[たかね・ざ・わンダフル]2013年5月29日
エコフェスタの人気イベント『陽だまりエクスチェンジ』![]() 『エクスチェンジ』とは、「おしゃれな古着交換会」のことで、 全国的に広がりを見せ始めているイベントです。 今回行われるのは、陽だまり保育園のお父さんお母さんが運営している交換会なので、、 『陽だまりエクスチェンジ』といいます。 「交換会」ですからお金は発生せず、 自分が出品した数だけ、好きなものを持ち帰ることができます! エクスチェンジには、いくつかルールがあり、 まず、シミや汚れほつれがあるものの持ち込みはご遠慮いただいています。 自分ではもう着ないけど、誰かが欲しいかもしれない良質なファッションアイテムを 持ち寄ってください。 去年開催した時には、サイズが小さくなってしまって着られなくなった子供服や、 高そうな婦人服など魅力的なアイテムが多数揃ったそうです。 そして、大事なルールがもう一つ! 出品するアイテムには『エピソードタグ』をつけること! ![]() そこには、誰からなのか、どんな人に使ってもらいたいのか、
またその服にどんな思いでがあるのかなどを書き込みます。 「姉の結婚式で一度だけ履いた思い出のパンプスです。 ビーズをあしらった素敵なものなので、おしゃれをしたい特別な時に履いてください」 「子どもがいつのまにか大きくなり、履く機会を逃してしまいました。 普段着としてたくさん使ってください」 などのタグがつけられていたそうです。 持ち主が大切に使っていたと思うと、受け取る側にも愛着が湧きますね。 ちなみに今年は、私も黒いパンプスを出品します! ![]() タグには……
「大学時代にネットで一目ぼれして買いました。 しかし、サイズが合わず、履くのを2回で断念…。 サイズの合う方、是非私の無念を晴らしてください!!」 と書きました!この思いよ届け!!! タグを書いてみて気づいたのですが、 この作業によって、改めて自分の持っていたものの大切さを再確認できました。 履けなくてクローゼットに眠っていた靴だけど、 こんな思い出があったなと振り返ることができましたよ。 消費し、いらなくなったら捨てるというのではなく、 良いものは多くの人で共有し再利用していくことが大切ですね。 皆さんも、陽だまりエクスチェンジに参加してみてはいかがでしょうか? 陽だまりエクスチェンジも行われる『エコフェスタ』は以下のとおりです♪ **************************** 【エコ・ハウスたかねざわ10周年 “エコフェスタ”】 日時:6月2日(日)朝10時~午後2時 会場:エコ・ハウスたかねざわ (高根沢町宝積寺2021-15) 内容:~体験メニュー~ ・太陽のプロミネンスを見よう ・絹糸を使った織物作り ・廃油で石鹸、キャンドルづくり ・ミニ気球作り ・木工体験 ・森の体験 ~展示コーナー~ 押し花、絵手紙など ~陽だまりエクスチェンジ~ *おしゃれな古着の交換会です。 誰かが欲しいかもしれないファッションアイテムを持ち寄ってご参加ください。 ~模擬店~ カレー、クレープ、海鮮チヂミ、スープ餃子、いちごシェイクなどなど ~ステージ~ 西小金管バンド、フラダンス、オカリナなど お問い合せ:エコハウスたかねざわ TEL:028-680-2080 ************************** |
エコフェスタとは、環境学習施設 エコハウスで行われる、
エコを楽しく感じるイベントとして始まったものです。
廃油でキャンドルや石鹸づくり、木工体験、綿の糸を使った織物づくりと言った体験ができたり、
金管バンドの演奏、フラダンスなどのステージショーを見ることができたりと様々な催しが開催されます。
それらの中でも「陽だまりエクスチェンジ」という人気イベントがあるときいて、
実行委員の小林さんに詳しくお話を伺ってきました。