ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

国分太一 Radio Box 20:00~20:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/10 20:48/POP ELECTRONIQUE No.6/POP ELECTRONIQUE

親なきあと対策セミナー

[✤しもサタ・ウィークリー✤]

2015年11月28日

しもつけタスキリレー!!

おそようございます
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です

今日はしもつけタスキリレーからスタート!!

このコーナーはお寿司屋さんがお勧めするおいしいケーキ屋さんケーキ屋さんがお勧めするおいしい定食屋さん、定食屋さんがお勧めする癒しスポットなとと言うようにその道のプロがお勧めする
美味しい物、素敵な場所などををタスキでつないでいこうというものです

ヘアサロンコスモスサンからのタスキは道の駅しもつけのお総菜担当部長の奥山さんにつながれました

道の駅しもつけのお弁当は売れてますからね
どんな秘密があるのでしょうか?
道の駅しもつけ 加工施設部 加工長 奥山さん&みさみさ

奥山さんはお休みの日のほとんどはどこかのお弁当売場に行って他の人が作ったお弁当を見ていろどりや盛りつけ方の勉強をしているんだそうです
スマホにはたくさんのお弁当の写真が入っていて
私達にも見せてくれました
研究熱心ですよね


さてそん奥山さんが次につないでくれたのはレストランふじゅうさん
本格的な・・でもリーズナブルなフランス料理を出してくれるお店です
来週のたすきリレーもお楽しみに!!


***** クイズこれはこれでした *****


しもサタのクイズは毎月最初の土曜日にクイズをお出しします
一週間の応募期間を設けてクイズの答えをメールで送って頂きます

そしてその月の最後の土曜日に答え合わせと当選者を発表していきます
という事で今日は、今月の初めにお出しした問題の答え合わせとプレゼント当選者の発表です

今月11月のプレゼントは大人気
道の駅しもつけの2000円分冬野菜セットになります
冬はお野菜が高いですからね
うれしいプレゼントですよね


クイズ正解者の中から抽選で5名の方にしもサタから当選はがきをお送りしますので、当選された方は道の駅しもつけにハガキを持参して商品と引き換えになります。
採れたての新鮮野菜をお受け取り下さい
商品ががそのまま届くわけではないのでお間違いのないようにお願いします

*写真はイメージです

今月は下野市にゆかりのあるものを当てていただくクイズこれはなんでしょう?でした
という事で今月の初め11月7日にお出しした問題を繰り返してみましょう

問題です

これはずばり鉄分たっぷりの野菜です

ちりちりに縮れた葉が特徴で、通常のものより苦みも少ないため、あまり火を通さなくても食べることができるぞ!

冬の厳しい寒さによって育てられることにより、独特のうまみと甘みが生まれ、甘みは糖度8度から10度以上になります

冬の寒さにさらす「寒締め」という栽培方法を利用していて、
ビニールハウスではなく、完全な露地栽培で育てるのが特徴
水はけの良い肥えた土地を選んで栽培しなければ、美味しいもの出来ないそうです

下野市では主に旧国分寺町で生産されていて、
下野ブランドにも認定されています
まさに、これからの季節12月~2月にしか味わうことができない逸品
さあ、これは一体なでしょうか?

3択です

1. ちりめん小松菜
2. ちぢみほうれん草
3. 雪国水菜

という事で、もうおわかりですね

答えは
2番のちぢみほうれん草です

しもサタでも昨年ご紹介して私も食べましたが
これは本当に甘くて肉厚で美味しいです
これから2月頃までした食べられないというのも貴重ですよね
11月のプレゼントは道の駅しもつけの冬野菜セットという事で
このちぢみほうれん草も入れる予定です
ただし、このプレゼントは採れたてのお野菜をプレゼントしたいと言うことで
当選者の方が道の駅しもつけに来ていただいたときに詰合わせをするので
万が一、ちぢみほうれん草が無い場合もありますのでご了承ください

ではここで当選者の発表です
今回もたくさんご応募頂きました~

ラジオネーム   ひいろさん
ラジオネーム  黒猫さん
ラジオネーム  ひろろんさん
ラジオネーム  ブーフーウーママさん
ラジオネーム  としくん

以上の5名の皆さんです
おめでとうございます

ぜひぜひ道の駅しもつけの新鮮お野菜をたくさん食べて下さいね

次のクイズの出題は来月12月5日ですよ~お聞き逃しのないよう!!


2015年12月2日

中華まんが美味しい季節です!!!

皆さんおそようございます!
リポーターのミッシーこと渡辺美潮です(*˘︶˘*).。.:*♡

皆さん寒くなって来た時に食べたくなるものってなんですか?
ミッシーはねぇ

おでん
中華まん
コーンスープ
お鍋
ラーメン

とにかく温かいものですよね!
特に中華まんが好きなわけですが、
肉まん
ピザまん
あんまん
ふなっしーまん(笑)
などスタンダートなものからアイディアに溢れた商品まで沢山ありますよね!

近年ではコンビニでは通年中華まんを取り扱っているお店があったりするので、ミッシーは通年幸せを感じてるわけですけどね(笑)

中華まんといえば下野ブランドに認定されている中華まんご存じですか?

フタバ食品と宇都宮短期大学付属高等学校調理科の生徒さんとのコラボで開発されました[red]「かんぴょうのきんぴらまん」[/red]


現在、道の駅しもつけでは冷凍の状態で販売されています!
イベントなどでは蒸したてを提供することもありますよ❤

蒸し器でも電子レンジでも調理可能ということで、
ミッシーはどちらも試してみました!

まずは電子レンジ
お皿にのせ、少し表面を湿らせてラップをかけてチン!

とってもカンタンでしょ?
ふっくらとしてかんぴょうのきんぴらまんが温まりました。
では、かんぴょうのきんぴらまんいっただきま~す❤
具沢山で美味しそうでしょーーーーー(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

美味しいんですよ!
ふんわり記事!
シャキシャキの食感!
香ってくるゴマの香り!

このかんぴょうのきんぴらまんはごぼうを使わず、
かんぴょうとその他お野菜で食感を出し、
記事に練り込んだゴマの香りで風味を出しているバランスのとれた逸品です。

是非皆さんもこの季節にぴったりの逸品召し上がってみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡


2015年11月21日

まんぷくしもつけ!!

おそようございます
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です

今日のしもサタは下野市の美味しい物をご紹介するコーナーです

まんぷくしもつけ!!
下野市には美味しい物がたくさんあります、これを皆さんにご紹介すべくシモサタカフェをオープンしましてお客様をおもてなし致します

今日ご紹介するのは下野市石橋にある高砂食堂のヒレカツです


地元に定着した昔ながらの定食屋さん

こだわりポイントは

揚げ物は上げる素材によって油を分けている。
豚肉なら豚肉、野菜なら野菜で分けます
又、大きなフライヤーで上げるのではなく、お鍋を使用して上げているので
一度に3人前ほどしか作れないけどその分手間暇かけて作っている。

サクサクの衣は温度が決め手。
温度管理をするというよりは、ご主人の腕と感で揚げている。
まさに高砂食堂でしか揚げられない味。



↑↑↑
こちらが私が良く注文するAセット
このボリュームで830円です

ヒレカツについているポテトサラダも絶品!
余計なものを一切使わない家庭の味でファンも多い。


そしてここの看板息子
下野市出身のお笑い芸人の永井塁さんです

運が良ければおしゃべりが出来ちゃいます
ぜひ皆さんおでかけ下さい。


みさみさ&永井塁さん&みき
photo by ミッシー(手のみ出演 笑)
***** しもつけミステリー *****

下野市内で不思議な場所やなぜこれがここにあるのか?などなど
下野市民も意外と知らない不思議をシモサタ探偵団が調べてきます

今日の謎は、“国道4号線沿いにある沢山の鉢が並ぶショップの謎”国道4号線の祇園原の松林付近を走っているとつい気になって目を向けてしまう、外に並べられた沢山の鉢。
一体その鉢はなんなのか?果たしてどんなお店なのか?



たくさん並んでますね~!!

このお店の謎は放送をチェックして下さいね。


お話しを伺った山田さん&ミッシー

↓↓↓


2015年11月17日

こだわりぷりんエクリュさんのマカロンが食べたくて…

おそようございます!
リポーターのミッシーこと渡辺美潮です(*˘︶˘*).。.:*♡

ミッシーはお気に入りの美味しいものを下野市で沢山見つけているのですが、
「こだわりぷりんのお店エクリュ」の『石臼マカロン』は特にお気に入り!

久しぶりにマカロン食べたい病が発病したので行ってきました(笑)

行ってみたらなんと新作チョコブラウニーーーーーーー!!

ウマッ!
甘っ!
優しい!!!!(*˘︶˘*).。.:*♡
チョコレートはとても濃厚でチョコ好きにはたまらない!
ほどよい大きさに砕いたナッツとのハーモニーも最高です!

マカロンはいつも通りのホッとする幸せを運んで来てくれるお味。
サクッ!
フワッ!
の後から来るバニラの香り、チョコの香りは今までにない感動をくれます。


そして奥様がいつも通り可愛い❤ぐへへ❤

完全に怪しい人ですが、
本当に可愛らしくて癒される上品なお姉さんなんです!

久しぶりにお伺いしたのに歓迎してくださって、
今度出店するイベントのことを教えてくれました。
「下野市のイベントではないんですけど~(^_^;)」
と謙虚な奥様

この茂木町で行われる
ゆうきの里茂木の秋の収穫祭「森と里のつながるマルシェ」

日時★2015年11月22日(日)10:00~15:00
場所★八雲神社(栃木県茂木町茂木1609)


なんとこのイベントの出店者はみんなオーガニックにこだわった方々のみ!!

エクリュさんは御自身の体調を崩した経験から、
添加物など一切使わないオーガニック商品の提供を始めたスイーツ店なのですが、
そのエクリュさんでさえ「やっと出られるんです❤」と喜ばれるほど、
審査が厳しく、材料の制限などの規定もあるそうです。

下野市のお店が茂木町に進出です!
というと大げさかもしれませんが、
エクリュさんのことを沢山の方に知ってもらいたいミッシーとしては素敵なチャンスだと思っています。

皆さんもよろしければ足を運んでみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡


2015年11月14日

マシアスのラウスミットデアシュプラーヘ!!

おそようございます
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です


今日はマシアス先生のコーナーからスタートです
このコーナーはドイツのお話しを交えながら楽しく進めて行きます

今回は11月11日のドイツのお祭り
「セント マーティン」のお話しです

ちょっとハロウィンに似ているこのお祭り

どんなお祭りなのかは放送をチェックしてね!!


お話しの中に出てくるマントを半分にしたイメージ写真(笑)

↓↓↓
みきチン マシ君  ミッシー

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

国際交流員イベント
第12回「マシアスの町遊び」

アドベンツカレンダー作り
11月28日 土曜日
国分寺公民館 第一研修室
定員20名
参加費 一般500円 国際交流協会会員 400円
詳しくは下野市交際交流協会事務局まで
0285-40-5585

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



***** しもつけタスキリレー *****

このコーナーはお寿司屋さんがお勧めするおいしいケーキ屋さんケーキ屋さんがお勧めするおいしい定食屋さん、定食屋さんがお勧めする癒しスポットなとと言うようにその道のプロがお勧めする
美味しい物、素敵な場所などををタスキでつないでいこうというものです

前回は美容室ルアーナさんにお邪魔しました、こちらのオーナーが繋いでくださったのは、
同業者であり、修行仲間のヘアサロン コスモスさんです。

みさみさ、松本いき子さん、松本さん


そしてタスキは道の駅しもつけのお総菜担当の奥山さんにつながれました

道の駅しもつけのお総菜は美味しいと評判が良いですからね
新鮮なお野菜をふんだんに使って手作りで作っているお弁当やお総菜
種類も豊富にあって本当に美味しいです
どんなこだわりで作っているのか聞いてみたいですね

次回のタスキリレーもお楽しみに!!


前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
✤しもサタ・ウィークリー✤
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月   次の月