ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

B-HOT!(24:55) 00:55~01:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/3 00:55/REI/ゆいがーる

radikoユーザーアンケート調査

[ひるリポ!たかねざわ]

2014年1月29日

「システムソリューションセンターとちぎ」に失礼いたしま~す!

リポーターのトムです!

高根沢町の企業におじゃまして、
どんな仕事をやっている会社なのか
どんな人たちが働いている場所なのか
どんな雰囲気の職場なのか、などをリサーチする企画
「戸室のちょっと失礼いたします」です!


今回おじゃました企業は、高根沢町宝積寺「情報の森」の
『システムソリューションセンターとちぎ(SSCT)』です!



情報の森の公園エリアの中心に、
大きな“船”のようなガラス張りの建物があります。
そこがシステムソリューションセンターとちぎです!
この緑に囲まれた立地により、毎日心癒されながら、
快適な日々を送っているとの事です。



ここでは、Webサーバーの管理、システムの構築作業、
IT業務のサポート、コンピューターテストなど、
「ITの何でも屋」的な存在なんです。

このSSCTさんは、第3セクターとしての立場であることを生かし、
特定の企業やメーカーにとらわれることなく、
幅広い分野の方々とIT関連の仕事を進めているのです。



今回、僕もSSCTの研修室におじゃまして、
研修体験(?)をさせて頂きました。
インタビューに応えてくれた田代さんに研修していただきました~!


体験したのは、毎日社員さんたちが“指慣らし”や“トレーニング”
として使用するPCのタイピング訓練ソフト。
与えられた課題をタイピングすることで、自分のミスした回数や
不得意なキーの発見をしてくれて、自分のタイピングを啓発できる。
確かに、プログラミングだと1文字間違っただけでアウトですからね~。


こうした鍛練とともに日々活躍してくれている
『システムソリューションセンターとちぎ』は、
創立20周年を迎えたそうです。近年の「スマホ」「タブレット」
などの最新機器の情報セキュリティや啓発へ力を注いで、
さらに、高根沢町や栃木県の活性化にも取り組んでいきたいとの事。

コンピューターのことなら何でもおまかせ!
SSCTのみなさんの働き、今後の活躍に期待です!!
そして、今の生活は、こうした仕事をしてくれる方々が
あってこその便利な生活です。改めて、深く感謝ですね!

**********************
『システムソリューションセンターとちぎ』

ホームページはこちら


**********************

  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
ひるリポ!たかねざわ
2014年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
前の月   次の月
高根沢町
元気あっぷむら
エコ・ハウスたかねざわ