[ひるリポ!たかねざわ]2013年11月27日
「森山産業株式会社」に、失礼いたしま~す!![]() 会社についてのお話を伺ったのは、常務取締役の中澤さんです。
工場長や、現場スタッフさんたちも、いろいろ教えてくれました! 森山産業さんは、明かりの基礎となる「光源」をつくっています。 今年で創業54年目だそうです。 自動車部品用小型電球や、ビルや店舗、一般家庭などに使用するLED照明の 製造・開発に日々励んでいるんです。 ![]() 中でも、森山産業オリジナルの、「LEDs基盤」は、 従来のプリント基板に代わる暑さ0.2mmの金属基板で、 折ったり曲げたり切ったりしても使えるという斬新なもの。 デザインフリーのLED基盤として、いろいろな業界から 注目を浴びているそうです。 ![]() そんな森山産業さんのスタッフさんたちは、皆さん生き生きしていました。
それぞれの役割、一人一人の力が引き出され、立派な製品が 出来上がっているんですね~。「多能工化」というシステムを20年以上前から とっているそうで、1つの仕事を複数の人ができるようにするというもの。 つまり「安心して休めるようにしよう」という合言葉につながるわけです。 同じ職場の中での信頼関係も、一段と厚いものに感じられました。 高根沢町の一企業として、町づくりにも意識を置いて、 日々、仕事に励んでいきたいとの事でした。 企業として単に利益を追求するだけでなく、 社会へ与える影響にも目を向けながら発展を目指したいとのこと。 ![]() 光源メーカーとして、高根沢町から日本全体へ、
明るく、美しく、照らしてくれるんじゃないかと思います! ******************** 『森山産業株式会社』 栃木県高根沢町宝積寺2388 ホームページはこちら ******************** |
今回から始まった謎の企画、
「戸室のちょっと失礼いたします」。
このシリーズでは、高根沢町の企業におじゃまして、
どんな仕事をやっている会社なのか、
どんな雰囲気の職場なのか、などをリサーチする企画。
今回は、町づくりにも貢献されている、
「森山産業株式会社」に失礼させていただきました~。