[✤しもサタ・ウィークリー✤]2015年9月30日
第4回グリムの森フェスティバル楽しかったぁ❤![]() うえええいい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
肌が綺麗だって?そりゃなんとかビューティーかけてるに決まってるじゃないですか(笑) 今回のグリムの森フェスティバルのオープニングセレモニーはなんと栃木県立上三川高校の書道部と吹奏楽部のコラボレーション! 音楽に乗って大きな紙の上を筆が踊っている!! すばらしい迫力と心地いい音楽!これは新進気鋭なパフォーマンス! ![]() 書道にあれだけの躍動感と出せることに驚きましたね!
上三川高校のパフォーマンスを皮切りに始まりましたグリムの森フェスティバル森の音楽会。 今年は13組のグループに出演頂きました。 合唱、楽器演奏、ダンスと多彩なパフォーマンスあっという間でした! 野ばら幼稚園は年少組さんが来てくれましたが、3歳とは思えないほど堂々としたお歌にダンス!すばらしい! 今年で3周年を迎えるShiny★Stoneのダンスチームのパフォーマンスは年々磨きがかかってきました! ![]() みんな輝く原石ですよね!これからが楽しみです!
Shiny★Stoneは初の発表会も予定しているそうで、益々目が離せないダンスチームになってきました! グリムの館ホールも盛り上がっていますが、屋外も盛り上がっていましたよ!! 国際交流協会のブースではマシアスさんが子どもたちとドイツの遊びをしたり、高校生アイドルユニットアイソニックのライブがあったりと熱い! その他わたあめ、ポップコーン、卵焼き、あゆの塩焼き、もつ煮、パンケーキなどなど模擬店が沢山! お腹いっぱいにもなるし、遊べるし、ライブで盛り上がれるし本当に楽しかったですよ~❤ ![]() マシくんと国際交流してきました~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今回初の試みとして「グリム童話の主人公になろう!」ということで、赤ずきんちゃんと白雪姫のコスチュームを着てグリムの森を散策出来るというもので、かわいい女の子がウロウロ…ウロウロ… か…かわいい…。 ということでついついお願いして写真とらせて頂きました❤ 毎年来場者数も増えてパワーアップしてるグリムの森フェスティバル! 来年も楽しみにしています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ![]() |
2015年9月26日
なんでもインタビュー・吉田村まつりおそようございます
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です 今日はなんでもインタビューからスタート 昨年も開催して大好評だった吉田村まつりが10月4日に開催されます この吉田村まつりは下野市市制10周年記念市民提案事業の1つになっています。 今年は規模が大幅に拡大して開催されます。 ![]() 去年の様子
↓↓↓ ![]() ![]() 今年は食の祭典と銘打っているだけに有名店の美味しい物が色々食べられそうですね
親子で楽しめるワークショップもあるようです 家族できても1日のんびり楽しめそうですね 10月4日、日曜日 午前11時から午後5時までと 夕方午後6時から夜9時までの2部制になっています夜の部ははアイリッシュ音楽を聴きながらの大人の時間となるそうです。 ぜひぜひ吉田村まつりにお越し下さい ***** クイズこれはこの人でした ***** しもサタのクイズは毎月最初の土曜日にクイズをお出しします 一週間の応募期間を設けてクイズの答えをメールで送って頂きます そしてその月の最後の土曜日に答え合わせと当選者を発表していきます という事で 今月の初めにお出しした問題の答え合わせとプレゼント当選者の発表に参りましょう 今月9月のプレゼントは下野ブランドにも認定されています かんぴょう入り五色餃子です クイズ正解者の中から抽選で5名の方にしもサタから当選はがきをお送りしますので、当選された方は道の駅しもつけにハガキを持参して商品と引き換えになります。 商品ががそのまま届くわけではないのでお間違いのないようにお願いします 今月は下野市にゆかりのある人を当てていただくクイズこれは誰でしょう?でした という事で今月の初め9月5日にお出しした問題を繰り返してみましょう 問題 この方は 栃木県下野市出身の、日本の柔道選手です。 1993年生まれ、22歳。現在は東海大学に在学しています。 7歳の時に柔道を始め、小学校、中学校、高校と学生時代も多くの大会で優勝を果たしてきました。 今年も2015年ワールドマスターズ 優勝しまして 益々これからの活躍が期待されます さあ、この選手はいったい誰でしょう?! ![]() 次の3人のなかから、正解と思われる人物をお選びください。
1.高藤 直寿 (タカトウ ナオヒサ) 2.高藤 晴俊(タカフジ ハルトシ) 3.高遠 遙一 (タカトオ ヨウイチ) 答えを発表しましょう 答えは1番の高藤直寿選手です ではここで当選者の発表です 今回もたくさんご応募頂きました~ ラジオネーム カンタローさん ラジオネーム またやんさん ラジオネーム きょうさん ラジオネーム 親バカ万歳さん ラジオネーム マサバーさん 以上の5名の皆さんです おめでとうございます 当選されました5名のみなさんにはシモサタから 当選はがきをお送りしますので、このハガキを道の駅しもつけに持参して商品と引き換えになります。 ぜひぜひおいしいかんぴょう入り五色餃子、おいしくお召し上がりください 次のクイズの出題は来月10月3日ですよ~お聞き逃しのないように!! ![]() |
2015年9月24日
今年もこの季節「グリムの森フェスティバル」!!!みなさんおそようございます!リポーターのミッシーこと渡辺美潮です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
いやはや突然秋らしくなって来ましたね! 朝晩の冷え込みが秋っぽい! 日中の気温はたまに「あれ?」と思うこともありますが(笑) さぁ秋といえばイベントが目白押しの下野市! 今年も9月26日(土)・9月27日(日) 「第4回 グリムの森フェスティバル」が開催されます! 毎年沢山の出演者の方が盛り上げてくれるグリムの森フェスティバル、今年もミッシー出陣しまっす!!(∩´∀`)∩ 9月26日(土)司会で参加させて頂きます! ドイツの美味しい料理や野外でのイベント、そしてビールまつりを楽しむことができます! この日はいいよね?飲んでも❤ ということでビールを沢山の飲みましょう! 午後5時~には生演奏もあるので、ビールや食事を楽しみながら大人な楽しみ方も出来ます。 グリムの森「グリムの館」イベントは10月も続きます。 ◆10月7日(水)・10月17日(土)・10月21日(水) 「グリム童話の旅」 グリム童話を通して、ドイツの歴史や文化、自然に触れてみませんか? 午後のひととき、ゆったりとした雰囲気でグリム童話の世界を旅しましょう!! ◆10月7日(水) 「苔玉作りをしよう!」 部屋の中に飾れるかわいい『苔玉』を作りましょう! 様々なイベントがありますので、是非チェックしてみてくださいね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ では9月26日(土)グリムの森でお会いしましょう!!! |
2015年9月23日
10月2日は豆腐の日みなさんおそようございます!ミッシーこと渡辺美潮です。
皆さん10月2日ってなんの日かご存じですか? 10→とう 2→ふ 「豆腐の日」なんですよ~!! 昔から豆腐は、これを精進料理として食していた僧侶や、多く摂っていた地方に長寿者が多いことから、長寿食といわれてきました。 豆腐に含まれる「サポニン」という成分が成人病・癌などの抑制にも繋がるといわれています。 しかも大腸の中でビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌のえさになり、大腸に善玉菌が増え、悪玉菌の増殖が抑えられ、免疫力が高まります。 さらに、豆腐は脂肪分がないので低カロリー!!お肉や魚に負けないくらい良質なたんぱく質が含まれています。筋肉や代謝のアップに効果的!食物繊維も含まれているのでコレステロールの吸収を妨げてくれて、便秘の予防にもなります。 とちょっと調べただけでとんでもない豆腐効果… 豆腐を沢山食べる方って美人が多いって言われていますよね? 豆腐屋で働くと肌が白くなるとか、豆乳ローションはムダ毛をなくすとか…活躍の場も広い。 そんなお豆腐を下野市で作っている「下野豆腐あらた家」さん http://arataya.com/ ![]() 木綿、絹、寄せや季節限定豆腐などと作っていらっしゃいます。
すごい気さくなご夫婦なので、すぐお客様とも仲良くなれる笑顔眩しいお二人です。 そんなあらた家さんのお豆腐が、豆腐の日にちなんでセールを行うそうです!!! あらた家さんの奥様いわく「うちは基本値引きセールをしないので、この機会に食べたことない人は一度食べてみて欲しい!!!」 是非、あらた家さんのお豆腐気になっているけどまだ食べたことない!という方この機会にお召上がりください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ |
2015年9月19日
しもつけ川柳大特集2015・夏!!おそようございます
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です 今日はしもつけ川柳大特集2015夏をお送りします この川柳募集も番組が始まって5回目となりました 回を増す毎にたくさんの皆さまからご応募を頂いております どの作品も力作ばかりで感心しながら読ませていただいております なるべくたくさんの作品を皆さんにもご紹介いと思いまして 今回も番組まるまる川柳特集をお送りします もちろん優秀賞2作品、おもしろ賞5作品も選ばせていただきます ![]() 今回もたくさんの作品が集まりました
なんとなんと今回は応募総数389作品の川柳が集まりましたぁ~パチパチ 川柳を考えて下さった皆さまありがとうございました 今回はテーマをもうけました 下野市市制10周年記念ということで[10]という数字が入っている川柳も募集しました 結構これは難しい野かなと思っていたのですが 意外や意外たくさん考えて頂きました 番組の中でもいくつかご紹介させていただきました。 では早速、優秀賞2作品、おもしろ賞5作品を発表させて頂きます
全て読ませていただきましたが皆さん発想力が素晴らしい!! この賞を決めるの に下野市役所の方々、しもさたスタッフみんなで協議して散々迷って決めましたよ おもしろ賞に選ばれた5作品には しもつけブランドの中からあぶみ瓦をお送りします このあぶみ瓦は 下野国分尼寺跡から発掘されたあぶみ瓦を型取った焼菓子です。 生地の中に「かんぴょうの粉」を混ぜ、さらに白餡にも「かんぴょう」が練りこまれていて、さらにくるみもはいっている美味しい御菓子です。 このあぶみ瓦サイズがありまして 大きい物は直系い10㎝位で食べ応えありますよ この大きいサイズを4個小さいサイズを6個セットにしてお送りしますよ では早速発表しましょう ラジオネーム 紫陽花の宮さん 喧嘩した 朝もゴミ出し する夫 ラジオネーム ナンサンさん 老人会 十人十色で まとまらず ラジオネーム よっちゃんさん 嫁に来い 洗濯掃除 俺がやる ラジオネーム てぬき親父さん 宿題に 徹夜している パパとママ ラジオネーム ぼおのさん カンピくん 目指せゆるキャラ ベスト10 以上の5作品です おめでとうございました。 ![]() 続いては優秀賞の発表です
優秀賞に選ばれました2作品にはしもつけブランド品の中からあぶみ瓦+下野市産の酒米を100%使用した限定生産の日本酒 下野の国五千石と下野市産の麦を100%使用し芳醇で口当たりの良い麦焼酎 下野をセットにしてお送りします。 では発表です 優秀賞 下野市市制10周年記念という事で10という数字が入っている川柳を選ばせて頂きました。 ラジオネーム 蒼介さん 10年後 未来の自分に 夢を見る 優秀賞(しもサタ賞) ラジオネーム だいちゃんZさん 鳴くセミよ 休めよ!なるぞ 熱中症 以上の2作品です おめでとうございます。 ![]() 皆さんの川柳を読ませて頂いていると作者の夏の出来事だったり、家族のこと家族への愛情の深さが伝わってくる物もありました
たくさんのご応募ありがとうございました この川柳の募集は年末にも行いますので ぜひまた皆様の自慢の川柳を送って下さいね。 |
リポーターのミッシーこと渡辺美潮です。
9月26日(土)は下野市石橋地区にあるグリムの森、グリムの館にてグリムの森フェスティバルが行われました!!
ミッシーは司会で参戦しました。