで、本日のモノシックスは「秋スウィーツ最前線」と題して、 コンビニまたはファストフード店で買える新発売の秋スウィーツをご紹介しました。 流行に敏感な若い女性ターゲットとあって、皆さん知恵を絞っていらっしゃる! ![]() |
2014年9月5日
防災グッズ20149月1日は防災の日ということで、各地で防災訓練が行われました。
東日本大震災は勿論のこと、今年は広島をはじめ、 各地で豪雨による大きな被害もありましたし、 ここ栃木も竜巻も多いですし、おとといも県北部で震度5弱の地震があったり、 今年も本当に災害の多い年になってしまいました。 ![]() 検索サイトの「ヤフー」は、防災の日9月1日に、 ヤフーが運営する「Yahoo!検索」や「Yahoo!ショッピング」のデータを用いた 「日本人の防災意識に関する調査」の結果を発表しました。 それによると、「防災グッズ」「非常食」という言葉の検索数の推移から、 防災意識が高まるのは9月1日と3月11日であることが分かりました。 また「防災グッズ」や「非常食」などの検索数や防災非常用持ち出しセットの取扱高(とりあつかいだか)も、 2012年、2013年よりも2014年に大きく伸びていて 「日本人の意識下においては、3月11日は9月1日以上に防災について意識する、 新たな"防災の日"になっている」と推察しています。 そこできょうは…「防災グッズ2014」と題して… 最新の「ホントに使えるハイテク防災グッズ」をいくつかご紹介していきましょう。 ★まずは…普段から持ち運ぶのにもピッタリ…超撥水風呂敷「ながれ」(税込4,212円) こちら、群馬県桐生市で繊維の染色・加工などを行っている会社 「朝倉(あさくら)染(せん)布(ぷ)」製のハイテク風呂敷「ながれ」。 もともとおむつカバーの開発をしていた際に培った撥水技術を活かして作られたもの。 おむつカバーは毎回洗濯して使わなければならないため、撥水の耐久性が求められ、 研究を続けてきた結果、他社とは比べものにならないほどの撥水技術を開発。 この「ながれ」のポイントは、100回以上の洗濯にもびくともしない耐久撥水性能! また、撥水生地のため水をはじくが、中に濡れているものなどを包んでも蒸れず、 通気性も確保しているそうなんです。 これを防災グッズの1つとして持っておけば、風呂敷として何かを持ち運ぶのは勿論のこと、 いざという時、バケツ1杯分の水を包んで運ぶことができますし、 簡易雨合羽がわりにもなりますし、 さらに、水を入れて絞ればシャワー代わりにもなるんです。 防災グッズとして、アウトドアグッズとして、さらには外国の旅行者にお土産用など、 様々な用途に使われているそうです。 この、超撥水風呂敷「ながれ」は、 東京・神楽坂にある風呂敷専門店「やまとなでしこ」や、 日本橋三越本店、高島屋、大丸東京店にて購入可能です。 ![]() ![]() ★続いては、最新寝袋・・・「着る布団&エアーマット」(税別4,500円) こちら、株式会社キングジムから、今月末に発売予定の最新モデル! 災害時にオフィスで待機しなければならない…などの際に、 簡単に脱ぎ着がしやすく、着たままでも身動きがとれる人型の寝袋と、 床の硬さや冷たさが伝わりにくいエアーマットがセットになった「災害時環境改善グッズ」。 一般的な寝袋とは異なり、人型形状のため、いざという時にすぐ動けますし、寝心地も床の上とは大違い。 待機時の様々なシチュエーションに柔軟に適応できるスグレモノ。 東日本大震災以降、災害時の帰宅困難者対策について意識が高まり、 災害時は交通の混乱を回避するため、帰宅を促さず、 数日間オフィスに留まる対策をとる傾向が強まってきているんです。 そこで、災害時にオフィスや避難所で待機する時に、少しでも快適な睡眠をとれるようにと 開発されたのがこの着る布団&エアーマット。 「人型」ですから、余震などが起きた時でもすぐに動くことができますし、 「エアーマット」は、空調が効かない場面でも、冷気を防いで寝ることができます。 未使用時の大きさはA4ファイルサイズなので、置き場所にも困りません。 こちら、9月26日から、オフィス向け通販サイトで購入可能です。 ![]() ★ラストは、停電時の必需品!「水と塩で発電するLEDランタン」(税込3,996円) グリーンハウスから、今年6月に発売された、名前の通り、乾電池や充電をすることなく、 本体に水と塩をいれるだけで発電するというLEDランタン。 塩水で発電する技術を応用し、コンパクトに持ち運べるLEDの発電機を…と開発された商品! 発電した電気はLEDランタンを光らせるだけではなく、 付属のUSBケーブルを使ってUSB機器への充電も可能。 本体には持ち運び用のハンドルや壁掛け穴を搭載、乾電池やバッテリーと違い自然放電の心配がなく、 海水でも発電できますので、非常時の備えやアウトドアにもピッタリのグッズ。 環境にもやさしいクリーンエネルギー商品でもあります。 こちら、防災グッズとしては勿論のこと、アウトドアや海のレジャー用に購入する人も多いそうです。 全国の家電量販店で取り扱っています。 ~ということで、本日のモノシックスは「防災グッズ2014」と題して、 最新のハイテク防災グッズをご紹介しました。 いざという時、本当に役立つものを吟味して、防災グッズをそろえましょう! ![]() |
[フライデーカクテルクラブ]2014年9月26日
『サファイア・フィズ』今日は40年来の知り合いの誕生会なんですよ。
還暦なんですけどね。 見かけは、まだまだ若いですよ。 おしゃれだし。 鳥居サン還暦おめでとうです。 ![]() そんな訳でちょっとうれしい
今日この頃の、私ではございますが… 皆様は、いかがお過ごしでしょうか…? そんな訳でおしゃれな人の誕生会に行くので 少しだけおしゃれしてきました。 さて…今日のカクテルはそんな誕生日に合わせて 9月の誕生石「サファイア」と同名のジンで作るカクテル 本日のカクテル …『サファイア・フィズ』 まあ、サファイア・ジンを使ったジンフィズに ブルーキュラソーをドロップなんですが 見た目も美しいし、爽やかな感じでしょ。 知ってました。サファイアとルビーは色違いの 同じ種類の石なんですよ。 |
2014年9月19日
『セントアンドリュース』先週のカクテルナイトは大盛況で大成功に終わって
大満足の、今日この頃の、私ではございますが… 皆様は、いかがお過ごしでしょうか ![]() いらしてくれた皆様、どうもありがとうございました。
望さんも来てくれて、ステージで挨拶までして頂いて… まあ、でも無事に終わってホッとしています。 さて、本日のカクテルは 今、話題のスコットランドに由来したカクテル 本日のカクテル…『セントアンドリュース』 セント・アンドリュースといえば スコットランドの守護聖人の事ですが、 ゴルフの聖地と呼ばれる同名の セント・アンドリュース・ゴルフクラブがあります。 このゴルフクラブ、当初は22ホールあったそうです。 スタートの4ホールのコースが短くて 面白味に欠けるということで、 1764年に削って18ホールとなった。 それを他のゴルフ場が真似て、18ホールが一般化したそうです。 レシピ スコッチウイスキー 1/3 ドランブイ 1/3 オレンジジュース 1/3 ![]() ![]() |
2014年9月5日
『八幡山ピーチモヒート』“カクテルの街”宇都宮の 腕利きのバーテンダーが監修した 本格派瓶詰カクテル「宇都宮カクテル」。 もう、みなさんも味わっていただきましたか? ![]() この宇都宮の瓶詰カクテルも、今年で誕生5周年! これまでに10作品のカクテルがリリースされてきましたが この度、待望の11作品目のカクテルが登場~ 宇都宮市の荒牧りんご園で収穫された「桃」の果汁に、 ライムやミントが素敵に調和したカクテル 本日のカクテル… 『八幡山ピーチモヒート』 八幡山公園の近くにある名店 BAR「パークアベニュー」の福田さんが作ったこのカクテルは、 優しい甘みと、スッキリとした爽快感が魅惑的な一杯 ソーダ割りもオススメですぞ! 今日は、番組リスナーの中から 登場「5」周年ということで 5種類の瓶詰カクテルをセットで5名にプレゼント~! |
宇都宮を中心に、全国で活動しているゴスペルグループ
『BROWN BLESSED VOICE』から
代表の山中ようこさんが、スタジオに来てくれました~
映画:「天使にラブソングを」を観て、ゴスペルを始めた山中さん。
定期的にコンサートも開催し
今ではステージに収まりきれない程の大所帯グループに!
魂を揺さぶるゴスペル
9月28日(日)には、栃木県総合文化センターにて
コンサート「Doors」を開催!
今回は、ピアノとパーカッションによる
アコースティックライブを披露してくれるんだとか♪
残念ながら、13:00~の第一部はSOLDOUT!
現在、17:30~の第二部のチケットは、若干数用意できるとのこと!
今日の放送を聴いて、気になったアナタ!
今すぐ、BROWN BLESSED VOICEのHPをチェックです!