ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

B-HOT!(19:55) 19:55~20:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/5/5 19:55/ニュアンスで伝えてfeat.ヒグチアイ/GOOD BYE APRIL

初めての資産運用セミナー
餃子クッキング
ベリテンライブ2024
ベリーグットリップ2024春夏号
採用
ラジオCMしませんか
生コマ
お仕事ナビ

松本譲

松本 謙

仕事柄、様々な地域を巡ることが多いのですが、地元にもあまり知られていないような素晴らしい風景や、隠れた特産品、故郷のためにアツイ人たちと出会った時の感動って、本当に忘れられません。
皆さんにも是非、そんなワクワクをお届けしたいと思います!


[番組で紹介した情報]

2020年11月15日

イルミネーションの話題をお届け

●おはようございます。クリスマスも近づき、各地では、きらびやかなイルミネーションがより美しく、夜の風景を演出していますね。
●今年は外出控えもあるせいか、皆の投稿をSNS上で楽しむ人が増えているそうです。確かに、イルミネーションの投稿を見ない日がないくらい、盛り上がっていますよね。

●今年も、「イルミネーションアワード」で『あしかがフラワーパーク』が、5年連続「イルミネーション部門1位」を獲得されたそうです。おめでとうございます!
●以前も、ご紹介したかもしれませんが、驚くことに「あしかがフラワーパーク」のイルミネーション全ては、花々を育てているスタッフたち自らが考案・企画・デザインしているんです。本当に素晴らしいですね。

●たとえば、「うす紅 藤」を、まだ明るいうちに近くで見てみると、本物そっくりに再現され、更に繊細な色合いで彩色されているのが分かります。
●実際の花びらを、ミリ単位まで忠実に再現して、電飾で表現できない部分は、一枚一枚手作業で彩色するのだそうです。
●考えられない細かな作業と情熱が、「あしかがフラワーパーク」でしか見ることのできない美しく幻想的なイルミネーションを生み出しているんですね。

●また、「あしかがフラワーパーク」のイルミネーションは、期間ごとにテーマを分けて演出されるため、一度ではなく、何度行っても楽しめるのもいいですね。
●12月下旬までは、「クリスマスファンタジー」、元旦~2月7日は「光と冬咲きボタンの競演」が16時30分から実施されます。
●夜の部の入園料は、大人1,000円、子供500円です。詳しくは、ホームページなどでご確認くださいね。

●また、『若竹の杜(わかたけのもり) 若山農場』さんでは、冬期限定の“ バンブー ウィンター ライツ”のテーマを「光の恩返し」として、あしかがフラワーパークのイルミネーションを手掛ける夜景評論家や、竹あかりアーティストらの監修のもと、竹を美しくみせる多彩な光を取り入れた空間演出を行っているそうです。

●来年の2月28日までの、金・土・日と祝日。日没から20時まで開催しています。
●料金は、大人1,500円、子ども750円、3歳以下無料です。
●詳しくは、若山農場のホームページまたは電話028-665-1417までお問い合わせください。

●また、宇都宮市内では『うつのみやイルミネーション2020』が話題になっていますね。
●今年は、新型コロナウイルスの収束を願って“黄ぶなをテーマ”にしたイルミネーションで彩られています。
●来年1月17日まで、釜川、バンバ通り、オリオン通り、みはし通り、東武馬車道通りの、それぞれの商店街がイルミネーションで包まれていますので、冬の街歩きを楽しんでみてはいかがでしょう。

●せっかくのきれいな景色を美しく撮影したいという方も多いと思いますが、イルミネーションを撮影するのは意外と難しんですよね。
●そんなイルミネーションをスマートフォンで上手に撮るコツを、簡単にご紹介しますね。

●スマホ撮影の最大の弱点が、シャッター時に画面を直接触るのでブレやすいという点です。これはスマホを固定したうえでタイマー設定すれば簡単に防げます。
●また、イルミネーションの撮影では、暗いところから明るいものを撮影する逆光撮影となり「ハレーション」が出やすくなります。まずは、レンズ部分を拭いてから撮影に臨みましょうね。

●また、撮影のタイミングとして、「日の入り前後のほんの数十分間の時間帯」、マジックアワーの撮影は、空の光が明るいところから暗いところまでグラデーション状になり、昼とも夜とも違う、独特な雰囲気の写真を撮ることができるので、おすすめです。
●くれぐれも、撮影の時にはマナーを守って楽しんでくださいね。

●また、イルミネーションは、色によっても心理的効果を発揮するそうです。
●青色は「鎮静・安らぎ」の効果を発揮し、オレンジ色は、ストレス解消に効果的だとか。
●そして、黄色のイルミネーションは「進むべき道に迷った時」「モヤモヤしている気持ちの時」に特に効果が見られるそうですよ。

●クリスマスも重なるこの時期、そして、今年もあと半月。澄んだ空気の中、キラキラとした光を見て、ワクワクした気持ちで過ごせたらいいですね。
●ということで、今日はイルミネーション情報をお届けしました。

2020年11月24日

「謎解きゲーム」の情報をご紹介

●おはようございます。11月も終盤を迎え、そろそろコートが手放せなくなる季節になりますね。
●今月は11月なので「イイ何とかの日」というのがが多いのですが、明後日は「イイ風呂の日」。これからの季節、益々“温泉”が恋しくなりますね。

●温泉に行くと“リラックスできる”という理由には、温泉の効能や、きれいな景色、自然の香り、美味しい食事などなど。温泉には、心と体をリラックスさせてくれる、たくさんの要素があるのですよね。
●せっかく温泉に入るならその効果・効能を最大限に活かして、旅情あふれる宿に泊まって…と思いは、尽きませんが、そう簡単に温泉旅行に行けない方も多いのではないでしょうか。

●そんな時におすすめなのが「おうちで温泉気分」。日本の伝統を楽しむ、季節の植物を使った「植物湯」はいかがでしょう。
●「季節湯」とも言いますが、端午の節句に行う「しょうぶ湯」や、冬至の「ゆず湯」もその種類です。

●今の時期は「みかん湯」がおすすめです。
●昔から、みかんのお風呂に入ると「身体がよく温まり、風邪を引かない」といわれていますが、その秘密はみかんの皮に含まれる、あの、柑橘類特有の爽やかな香り“リモネン”という精油成分にあるのだそうです。
●血行促進作用があり、クエン酸やビタミンCも含んでいるので、美肌効果にも期待できるそうですよ。
●いつまでも身体は温かく、寝つきもよくなるうえ、甘く爽やかな香りを楽しみながら、美しくなれるなんて、素晴らしいお風呂ですよね。

●作り方はとっても簡単!みかんを美味しくいただいた後に、皮を天日干しにして、ガーゼや木綿の袋に入れたら、お風呂に浮かべるだけです。
●家庭用の浴槽で、約20個分位のミカンの皮があると良いらしいです。

●ところで、「謎解き」は得意ですか?

●推理小説やサスペンスドラマなどで、長年人々の人気を集めている「謎解き」ですが、最近では、テレビ番組のプログラムや体験型イベントゲームとしても、取り上げられたり、自治体をはじめ、様々な観光地で企画され、新たな観光誘客に成功しているケースを見かけるようになり、再び注目を集めています。
●実は、2009年ごろから普及しはじめて、市場規模は2015年時点で400億円、延べ体験者数は500万人を超え、現在もその傾向は加速していると予想されています。

●「謎とき」をゲーム感覚で楽しみながら、観光地や地域資源を学べるという点は、参加者にとってもメリットであり、
●地域にとっては、資源を持たずに始められて、滞在時間や周遊機会を誘発できる上、年齢に左右されない多くの参加者を集客できるなど、周遊型の謎解きゲームは、観光誘客施策として、たいへん魅力的なポイントが多い企画となっています。

●実は、宇都宮市でも「街歩き型謎解きゲーム」が実施されていまして。ご存じですか?

●タイトルは「超難度!街歩き型謎解きゲーム~消えた黄金餃子のレシピ~」
●期間は、来年1月31日(日曜日)まで実施されていますので、まだまだご参加いただけます。
●宇都宮市観光に来た主人公が、“盗まれた黄金餃子のレシピ”を取り返すというストーリーで、「超難度」というだけあって、これがなかなか難しいんですよ。

●参加方法をご案内しますね。参加は無料です。
●まず、宇都宮の9施設(大谷資料館/大谷寺/ザ・スタンダードベーカリー 大谷本店/道の駅うつのみや ろまんちっく村/ 若山農場/宇都宮動物園/宇都宮二荒山神社/来らっせ本店/宮カフェ)または、JR宇都宮駅2F宇都宮市観光案内所で、“謎解きパンフレット”を入手してください。
●次に、コースを選んだらスポットを巡りながら謎を解いて、スタンプを集めます。
●そのコースの「ラストアンサー」が解けたら、宇都宮市観光案内所に置かれた宝箱を開けて“ゴール”です。

●ゴールをすると、餃子5年分やペア宿泊券などの、豪華賞品が当たる応募券をいただけるので、忘れずにご応募くださいね。
●また、途中リタイヤや、不正解の場合でも、先着2000名様にはオリジナル賞品プレゼントされます。パンフレットを持って宇都宮市観光案内所を訪ねてみてください。

●地域の固有の観光資源を活用した、宇都宮市の魅力を発見できる企画ですので、是非参加してみてください。
●ということで、今日は「謎解きゲーム」の話題をお届けしました。

2020年11月17日

地域活性 「太平山 南山麓友の会」栃木産ぶどう100% ワイン

ろまんちっく村周辺もきれいに紅葉していますよ。
●宇都宮北西部の山々は、篠井富屋連峰(しのいとみやれんぽう)、別名、宇都宮アルプスとも呼ばれていますが、30分~1時間程度で登頂できる低い山ですので、軽登山、ハイキングにおすすめですね。

●宇都宮アルプスの山頂からは、宇都宮市内を見渡せる絶景も広がっていて、空は近いし、軽い運動にもなって、気分も晴れ晴れ、リフレッシュできるとあって、リピーターも多いようですよ。
●県内には、魅力的な場所が、まだまだありますね、

●ぶどうの産地で有名な、栃木市の「太平山 南山麓(おおひらさん みなみさんろく)」にも、いくつものハイキングコースがありまして
●太平山神社をはじめ、名所旧跡や豊かな自然に恵まれ、多くの人々が四季を通じて訪れています。
●山頂に近い謙信平(けんしんだいら)からは、関東平野が一望できて、眼下の峰々が霧に浮かぶ雄大な景観は、「陸の松島」とも称されるほどなのですよ。

●その、太平山の四季折々の美しい山麓の自然環境を守り、里山づくりを通して、来訪者を温かく迎える“まちづくり”と地域活性化のため、多彩な技術と趣味を生かして活動している「太平山 南山麓友の会」というNPO団体の皆さんがいらっしゃいます。
●ボランティア活動では限界があり、また、この会を発展させるために、公正かつ透明性の高い運営ができる、NPOの設立に至ったそうです。
●現在は、地域住民はもとより、地域外からの新規加入も図りながら、地元に伝わる七不思議伝説に因んだ、七つの農作物のオーナー制度「おおひらの七富賜技(ななふしぎ)体験」を通した都市住民との交流や、南山麓のトレッキングガイド、林業体験、ぶどうまつり、ぶどうの観光案内やPR、緑化美化活動など、多くのイベントの開催を、会員の手で実施されています。

●今日は、ボジョレーヌーボーの解禁も近いということもありますので、「太平山南山麓友の会」が手がけるワイン、栃木県産ぶどう100%ワインの情報をお届けしたいと思います。

●きっかけは2年前、地域の特産品である“ぶどう”をはじめとする、農産物等の生産販売活動等を展開することによって、まちづくりと地元経済の活性化に期待できるのではないかと考えていた中、
●生産者の高齢化や担い手不足、空き畑の問題など、農村地域の抱える課題に直面したそうです。
●そこで、空き畑を活用して、ワイン専用のぶどうを栽培し、ワイン造りで地域活性したいという想いから、地域産のぶどうを使用した「オリジナルワインプロジェクト」を立ち上げスタートされました。

●現在、ワインの醸造は外注ですが、地域にワイナリーを作りたいという夢を語る若者もいて、南山麓友の会のみなさんが応援・協力しているそうです。
●これまでの課題に加えて、コロナによるイベント中止や、ネット社会における情報発信不足という、設立当初の課題とは異なる問題が生じていますが、
●ぶどう狩りのハイシーズン以外も、この「ぶどう団地」を訪れる人が楽しんでもらえるように、また、ぶどう農家がワイン醸造をできるように、今後は、この取り組みをSNS等で発信していくことで活動を広め、大平町のさらなる地域活性化につなげていきたいと話されていました。

●NPO法人「太平山南山麓友の会」が手がけるワインは、大平町産の単一のぶどう品種で醸造したオリジナルワインです。
●2019年地元産キャンベルアーリーを使い、スッキリした甘口のライトボディワイン『月日星(つきびぼし)』と、マスカットベリーAを使い、軽めの渋みが楽しめるミドルボディワイン『太平山ロッソ』の2種類のセット(送料・税込 5,930円)。
●このオリジナルワインは、大平町ぶどう団地内にある「西山田(にしやまだ)農産物直売所(通称:かかしの里)」のみで販売している地域限定商品ですが、現在、栃木県が支援する≪とちぎスマイルマルシェ≫通販サイトからもお求めいただけます。

●今年は、ボジョレヌーボーと併せて、栃木県産ワインをたのしまれてはいかがでしょう。
●ということで、今日は地域の魅力発見、地域の取組の話題をお届けいたしました。

2020年11月10日

2階建てオープンバスで温泉と紅葉を満喫の情報をご紹介

●今週末は七五三なんですね。晴れ着姿でお詣りをされる姿を見かけて、ふと伝統行事があることを思い出しました。

●今年は、インターネットでの貸衣装予約が8月頃から増え、密を避けて早めにお詣りしたり、撮影する方が多かったようですね。
●また、「七五三」は、子どもの健やかな成長を「氏神様」にお祈りをする習わし、という原点にかえり、大きな神社ではなく、住んでいる地域の神様「氏神さま」へお詣りして家族で写真を撮るというスタイルも増えたそうです。
●コロナ禍でも、お子さんの成長を祝いたい気持ちや、写真に残したい気持ちは変わらないですからね。

●また、今年は写真館でなくて、美しい紅葉をバックに撮影されるかたも増えたそうで、
●紅葉狩りを兼ねて、未来永劫変わらない世界遺産「日光」や那須塩原市の「紅(くれない)の吊り橋」などへ訪れる方もいるようです。

●那須塩原市といえば、北関東で初めて、2階建てのオープンバス「めいぷるスカイ号」で観光ができるとあって、話題になっていますね。

●視界を遮るものがないから、景色もいいでしょうし、天候の良い日は、自然の風を受けて気持ち良いでしょうね。
●約2時間30分かけて、車窓からの観賞するコースなので、防寒対策は必要かもしれませんよ。
●塩原温泉郷の紅葉の名所や、もみじのトンネル、大正浪漫街道を走るコースが予定されているそうです。

●大正浪漫街道は、塩原バレーラインと呼ばれる、渓谷沿いの山中を走る国道で、散策路としての整備もされています。
●数々の滝や、少し足を延ばせば吊橋や渓谷遊歩道があったり、
●また、塩原には、明治時代から、多くの文人が訪れ、温泉街の至る所に文学碑があるそうで、散策と文化をたのしむ方が多いのですよ。

●観光バスとは別途、塩原文学研究会のガイドによる「文化散歩策ツアー」も実施されますので、ご興味ある方は参加されてみるのもいいですね。
●文学や滝、塩原の自然についての解説を聞くと、見える景色も一層と深みを増すでしょうね。

●「文化散歩策ツアー」の実施期間は、11月7日から23日まで。午前9時30分~約2時間の散策です。参加は無料ですが、事前の予約が必要です。
●ご希望の方は、塩原温泉観光協会(電話 0287-32-4000)までお問い合わせくださいね。

●もちろん、オープンバス「めいぷるスカイ号」にも、ガイドさんも乗車して、見どころや、歴史などを案内をしてくれますのでご安心ください。
●いつもは自家用車で言っているという方も、これまでと違った体験を味わえると思いますよ。

●そうそう、もう一つ大切なお知らせがありました。
●このオープンバスに、温泉むすめ“塩原八弥(しおばら やや)さん”が乗務がする日が決定したそうです。
●鹿島田さん、“温泉むすめ”ご存知でしたか?

●「温泉むすめ」は、日本全国の温泉をモチーフにしたキャラクターが、温泉地の魅力を発信する【観光庁後援】の、地域活性クロスメディアプロジェクトで、約3,000ヶ所あるとされる日本の温泉地の中から選ばれた約120のキャラクターが存在しているそうです。
●栃木県は3か所。那須温泉の「那須一与(なすの いちよ)」、鬼怒川温泉の「鬼怒川 日向(きぬがわ ひなた)、そして、塩原温泉の「塩原 八弥(しおばら やや)」のキャラクターがいます。

●そして、11月11日、13日、14日、15日の4日間は、塩原八弥(しおばら やや)さんが、オープンバス「めいぷるスカイ号」に乗車してくれるそうです。
●また、先着予約50名様に非売品の缶バッジプレゼントや、八弥ちゃん乗務デー記念乗車券、記念撮影などの特典もあるそうですので、ご希望の方は、ご予約の際に「八弥ちゃん乗務デー」と伝えてくださいね。

●開催期間は、10月31日~11月23日。
●運行時間は、午前10:00発~12:30半着と、午後14:00発~16:30半着の一日2便です。
●事前予約制で、1人(税込)1,800円。定員は1便あたり40名様までとなっています。
●ご予約・お問い合わせは、塩原温泉観光協会(0287-32-4000)までお願いいたします。
●いうことで、今日は「塩原温泉 紅葉巡りの決定版!2階建てフルオープンバスで紅葉巡り」の情報をお届けいたしました。

2020年11月3日

秋もおすすめ!アウトドア情報をご紹介

●今日は11月3日、自由と平和を愛し、文化をすすめる日、「文化の日」ですね。
●今日は、県立美術館や博物館などの文化施設が、無料開放されていますので、この機会にちょっと足を運んでみるのもいいですね。

●実は「文化の日」に便乗した記念日も多いんですよ。
●例えば、「レコードは文化財」ということから制定された「レコードの日」。「漫画を文化として認知してもらいたい」という理由で付けられた「まんがの日」の他、「みかんの日」や「調味料の日」などがあるんですね。

●そうした“文化”や“もの”に触れ合う“きっかけ”を作ったり、活動をすることで、次世代の消費者が育っていくといっても過言ではありませんので、自分が楽しんでいるものを、若い人にも楽しんでもらえるようにする活動は必要かもしれませんね。

●今日は、アウトドア文化に注目してみました。紅葉も見頃を迎えたこの時期、身近な自然の中でリフレッシュできるイベントが開催されますので、併せてご紹介しますね。
●ここ数年は「第3次キャンプブーム」と呼ばれ、コロナ禍においても屋外という安心感から追い風となって、キャンプ系ユーチューバーが脚光を浴びるなど、新しい潮流も生まれましたよね。

●1980〜1990年代の第1次アウトドアブームは、自家用車の普及とともにオートキャンプやスキーなどが盛り上がり
●90年代には『日本百名山』といったTV番組などをきっかけに、中高年の登山がブームとなりました。
●2000年代の第2次ブームでは、若年層は“山ガール”などのファッション要素をフックに、シニア層は、健康ニーズの高まりから、アウトドアブームが過熱しましたね。
●そして今回は、SNSが、キャンプを含めたアウトドア人気を牽引しています。
●同じアウトドアでも、時代ごとにブームを引き起こすツールが変化していると感じます。

●キャンプの楽しみ方が多様化したのも、第3次ブームの特徴なのだそうです。
●1人で行く“ソロキャンプ”や、テント設営のいらない“グランピング”、情報化社会の中でデジタルから離れる“デジタルデトックス”としてのキャンプなど、さまざまな楽しみ方が増えたそうです。

●そんな、「贅沢な時間」の過ごし方としても注目されている文化を満喫できるイベント「アウトドアデイズinうつのみや」が、今週末、11月7日(土曜日)と8日(日曜日)に、宇都宮市の森林公園で開催されます。
●県内のアウトドア会社が多数集まって、様々なアクティビティが体験できる他、テントの展示会や飲食ブースも出店するそうです。

●ゴムボートでダム湖をクルージングする「レイクラフティング」や「ツリークライミング」、「ジップライン」、「カナディアンカヌー」の他、ヨガやエキサイティングバイク、アウトドアサウナなども楽しめて、
●参加料金は、小学生以上1000円。1000円で一日過ごせて、すべての体験が出来てしまうんです。

●アクティビティの開催は、それぞれ時間が異なり、「総合受付」にて申込が必要ですので、まずは、スケジュールを確認して、一日楽しめるような作戦会議が必要かもしれませんね。
●イベントやプログラムの詳細は、「宇都宮市森林公園のホームページ」にてご確認ください。
●また、アクティビティは小学生未満のお子様参加いただけないメニューもありますので、ご不明な点は、宇都宮市森林公園(電話028-652-4497)までお問合せ下さいね。

●“今週末は参加できない”という方は、12月8日までの毎週末実施される「オーヤバックヤードキャンプ」に参加されてみてはいかがでしょう。
●このキャンプのテーマは”アウトドアで遊ぶ+α”。テントの中は暖かく、ローテーブルやキャンピングチェア、電気ランタンなども用意されていますので、皆さんは手ぶらでOKです。
●いくつかのアクティビティを楽しんだり、自然の中で仕事もできる環境なので、リラックスしながら、良いアイディアも生まれるかもしれませんね。

●私達のトラベル事業でも連携させていただいている、アウトドア事業者が企画実行していますので、自信をもっておススメします。
●ご予約は、「オーヤバックヤードベース」のホームページから、または、電話0288-70-1181へお問い合わせください。
●日々の喧騒から離れて、自然に身をゆだねる、そんな“秋”を満喫されてみてはいかがでしょう。

[INFORMATION]

2020年11月24日

ファーマーズフォレストグループからのインフォメーション!

■「道の駅うつのみや ろまんちっく村」インフォメーション
「プレミアム観光クーポン宇都宮」ご利用いただけます。
20日に発売された、宇都宮市内での観光を楽しめる「周遊クーポン」は、ろまんちっく村「あおぞら館」「湯処あぐり」「ヴィラ・デ・アグリ」でご利用いただけます。尚、餃子券へのチケット交換は、総合案内所(受付9時~17時)となりますのでご注意ください。また、11月25日~12月下旬迄_木橋の工事に伴い、293号入口が通行止めとなります。ろまんちっく村へお越しの際は、県道22号(新里街道)入口よりご来園ください。ご不便をおかけいたしますが、どうぞお気を付けてお越しくださいませ。

■宇都宮アンテナショップ宮カフェ1F「@miya」インフォメーション
お客様&宮カフェスタッフ一押し!「丸善(まるぜん)商店の商品」は、ここがすごい!
地元市民がおススメする丸善商店さんの「黒パン(税込)190円」は「第21回全国菓子大博覧会有功金賞」、宮カフェスタッフがおすすめする「まったけ(税込)190円」は「第24回全国菓子大博覧会技術優秀賞」、店主の優しさが表れている素朴な味「みそパン(税込)190円」は「第25回全国菓子大博覧会金賞」と数多くの賞を受賞されており、まさに宇都宮の誇りです。ぜひ一度、その味と菓子技術を堪能してみてください。

■栃木市アンテナショップ「コエド市場」インフォメーション
いちごの季節到来!今シーズンの販売を開始しました
コエド市場に、真っ赤ないちごが入荷しました。「とちおとめ1パック(税込)950円」、新品種「とちあいか1パック(税込)1250円」も販売中です。まだ、入荷量が限られていますので、気になる方は早めに。そして、今週の新作パンは、「無花果フロマージュパン(税込)160円」。味も形もしっかりと無花果感がでている季節のパン。ぜひともご賞味くださいね。

■「ろまんちっく村」「コエド市場」発着「えにしトラベル」インフォメーション
栃木県はビール麦の大産地。工場直送のクラフトビールを贈りませんか
ろまんちっく村クラフトブルワリー定番のオールスターシリーズの他、無病息災を祈って描いた黄ぶなラベルシリーズ、数量限定!栃木市産ビール麦100%を使用したビール「律之助物語~麦処~」などなど、豊富なラインナップをご用意しております。今年のご挨拶・ご贈答に。また、仲間とのオンライン飲み会や自分へのご褒美に、ろまんちっく村のクラフトビールをご利用ください。お求めはろまんちっく村、宮カフェ、コエド市場の他、オンライントチギフトからもお求めいただけます。ご利用お待ちしています!

2020年11月17日

ファーマーズフォレストグループからのインフォメーション!


■「道の駅うつのみや ろまんちっく村」インフォメーション
会場でもオンラインでも参加OK!クラウドファンディング勉強会のお知らせ
昨今、これまで以上に注目を浴びている「クラウドファンディング」。プロジェクト実行の際に即役立つ内容満載のセミナーが「ろまんちっく村」で開催されます。全5回の連続開催ですが、ご興味のある回だけでも参加OK。参加無料ですが内容はとっ~ても充実しています!お気軽にご参加ください。第1回は、11月26日(木)14時~15時30分まで。基本的な仕組みと流れと活用事例の他、資金調達や広告宣伝、マーケティングリサーチ、ファン作りについて学びましょう。詳細お申込みは、電話028-689-8892「とちぎファンズ」までご連絡ください。

■宇都宮アンテナショップ宮カフェ1F「@miya」インフォメーション
宇都宮ブリッツエンの選手の原動力!“宇都宮ブリッツエン米”はいかが?
宇都宮市の「城山水稲四石会(しろやますいとう よんこくかい)」と自転車プロロードチーム「宇都宮ブリッツエン」が連携して生産しているお米「宇都宮ブリッツエン米300g(2合)税込500円」は、甘みや粘りけが強い新品種「ゆうだい21」。まさににブリッツエン選手を現したようなお米ですね。冷めてもおいしいお米なのでお弁当やおにぎりに最適です。ブリッツエン米で元気ハツラツ!冬を迎えましょう。

■栃木市アンテナショップ「コエド市場」インフォメーション
毎週たのしみ!という声にお応えして今週も新作パンつくりましたぁ
今週の新作パンは、爽やかなヨーグルト風味に甘酸っぱいブルーベリーがマッチする「ブルーベリーとヨーグルトクリームのサンド(税込)200円」と、当店自慢の食パンにソースたっぷり!厚切りハムカツをサンドした「ハムカツサンド(税込)260円」の登場です。食べてみたいなぁというパンがあれば、是非リクエストしてみてくださいね。ご利用お待ちしております。

■「ろまんちっく村」「コエド市場」発着「えにしトラベル」インフォメーション
【GoToトラベル対象】12月5日(土)とちぎ市わくわく探し隊、参加者募集のお知らせ
栃木市の郷土に伝わる歴史と伝統から「侘び寂び」を探訪しながら、 コロナ禍で疲れている心と体を整えちゃうツアーです。参加料はひとり7,800円!今回の「わくわくポイント」は、栃木市の古刹『大慈寺』で座禅体験をしたり、江戸時代から続く酒蔵見学や国登録有形文化財『横山郷土館』で優雅なランチタイムをご用意します。お土産もありますよ。お申込みは「えにしトラベル」ホームページまたは、電話028-689-8782までお問い合わせください。

2020年11月10日

ファーマーズフォレストグループからのインフォメーション!

■「道の駅うつのみや ろまんちっく村」インフォメーション
ろまんちっく村もポイント地点!いま人気の謎解きゲームが宇都宮市内で開催中
まずは、「ろまんちっく村」の他、宇都宮市内の9施設(大谷資料館、宇都宮動物園、宮カフェ等)または、JR宇都宮駅2Fにある、宇都宮市観光案内所にて、謎解きパンフレットをGETしてくださいね。“超難度”というだけあって、“かなり難しい”との声も多いのですが、諦めずに挑戦してみてください。最後まで謎を解いた方には、抽選で豪華賞品が当たるチャンスも!詳細はろまんちっく村ホームページまたは、公式ホームページ「宇都宮 謎解きゲーム~消えた黄金餃子のレシピ~」にてご確認ください。

■宇都宮アンテナショップ宮カフェ1F「@miya」インフォメーション
昭和14年創業、昔懐かしい素朴な駄菓子をお届け
宮カフェでは、宇都宮市にある昔懐かしい素朴な駄菓子を中心に新商品などを製造、販売している丸善商店さんの「あずきクロッカン(6枚入り)(税込)380円」を取り揃えております。あずき餡に、ゴマとスライスアーモンドを組み合わせた「あずきクロッカン」は、見た目はココアクッキーですが、食べるとサクサクしていて、香ばしいあずきの風味が楽しめます。長く愛されるお菓子には理由があります!ぜひ一度ご賞味ください。

■栃木市アンテナショップ「コエド市場」インフォメーション
秋真っ只中!栃木市街の木々も色づいてきました。そんな中、旬のリンゴを使用した新作パンも登場しました。りんご種を使用した生地に、チーズダイスとゴーダチーズ、ラクレットチーズ、エメンタールチーズを織り込んだ「チーズソフトロールパン(税込)160円」はリンゴとチーズは相性抜群。是非ご賞味ください。ちなみに、コエド市場は紙の地域共通クーポンをご利用いただけます。

■栃木が詰まった贈り物「トチギフト」インフォメーション
おうちで体験時間!「おうちDe農村FAN!(おうち で のうそん ふぁん)」体験キット発売のお知らせ
足利市にある「名草ふるさと自然塾」での体験を、ご自宅で楽しめちゃう「発酵藍染めキット」はいかがですか。今なら、新発売キャンペーンとして3割引き(通常2000円のところ1400円)でお求めいただけます。現地で使える「発酵藍染てぬぐいつくり」体験チケット付き!現地の雰囲気を感じていただけるような背景を楽しみながら、スタッフ直伝「作り方動画」もあるので安心です。おうちでモノづくりを楽しんだあとは、現地に訪れて≪とっておきの農村体験≫をしてみましょう。詳細・お求めは、ウェブサイト「トチギフト」をご確認ください。

2020年11月3日

ファーマーズフォレストグループからのインフォメーション!

■「道の駅うつのみや ろまんちっく村」インフォメーション
11月7日(土曜日)は、より一段と“秋”をたのしむイベント開催
新米の季節だからこそ、いつもの“ごはん”をもっとおいしくいただきたい。ごはんと相性ばっちりな、おかずや発酵食品に出会える試食会&販売会を開催します。また、「絵本の交換会」も同日開催。11月7日(土曜日)10時から16時。会場はローズハットです。入場無料ですのでお気軽にお越しください。お気に入りの一冊、あなただけの特別な一品に出会える一日を過ごしませんか!

■宇都宮アンテナショップ宮カフェ1F「@miya」インフォメーション
地元宇都宮市で、愛され続ける昔ながらのコッペパン!
「成沢パンのコッペパン」は、シンプルでありながら、その、ひとくちが、何とも味わい深く、地元の子供から年配の方まで、幅広いファンから愛されています。宮カフェでは、「あんバター」、「ピーナッツ」、「ジャム」、「チョコレート」、「クリーム」各(税込)150円が大人気。「コロッケ(税込)250円」もおすすめですよ。宇都宮市民に愛され続ける「成沢のコッペパン」をぜひ一度ご賞味ください。

■栃木市アンテナショップ「コエド市場」インフォメーション
コエド市場からも、11月新作パンのご紹介です!
今月は、カフェ・オ・レ風クリームを巻き込んだクロワッサンに、コーヒーホイップを丁寧に絞り込んだ「コーヒーホイップクロワッサン(税込)160円」と、北海道産クリームチーズと生乳で作った“コエド特製の練乳”を入れた「練乳とチーズのクイニーアマン(税込)150円」が新登場!朝食にも、コーヒーブレイクにもピッタリの菓子パンです。差し入れにもおすすめですよ。ぜひ一度、出来立てを召し上がってみてくださいね。

■栃木が詰まった贈り物「トチギフト」インフォメーション
おうちで体験時間!「おうちDe農村FAN!(おうち で のうそん ふぁん)」体験キット発売のお知らせ!
息をのむ絶景や大自然の中で育まれたおいしい素材、農村地域ならではの特別な体験を、ご自宅に居ながらにして体験できる”体験キット”をご用意しました。
現地の雰囲気を感じていただけるような背景を楽しみながら、スタッフ直伝「作り方動画」もあるので安心です。栃木県の魅力を「おうち時間」で体験したら、きっと、あなたも農村ファン!おうちでモノづくりを楽しんだあとは、現地に訪れて≪とっておきの農村体験≫をしてみましょう。詳細・お求めは、ウェブサイト「トチギフト」または電話028-665-8800 にてご確認ください。

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
前の月   次の月