ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

U字工事のSORRY SORRY 17:00~17:53 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/2 17:06/Forever/Ykiki Beat

生コマ

[Let's農!~たんたんマスターへの道~]

2013年3月6日

~高根沢ロイヤルソース~

古より代々、
おひさまと、水と、土に感謝しながら
様々な農産物を作ってきた高根沢。

そんな高根沢の
農業の魅力を広く伝えるべく、
パーソナリティ五十嵐愛が
高根沢の農業とその精神を熟知する
「たんたんマスター」を目指し、
学び、挑戦するコーナー。
『Let's 農!~たんたんマスターへの道~』

昨年から続いてきた、高根沢の名物創造計画
元気メニュー開発プロジェクトの中で、
「にっこり梨のピューレ」が生まれました。
それを利用したにっこり梨製品がついに!
元気あっぷむらで発売されました。


こちらが、元気あっぷむら館内の売店に並んだ
にっこり梨製品たち!パッケージが新しくなってるものもあります。
高根沢ロイヤルソース、高根沢にっこり梨のカレー、
高根沢にっこり梨のポワールムースケーキ。
これから、もっとバリエーションが増えていくそうです。



そのなかでも気になるのは「高根沢ロイヤルソース」。
パッケージも高級感のある素敵なラベルになって登場。
高根沢産のにっこり梨と野菜たちのエキスが凝縮された、
フルーティーなソースに仕上がっているのです。
今回は、そのソースで、ソース焼きそばを作ってみました!


元気あっぷむらのお食事処「郷土料理あやめ」の
料理長である田崎さんにアドバイスを頂きながら、
高根沢ロイヤルソース焼きそばを作りました!!
このロイヤルソースは、一般的なソースよりも
ゆるめなトロトロのソースだという事で、
野菜と肉に下味をつけることと、少し弱めの火で
詰めながら焼いていくのがポイントでした。
梨が入っているので、下味をつけるときに利用すれば
肉を少し柔らかくする効果もあるんですよ!

高根沢ロイヤルソースは、フルーティな甘味と、
スパイシーな深みのある味わいが特徴で、
非常に麺に馴染みやすいソースで、
美味しい焼きそばを作ることが出来ました。
他にも、煮込み料理やカレーの隠し味などなど、
いろんな使い方ができます。
***************************************
『高根沢ロイヤルソース焼きそば』

●材料●
ヤキソバ麺……2人前(およそ200~250g程度)
(※あらかじめレンジで温めておくと食べやすくなります)
野  菜……200g
豚バラ肉……100g
ロイヤルソース……140cc

①切った野菜たちと肉に、ロイヤルソースを
 20ccずつかけて、軽く馴染ませる。
(にっこり梨のおかげで肉が少し柔らかくなります)

②肉、野菜の順番に炒める
 軽く、塩コショウで味付け。


③炒めた肉と野菜を別の容器に一度移し、
 フライパンを一度綺麗にしてから麺を焼く。
 この時に50ccロイヤルソースを使う。


④ある程度麺が焼けたら、残りの50㏄の
 ロイヤルソースを入れ、水分を飛ばしつつ
 濃度を詰めながら、弱火~中火で焼く。

⑤別の容器に移しておいた野菜と肉を入れ、良く混ぜ合わせる。
 味がしっかり染みこんだらできあがり!

***************************************

よかったら、面白い使い方を研究してみてください。
アナタも是非使ってみてはいかがでしょう??
高根沢ロイヤルソースのレシピ、お待ちしております。

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
Let's農!~たんたんマスターへの道~
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月   次の月
高根沢町
元気あっぷむら
エコ・ハウスたかねざわ