ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

YKK AP presents 皆藤愛子の窓cafe ~窓辺でcafe time~ 10:30~10:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/4 10:50/沈丁花/DISH//

TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN

[番組で紹介した情報]

2015年2月24日

宇都宮市姿川中学校演劇部を訪問!

今回の「未来のスター=とちぎの星」は、宇都宮市立姿川中学校演劇部の皆さんです!
演劇部は昨年行われた「うつのみやジュニア芸術祭学校演劇祭(中学校の部)」で、ジュニア芸術祭賞を受賞したすごい演劇部なんですよ!そんな演劇部の皆さんには、とちぎ米をテーマに即興劇も演じていただきました。
部活の後は、もちろん「とちむすび」!ごちそうさまでした!!

2015年2月18日

宇都宮市立姿川中学校野球部を訪問!

今回の「未来のスター=とちぎの星」は、宇都宮市立姿川中学校野球部の皆さんです!
こちらの野球部には県内でも珍しい女子のバッテリーがいるんですよ!
ゆーにぃが果敢にも女子バッテリーに勝負を挑んだのですが、、、結果は・・・。
最後にはみんなでとちぎ米の新品種「とちぎの星」で作った「とちむすび」を美味しくいただきました!
姿川中学校野球部のみなさん、これからも「とちぎの星」を目指してがんばってくださいね♪

2015年2月10日

カニのみぞれ雑炊をご紹介

毎月18日は「3食ごはんの日」ということで、寒い時期にほっこり温まる「カニのみぞれ雑炊」をご紹介。ささっと作れて、カラダもぽかぽかになれるメニューをぜひお試しください。

【材料】(3人分)
・温かいごはん・・・300g
・カニ・・・100g
・シイタケ・・・2枚
・三つ葉・・・5g
・卵・・・1個
・大根おろし・・・大5
・水・・・600cc
[調味料A]
・だしの素・・・小1
・みりん・・・大1
・薄口しょう油・・・小1と1/2
・酒・・・大1
・塩・・・小1/2
・うまみ調味料・・・少々
[おろしあん]
・だし:みりん:しょう油=16:1:1に片栗粉を適量
 ※おろしあんは、あんを大根おろしに混ぜてかけます。

【作り方】
1) シイタケは薄切り、三つ葉はざく切り、カニの身はほぐしておく。
2) 水を鍋で沸かしAの調味料を入れ、シイタケとカニを入れてなじませておく。
3) ごはんをざるに入れてさっと水洗いをしておく。
4) 大根おろしは沸騰したお湯に入れさっと火を通してザルにあけておく。
5) 2)にごはんを入れ、ふっくらするまで煮る。
6) 軽くほぐした卵を入れたら、はしで十文字をかきながらなじませる(かき混ぜると卵の臭みと濁りが出るのでさっくり切るように)。
7) 大根おろしに三つ葉を混ぜて上に乗せたら完成!

2015年2月3日

JA全農とちぎのFacebookをご紹介

今回の放送では、JA全農とちぎのFacebookページをご紹介しました。
Facebookページでは全国各地の方々にJAならではの栃木の農作物の魅力と情報を発信するために各部の担当者が投稿しています!
苺や野菜、お花の園芸情報から農業に使用する機械の農機情報、食材商品情報、ネット販売を行っているJAタウンの情報も発信中。
お米の情報はこの番組でもおなじみの手塚さんが情報を投稿しているんですよ!
ぜひ、チェックしてみてくださいね♪


2015年1月27日

那須塩原市立三島中学校駅伝部を訪問!

今回の「未来のスター=とちぎの星」は、那須塩原市立三島中学校駅伝部の皆さんです。
昨年行われた中学校駅伝大会で優勝を果たしたチームなんですよ!ハードな練習の後は、とちぎ米の新品種「とちぎの星」で作った「とちむすび」をみんなで美味しくいただきました!

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
番組で紹介した情報
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月   次の月
とちコシ