[✤しもサタ・ウィークリー✤]2016年2月6日
まんぷくしもつけ!!![]() パッケージは両掌に収まるくらいの大きさの可愛らしい小箱に入っております。
最初に開けた時はココアパウダーが降るってあるので、切れ目がわからずちょっとビックリしました。 一辺が1.5センチの一口サイズに切り込みが入っていて、生チョコなので、ピックで刺してちょっと引っ張るだけで簡単にとることが出来て食べやすいです。 チョコレートの形もまさに石畳という名のとおり四角くなってます。 ベルグの石畳は香りがよく、濃厚なのに優しい口溶けが特徴です。 冷えたままパクリと口に入れて独特の舌触りを楽しむもよし、 すこし時間をおいてとろける味わいを楽しむもよし!とこんな風に 食べる人によって食べ方も楽しめる1品です! ![]() 実は味が3種類ありまして、スウィート、ゆず、パッションの3種類になっております!
こちらの商品は通年商品で3つの味も1年中取り扱いがあるそうなので、是非3種類とも食べてみてくださいね! ****** クイズここはここでした ******
しもサタのクイズは毎月最初の週にクイズをお出ししてその月の最終週に答え合わせをして当選者を決めています クイズの応募期間は 1週間 プレゼントは下野市のイチオシ商品下野ブランド品を中心にお送りしています さぁ今月2月は下野市にゆかりのある物を当てていただくクイズこはなんでしょう?です プレゼントは下野市三王山にありますふれあい館のお風呂券11枚綴りを3名の方に差し上げます 身体の芯まで冷えるこの時期に嬉しいお風呂券11枚綴り 問題です!! これはズバリ、野菜です! 薬師寺地域特有の水持ちの良い黒土で育った水茄子です。 茄子は本来、灰汁(あく)が強く生で食べるのには向かない野菜なんですが、 水茄子は灰汁が少なく、生で食べることが出来ます。 生食が可能なナスは全国的にも珍しいんですよ! 生で食べられること以外にも、 通常の茄子と比較すると、ビタミンB群が豊富で、みずみずしく、甘みがあります。 果肉と皮の柔らかさが自慢で、まるでフルーツのような食感♪ 昨年の11月に下野ブランドに認定されたニューフェイス。 さあ、この水茄子の名前はなんでしょうか?! これです(番組でお約束しましたwithメイド美沙子です) ↓↓↓ ![]() 答えは3つの中から選んで下さい。
1.下野の水ナス 2.下野の麻婆ナス 3.下野のBナス わかった方はしもサタのホームページからご応募ください 応募の締切は1週間2月13日までとなります 正解と当選者の発表は2月27日となります。 クイズ正解者の中から抽選で3名の方にふれあい館のお風呂券11枚綴りをお送りします |
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です
今日はまんぷくしもつけのコーナーがあります
下野市には美味しい物がたくさんあります
これを皆様にご紹介するためにしもサタカフェをオープンしまして
お客様をお・も・て・な・しします。
今回はもうすぐバレンタインデーということで
下野市のおすすめチョコレートです。
今日ご紹介するのは、下野市緑にあります、北欧菓子グリンデルベルグ自治医大店の
生チョコレート「ベルグの石畳」です!
甘いものを食べると幸せになれますよね♪