[✤しもサタ・ウィークリー✤]2014年1月30日
下野新聞KIZUNAスポーツ大賞発表!!![]() 初代大賞は水泳の萩野公介選手でした。
その他作新学院高公式野球部、海老原有希選手もスポーツ賞を受賞されました。 オリンピックも2016年リオデジャネイロもあります。 各選手、チームそして髙藤選手の活躍にこれからも期待しております!! ※写真は世界選手権優勝を祝して下野市で行われたセレモニーの時のものです。 |
2014年1月25日
しもつけ川柳大特集!!昨年12月募集をしていましたしもつけ川柳
いよいよ今日優秀作品の発表を行いま~す 私達スタッフも想像以上にたくさん川柳が集まりました 前回を大幅に上回る133作品 たくさんのご応募ありがとうございました どれもこれも力作ぞろい!! 選ぶのを迷いました・・・ 思わずわかる~、あるあるとうなづいてしまう作品ばかり!! 今回は2作品を選ばせて頂きました 一つは私達しもサタスタッフが選んだしもサタ賞 もう一つは下野市の広瀬寿雄市長に選んでいただいた市長賞 ではご紹介 しもサタ賞 ラジオネームPON5さん 家族との 時間を作る お・も・て・な・し 市長賞 ラジオネーム よったんぼうやさん アベノミクス 早く来い来い わが社にも 以上2作品に決定しました おめでとうございました!! お二人には下野市グッズを送らせていただきます。 ![]() クイズここはどこでしょう?
このコーナーはみっしーこと渡辺美潮ちゃんが下野市のどこかからリポートをしてくれます みっしーがどこにいるのかを皆さんには考えていただき プレゼント応募フォームからご応募いただきま~す 正解者の中から抽選で5名の方にプレゼントをお送りします プレゼントは下野市の特産品のかんぴょう、すごろく、一筆箋が2冊 下野市薬師寺のマスコットキャラクターこまろくんのピンバッチ、 観光ガイドブックるるぶが特別編集しました下野市るるぶ、下野市の PRDVDが2本薬師寺のオリジナルしおり3枚セット、などなど下野市グッズをプレゼントいたします その場所とは~ここだよ!! ↓↓↓ ![]() おまけの一枚!!
隠れミッシーもいますよ。 ![]() ヒントは 国道新4号線沿いにあるたくさんの人でにぎわう 下野市を代表する人気スポット 新鮮なお野菜やお弁当、お惣菜、焼き立てのパンなどを売っている場所 私達もよく行きます 景色を見下ろせる大きな塔もあって塔には滑り台もついています。 一番のヒントはかんぴ君が駅長をしている場所・・・・駅長 という事は駅ですよね 答えがわかった方はプレゼント応募フォームから応募してくださいね 正解者の中から抽選で5名の方にプレゼント(下野市グッズ)をお送りします *****12月の答え合わせ***** 前回は「南河内ちくにある温浴施設で室内プールにはウォータースライダーがある場所ということでしたが・・・ 皆さんわかりましたか? 答えを発表します 答えはふれあい館です! 正解者の中からプレゼントをお送りします ここで正解者を発表しま~す ラジオネームみっつんさん ラジオネームのりままさん ラジオネームまんまる仮面さん 以上3名の皆さんです おめでとうございま~す♪ 後程プレゼントをお送りします。 |
2014年1月20日
道の駅の名物!?みなさんこんにちはミッシーこと渡辺美潮です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
私達しもサタコンビはよく道の駅しもつけに足を運ぶのですが、 ず~~~~~~~~~~っと気になっていた商品が!!!!! コ・レ・DA!(*´ڡ`●) ![]() その名も「まんぞくバーガー」です!!!!!
どれ位満足出来るかと言いますと ![]() これくらい(笑)
スゴイビックサイズなんですΣ(゚∀゚ノ)ノ ミッシーの顔の半分はありそうなバーガー! 中にはかんぴょうコロッケとたまり醤油漬けの厚切りハムが入っていました。 購入時には食べきれないと断言していたのに、美味しくてあっという間にペロリん(*´ڡ`●) お腹いっぱいになりましたよ~❤ 棒状のコロッケとソーセージが挟まれているバージョンもありますので、是非みなさんご賞味ください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ |
2014年1月18日
しもつけブランド・道の駅しもつけ・祇園原の松林をご紹介!おそようございます
みきチンこと斉藤美貴です 今回はしもつけブランドをご紹介! 下野市では地域の魅力ある資源を活かし 下野ならではの魅力や価値をつくること そして地域内外の人から評価支持され 信頼関係が築きあげられることなどを目的に 『下野ブランド』が誕生しました 特産品が6品、文化財などの地域資源が6か所あります 今日はその中から地域資源編という事で 道の駅しもつけと祇園原の松林を紹介します ![]() お話しをしてくださったのは
祇園原の松林を推薦した、社会福祉協議会の川端さん ![]() 祇園原の松林は下野市の国道4号線を走っていると見えてきます
約1kにわたり樹齢100年を超えるアカマツが立ち並ぶ様子は、 国道を利用する人たちの心を和ませる貴重な景観ですよね ぜひお通りの際は景観を楽しんでみてくださいね **************************** ミッションinしもつけ 今回は「懐かしい家族の食卓を思い出すお店」を調査せよ という事で向かったのは・・・ 下野市石橋の国道4号線沿いにある 「高砂食堂」 ここは家族で営むアットホームなお店!! 手作りにこだわったボリューム満点の定食が人気です。 私も定食食べてきましたよ~ 私が食べたのはヒレカツとオムレツのセット! ヒレカツはサクサクでオムレツはふわっふわ そして手作りのポテトサラダもいい味でね、 お漬物はおばあちゃんが漬けているお漬物で、 ヒレカツはご主人が揚げてくれてという風に 家族で作っているからこそ味わえる懐かしくて癒される定食でした。 もう~お腹いっぱいになりました~! ほかにも煮込みハンバーグ定食やハヤシライスなどもあります。 次は煮込みハンバーグを食べようと思えるくらい美味しかったです。 このボリュームで↓↓↓800円というお値段も魅力です ぜひ皆さんも食べてみてくださいね ![]() |
2014年1月11日
下野市ファミリーサポートセンターをご紹介!!おそようございます!! しもサタパーソナリティーのみきチンこと斉藤美貴です 寒い日が続いていますが皆様は風邪などひいていませんか?? 今日は下野市のファミリーサポートセンターの活動をご紹介します 以外に知らないという方も多いのかもしれませんが上手に利用すると便利なサポートシステムなんです。 ![]() 下野市ファミリー・サポート・センターは子育てのためのサポートセンター 市民の皆様の子育てパワーを集結して子育てしやすい下野市を目指しているそうです。 『子育ての手助けをして欲しい人(依頼会員)』と 『子育てのお手伝いをしたい人(提供会員)』 が 会員となって、お互いに助けたり、助けられたりしながら会員相互による育児の援助活動を行う組織です。 お互いに助け合って子育てをしていきましょうという事なんですよね お子さんを預かる提供会員さんにはきちんとした研修も受けてもらうとのことですのでお子さんを預ける依頼会員さんも安心ですよね 子育てって私は誰か他の人の手を借りていいと思うんです こんないいサポート制度があるならばどんどん利用してほしいです。 ******************************* なんでもインタビュー!! 下野市の方々にマイクを向けていくコーナー「なんでもインタビュー」 今回は石橋地区で盛大に行われているフリーマーケットにお邪魔してきました たくさんの人でにぎわうフリーマーケットどんな方々がどんなものを出品しているのでしょうか? ![]() たくさんの出店者が集まっていました!!
フリマってわくわくしますね ![]() 中にはこんなかわいい手作りの品物を出品しているお店もありました 仲の良いお友達同士で集まって一つ一つ手作りで作っているそうです これぞ一品ものですよね!! フリーマーケット楽しいよね!! 実は・・・私ね一緒に取材に行ってついでに買い物もしたんです かわいい茶色の靴を2足買ったんですけど・・・ お金を払って買った気になってしまって買った靴を置いてきちゃったんです・・・ 残念・・・・こんなこともあるのでみなさんは気を付けてくださいね この石橋のフリマ本当に大々的に開催していましてお買い物をするもよし お家にある不要なものを場所を借りて売ってもよしなんです お店を出店する方々が払う場所代の中から少しですが、病気の子供たちが家族と過ごせる自治医科大学付属病院に併設されているドナルドマクドナルドハウスとちぎに寄付もされているそうです 今回取材したフリーマーケットはヨークベニマル石橋店の屋上スペースで毎月第2、第4日曜日に行われています。 |
下野新聞創刊135周年事業として今年制定しました。
その年に特に顕著な成績を残した選手、チームをプロ、アマチュア問わず大賞候補に選び、県民投票で大賞を決める
「下野新聞KIZUNAスポーツ大賞」
が決定しました!!!
下野市出身からは柔道世界選手権で優勝を果たし世界王者になりました
高藤 直寿選手がノミネートされておりましたが、
見事「スポーツ賞」を受賞されました★
本当におめでとうございます!!