[✤しもサタ・ウィークリー✤]2014年1月18日
しもつけブランド・道の駅しもつけ・祇園原の松林をご紹介!![]() お話しをしてくださったのは
祇園原の松林を推薦した、社会福祉協議会の川端さん ![]() 祇園原の松林は下野市の国道4号線を走っていると見えてきます
約1kにわたり樹齢100年を超えるアカマツが立ち並ぶ様子は、 国道を利用する人たちの心を和ませる貴重な景観ですよね ぜひお通りの際は景観を楽しんでみてくださいね **************************** ミッションinしもつけ 今回は「懐かしい家族の食卓を思い出すお店」を調査せよ という事で向かったのは・・・ 下野市石橋の国道4号線沿いにある 「高砂食堂」 ここは家族で営むアットホームなお店!! 手作りにこだわったボリューム満点の定食が人気です。 私も定食食べてきましたよ~ 私が食べたのはヒレカツとオムレツのセット! ヒレカツはサクサクでオムレツはふわっふわ そして手作りのポテトサラダもいい味でね、 お漬物はおばあちゃんが漬けているお漬物で、 ヒレカツはご主人が揚げてくれてという風に 家族で作っているからこそ味わえる懐かしくて癒される定食でした。 もう~お腹いっぱいになりました~! ほかにも煮込みハンバーグ定食やハヤシライスなどもあります。 次は煮込みハンバーグを食べようと思えるくらい美味しかったです。 このボリュームで↓↓↓800円というお値段も魅力です ぜひ皆さんも食べてみてくださいね ![]() |
みきチンこと斉藤美貴です
今回はしもつけブランドをご紹介!
下野市では地域の魅力ある資源を活かし
下野ならではの魅力や価値をつくること
そして地域内外の人から評価支持され
信頼関係が築きあげられることなどを目的に
『下野ブランド』が誕生しました
特産品が6品、文化財などの地域資源が6か所あります
今日はその中から地域資源編という事で
道の駅しもつけと祇園原の松林を紹介します