[さくら生リポート]2015年3月4日
Bella・cafe♪![]() 「Bella」とはラテン語で「素敵な」という意味があろそうで、まさにその通り、素敵なカフェでした!!
こちらのカフェですが、2014年の9月29日にオープンしたカフェでなんとアメリカ人の方がシェフをしていまして、日本人の奥様がオーナーを勤めて夫婦二人三脚で頑張っているんです。 今回、こちらのカフェがどんなカフェなのかおーなーである「若見祐子(ワカミユウコ)」さんにお話をお伺いしてきました! そしてシェフであるマークさんは日本語がまだたくさんは離せないということで若見さんに通訳をお願いしましてお話してきましたよ~!! 僕も英語はさっぱりだったのでドキドキでしたが、若見さんはもちろん、マークさんも笑顔で出迎えてくださいました。 外観は茶色2色のレンガ調の建物で赤いルーフがアメリカのニューヨーク・ダウンタウンの街角を切り取ったかのような雰囲気。 店内に入れば片側は大きな窓ガラスとなっていて、そこから陽がポカポカと差込み、とても落ち着きます。 お店のメニューもアメリカンテイストのものを中心に「スペアリブ」や「ポークステーキ」を日本人向けにシェフがアレンジ。 本場の風味、味を大切にしつつ、食べやすいものばかりです。 こちらのbella caféですが、去年の9月にオープンしたわけですが、元々若見さんは東京の方でイベントプロモーション関連の会社を経営するかたわら、レストラン&BARの経営も行ってきたそうなんです。 そしてマークさんは地元イリノイ州で妹さんが経営するカフェでシェフを務めていた経験もあり、何よりもさくら市喜連川出身だったことや地元の暖かい人柄に惹かれ、この場所を選んだそう。 今では地元の常連客もできて、ラジオの生放送中にも沢山のお客さんが駆けつけてくださったんですよ~!(すごい!) カフェで楽しめる料理は「ブランチタイム」「ディナー&BARタイム」で少し違いがあり、ブランチタイムだと毎日4~5種類のセットメニューを用意。 アメリカンベーコンサンド、チキンサンド、ラビオリ、ナンピザ、ケサディアなどで、全てのお料理にスープ、ドリンク、デザート付きとなんともボリューム満点!! 食後やティータイムにオススメなニューヨークチーズケーキは7時間かけてじっくりと作り上げた絶品ケーキ。 ディナーではグレイビーソースにマッシュポテトが添えられたスペアリブ&ポークステーキなどを提供しているそうです。 驚きなのはベーコンやスペアリブなどはアメリカ産の材料を使用して素材とスパイスにこだわりを持っているんです。 お野菜は、新鮮な地元さくら市のものを使用し、パンも地元のベーカリーより購入しているという地産地消にも協力したカフェ。 そして、僕の中で気になったことが。 「ブランチタイム」 ってなんだ?? ランチタイムとは違うんですか~?と聞いてみたところ、若見さんは 「ブランチタイムとは、アメリカのちょっとした週間のようなもので お昼前から夕方前位までの時間にゆっくり食事を楽しむために 設けられた時間のことなんです。 アメリカではブランチタイムによくアメリカンベーコンサンドが よく食べられるんですよ。」 へぇ~、ブランチタイムっていうのがあるのか~。 そんな話をしていたら、なんとマークさん作ってくれたんですよ~! アメリカのブランチ定番メニュー「アメリカンベーコンサンド」!! ![]() おお~!!すごいボリューミー!!
まずはサンドイッチに、ポテトチップス、アメリカンピクルスにカットサラダ(きゅうりがハートだ~♪)さらにこちらに手作りのチキンコンソメスープ、コーヒーがついてくるそう。 まずはメインのアメリカンベーコンサンドですが、地元のパン屋さんで作りたてのパンを使用。 中にはレタス、トマト、玉ねぎとアメリカンベーコンが大胆にも3枚挟まれていて、マスタードソースが塗られているんです!! このマスタードソースが重要だそうで、マヨネーズなどではベーコンの風味、スモークされた深みが消されてしまうそうですが、このマスタードソースだと全ての美味しさが生きるそう。 何よりもこのアメリカンベーコンですが、日本ですとホテルの高級レストランで出されるようなもので、ほとんど国内では流通していないそう。 若見さんはもともと仕事柄そういったつながりもあるそうで、いつも東京麻生へ行き、直接仕入れて入手している貴重なものなんだそう。 そんなベーコンが3枚も・・・! ![]() かぶりついてみたんですが、びっくり!!
まず何にびっくりかというと、ベーコンのカリカリ感!! まるでチップを食べているような食感で、香ばしさもあればこのスモークされた深み・・・そして塩気!この程よい塩気がうまい~!! トマトなどのジューシーさ、フレッシュ感と相まってクセになる美味しさ!! ![]() そしてアメリカンピクルス!
これが甘酸っぱくて、ハーブの香りもしておいしい~! 可愛らしいきゅうり?のピクルスでした。 そして添えられたゆで卵ですが、こちら黄身にピクルスを混ぜ込んでのせた「デベルドエッグ」と呼ばれるものだそう。 アメリカではやはり定番メニューで、黄身のクリーミー感とピクルスのポリポリとした食感がうま~い!! さらにこのシェフ自慢のスープ。 玉ねぎをバターで丁寧に炒めつくった自慢のスープ。 濃厚なチキンの旨みと玉ねぎの甘さが楽しめます。 野菜も全て新鮮、シャキシャキでデザートにコーヒーまでついているですが、コーヒーも東京で仕入れた高級豆。びっくり、感動、大満足です!! この内容で1100円というんですから驚きです・・・。 マークさんにもこの感動と感謝の気持ちをお伝えしたところ(もちろん若見さんに通訳していただきました。若見さん、カッコイイ!!) 「ありがとう!Laughくん。リスナーのみなさんも是非、お店に来てください!あなたのために腕をふるいますよ!」 だそう。マークさんにそういってニコッと笑ってくださいました。 マークさん、若見さん、ありがとうございます! そして放送が終わったあと、嬉しいことにリスナーの方が2組も来てくださったんです!! 「聞いていてとても美味しそうだったのできちゃいました!」 という方もいて、もう、感激です・・・。 つくづく、リスナーの皆様に支えられているなぁ・・・と感じるレポートでした。 さて、実はその放送のあと、デザートにお店自慢のニューヨークチーズケーキも食べさせていただいたんです!! これはもう、一度食べてみてください!!!! クリーミーでしっと~りとしたチーズケーキ。 甘さと酸味のバランスがいいのはもちろん、口の中でしつこく残らない爽やかさが最高。 下に敷かれたクッキー部分もさっくり、しっとりとして本当に美味しいです! こちらも合わせて是非、Bella Caféにいらっしゃってくださいね♪ 奥様の若見さん、シェフのマークさん、お二人共気さくで素敵な方です! そんんお二人にも声をかけて見てください♪ より一層、美味しく、楽しくなりますよ♪ というわけで栃木県さくら市にございます「Bella Café」からLaughがお送りしました! ![]() |
アメリカテイスト~♪いい香り~♪(byブルーライトヨコハマ)
こんにちは~!!さくらFMのリポーターLaughです!!
3月4日の生レポート、僕は栃木県さくら市卯の里にあるカフェレストラン「Bella café」におじゃましました~!!