[✤しもつけインフォメーション✤]2013年9月13日
下野市フリーマーケット出店募集! |
2013年9月19日
下野薬師寺跡ボランティア養成講座受講生募集史跡下野薬師寺跡ふるさと歴史広場のボランティア養成講座受講生募集!!
下野市を代表する史跡下野薬師寺跡ふるさと歴史の広場、下野薬師寺歴史館を拠点として活動していただくボランティアを募集します。 ボランティア登録にあたっては養成講座全6回のうち4回以上出席が必要です。 今までの受講者は、下野薬師寺跡歴史館の展示解説・勉強会・植木の剪定作業、梅の美の収穫作業など行っています。 ※現在、下野薬師寺ボランティアの会が発足しておりますので、ボランティアとして活動する場合には、ボランティア保険料など、年会費1000円が必要となります。 ●開催場所➔下野薬師寺跡歴史館 ●講座時間➔1時間30分 ●募集対象者➔一般 ●申込み方法➔電話・窓口 ●募集期間➔9月3日~29日 ◯講座の日程などはお問い合わせください。 ●◯●◯●◯●◯●◯●◯● ●申込み・問い合わせ ◯ ◯下野薬師寺歴史館 ● ●☎028-47-3121◯ ◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯ |
2013年9月13日
グリムの森フェスティバルが今年も開催!!第2回グリムの森フェスティバルを開催します!
グリムの森・館で秋の1日を森の音楽会、ビールまつり、アイドルコンサート、大道芸、ジャズ演奏などで楽しむイベント「第2回グリムの森フェスティバル」を開催します。ご家族お友達お誘い合わせてお出かけください。 ★日時 9月28日(土)29日(日) ★場所 グリムの森、グリムの館 ★内容 ☆28日(土) 森の音楽会・ドイツビールまつり・大道芸・餅つき体験・日独交流コーナ ー・ミニ新幹線・グリム童話のキャラクター探しなど ☆29日(日] 民話、グリム童話のおはなし会・どちぎアイドルユニット「TiP」コン サート・ベントナー「永井」のコント&ものまねショー・館deジャズ、オ カリナ演奏・日独交流コーナー・グリムジャンボのり巻大会・パフォーマ ンスショー・ミニ新幹線・グリム童話キャラクター探しなど ※ジャンボのり巻大会では5歳~中学生までの30名の参加者を募集します。 9月1日から受付開始。(先着順) 2日間に渡ってグリム森・グリムの館を満喫出来ます! 日本とドイツのコラボレーションを楽しみましょう❤ |
2013年9月19日
親力アップ講座!!見逃さないで!子どもの心のSOS親力アップ講座開催!!
子どもの目がいきいきとしてはじめる、そんな子育ての鍵は、お母さんの小さな「気づき」と、適切な言葉がけにあります。 子育てに悩むお母さんが沢山いる中で、一人で悩みを抱える方も講座に参加してみてください。 新しい発見の糸口が見つかるかも知れません。 皆さんのご参加お待ちしております。 ◆日時➔9月26日(木) ◆場所➔道の駅しもつけ 研修室 ◆講師➔(社)スコーレ家庭教育復興協会 首都圏講師 今井美代子氏 ◆受講定員➔30名(申し込み順・要予約) ◆保育定員➔5名(申し込み順・要予約) ◆主催➔(社]スコーレ家庭教育復興協会 下野地区実行委員会 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇申込み・お問い合わせ ◇ ◇☎080-4406-2176 平山さん◇ ◇☎090-4054-4637 水谷さん◇ ◇受付時間:午前9時~午後4時 ◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ |
2013年9月11日
下野薬師寺跡灯明の会下野薬師寺跡灯明の会が開催されます!
史跡整備に伴う下野薬師寺跡の発掘調査において、回廊跡から多くの灯明皿(とうみょうざら)が出土しました。これらの灯明皿から、下野薬師寺では、仏に一万の坏(つき)に油を盛り燈(あかり)を供養する法会がある「万燈会(まんどうえ)」が行われていた可能性が考えられます。 灯明の会については、これにちなんで中秋の名月も近いこの時期に合わせて開催するものです。 今回使用する材料は、奈良・平安時代の油を原料として書物にも記述のあるエゴマ油を燃料に灯明を灯します。 使用する材料は油はもちろんのこと、灯明皿、灯心にいたるまで、すべて下野薬師寺ボランティアの会の手作りで行われます。ほの暗く幻想的な灯明の光の中に、在りし日の下野薬師寺の姿を想像してみてはいかがでしょうか? ●開催日➔9月21日(土) ◯場所➔下野薬師寺歴史館及び復元回廊【地図】 ●内容➔午後5時45分 開会 午後6時 点火 午後6時20分 回廊、六角堂ライトアップ 午後6時30分 下野のむかしばなし・コーラス 午後7時10分 消灯 ※雨天の場合は翌22日に順延になります。 ✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦ ✦お問い合わせ先 ✦ ✦下野薬師寺歴史館 ✦ ✦☎0285-47-3121✦ ✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦ 今年は去年よりグレードアップしてるそうですよ!! 気持ちいい風が吹く夜に灯明の輝きに癒やされてみませんか? ![]() |
あなたの家で使われずに眠っている物、また、使えるけど不用になった物、そんな物を持ち寄りごみになりそうな物に再び命を与え、資源の有効利用やごみの減量化を図るのが目的です!
あなたの家の押入れにはお宝が眠っているかもしれませんよ!
◇日時 11月2日(土) 午前10時~午後1時
◇場所 道の駅しもつけイベント広場
◇出店資格 市内在住の20歳以上の方
◇参加料 無料
◇出店区画 27区画
◇申込方法 環境課(国分寺庁舎2階)に備え付けの申込用紙を記入の上提出 してください。
◇申込期間 9月17日~10月11日(申込み多数の場合は抽選)
◇主催 下野市・下野市環境美化推進委員会
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆お問い合わせ ◆
◆環境課 ◆
◆☎0285-40-5559 ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆