ベリーグットリップ春夏2025
radikoユーザーアンケート調査
親子で楽しく!餃子クッキング
親なきあと対策セミナー
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
ラジオCMしませんか
生コマ
無事故無違反チャレンジ
ベリテンライブ2025
お仕事ナビ

[トンちゃんの放送後記]

2025年4月22日 放送後記

今週のリクエストは ウキウキvoice に癒されました📻💕
皆さんが新年度をいい感じにスタートできてるみたいで安心ですね。

そんな放送日は #地球の日 で アースデーでしたが🌍
地球のこと改めて調べてみると知らないことがいっぱい❗

例えば、
今の1日の長さは 24 時間ですが 地球が誕生した頃はもっと短かくて…
なんと、46 億年前は 1 日が 5 時間⁉️
5 時間じゃ3食昼寝もできないじゃないですか~😱

1日は地球が1回転する長さなので、46 億年前は今より速いスピードで回っていたんだとか🌀
スピードが遅くなった大きな要因は"潮の満ち引きによる摩擦"。
月の万有引力によっておこる満潮と干潮は 海水が地球上で移動するとき 海底に摩擦をおこします。
そのときに起こる抵抗力で 徐々に減速していったと考えられるそう🙌

今も そのスピードは遅くなってるようで、20 年で 1 万分の 1 秒ほど。
自転が遅くなると
1 日の長さが 100 年間で 2 ミリ秒、
5 万年で 1 秒、
1 億 8 千万年で 1 時間 増えていきます⏰
遠い未来は1日の長さが "25 時間" に❗…でも、そのころの地球がどうなってるのか想像つきませんが😅
ただ、今が5時間じゃなくて ホントに良かった~って思いません❓💦
だって…5時間なんて睡眠時間にも足りないですもんw😪💤

私たちが住まわせてもらってる地球のことに興味をもち、大切に思うキッカケになると良いですね~🎤
それにしても、春先は眠気を感じやすくて困りますねぇ💤
うららかな日差しの中、船を漕ぐように #うたた寝 する気持ちよさ~たまらない😅
その眠くなる理由☝️
・寒暖差による、自律神経の乱れ。
・代謝に必要なエネルギー不足。
・新生活のストレス。。。etc

実は 自然界の陽気が高まるのと一緒に 心身の働きも活発になるそうで⤴️
食欲増進、 眠気 、便秘、めまい、など 不調をきたしてしまうこともあるんですと😱
対策としては、運動やお風呂で体内の陽気をめぐらせましょう☝️との事。
どうしても眠い時は 休み時間に 10 分寝ちゃいましょう(ミニ・ナップという眠気解消法)。
あと、眠気もふきとぶパワーソングも良いですね📻

#勝手にハッピースマイル語録
" 快い眠りこそは
自然が人間に与えてくれる
やさしい なつかしい看護婦だ "

劇作家 #ウィリアム・シェイクスピア の言葉です☝️
さぁ、子守唄のような癒しソングのリクエスト お待ちしています🎶


  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
トンちゃんの放送後記
2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
前の月   次の月
メッセージ受付