メインメニューへ移動します
本文へ移動します
ここからメインメニュー
メインメニューここまで
サイト内共通メニューここまで
B・E・A・T 18:00~18:55
2025/5/6 18:50/十戒(1984)/Ado
史跡整備に伴う下野薬師寺跡の発掘調査において、回廊跡から多くの灯明皿(とうみょうざら)が出土しました。これらの灯明皿から、下野薬師寺では、仏に一万の坏(つき)に油を盛り燈(あかり)を供養する法会がある「万燈会(まんどうえ)」が行われていた可能性が考えられます。
灯明の会については、これにちなんで中秋の名月も近いこの時期に合わせて開催するものです。
今回使用する材料は、奈良・平安時代の油を原料として書物にも記述のあるエゴマ油を燃料に灯明を灯します。
使用する材料は油はもちろんのこと、灯明皿、灯心にいたるまで、すべて下野薬師寺ボランティアの会の手作りで行われます。ほの暗く幻想的な灯明の光の中に、在りし日の下野薬師寺の姿を想像してみてはいかがでしょうか?
●開催日➔9月21日(土)
◯場所➔下野薬師寺歴史館及び復元回廊【地図】
●内容➔午後5時45分 開会
午後6時 点火
午後6時20分 回廊、六角堂ライトアップ
午後6時30分 下野のむかしばなし・コーラス
午後7時10分 消灯
※雨天の場合は翌22日に順延になります。
✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦
✦お問い合わせ先 ✦
✦下野薬師寺歴史館 ✦
✦☎0285-47-3121✦
✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦
今年は去年よりグレードアップしてるそうですよ!!
気持ちいい風が吹く夜に灯明の輝きに癒やされてみませんか?