ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

川谷絵音の約30分我慢してくれませんか 20:30~20:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/7 20:36/007 死ぬのは奴らだ/ポール・マッカートニー&ウイングス

ラジオCMしませんか

[番組で紹介した情報]

2015年1月20日

那須塩原市立三島中学校合唱部を訪問!

今回の「未来のスター=とちぎの星」は、那須塩原市立三島中学校合唱部の皆さんです!綺麗な歌声と、体育会系の練習にゆーにぃも終始圧倒されっぱなしでした。練習後には、とちぎ米の新品種「とちぎの星」で作ったとちむすびを美味しくいただきました!

2015年1月13日

とちむすびバスジャック企画

1月16日(金)から現在宇都宮市内を走っている「とちむすび」のラッピングバス内の広告も全て「とちむすび」に埋めるバスジャック企画が行われます。JA全農とちぎでは、「とちぎ米」と県産農畜産物を使用したアイデアと栃木愛あふれる“とちむすび”を周知するべく、関東バスの1台を昨年12月1日から全面ラッピングしています。以前この前番組でも紹介しました、とちむすびのキャラバンカーとして運行している物と類似したひまわり色のバスです。
1月17日は阪神・淡路大震災の日です。
このとき、食べ物がない被災者が、ボランティアによる炊き出し(おむすび)に助けられたことをきっかけに、「ごはんを食べよう国民運動」がはじまったことから、1月17日は、「おむすびの日」となっているので、その日にあわせて展開となります。
運行情報や走行ルートについては、下記資料を確認ください。


【JA全農とちぎ様ラッピングバス運行予定ルート】
              
(7:13発)奈坪台中央~御幸が原~地蔵前~(7:43)宇都宮駅~作新学院~(8:16着)宝木団地
        
(8:46発) 宝木団地~作新学院~(9:16)宇都宮駅~地蔵前~中海道町~(9:43着)釜井台団地
 
(10:12発)釜井台団地~中海道町~地蔵前~(10:37)宇都宮駅~作新学院~(11:16着)宝木団地

(11:48発)細谷車庫~和尚塚~桜通り十文字~(12:14着)宇都宮駅

(12:17発)宇都宮駅~桜通り十文字~和尚塚~(12:43着)細谷車庫

(14:18発)細谷車庫~和尚塚~桜通り十文字~(14:44着)宇都宮駅

(14:47発)宇都宮駅~桜通り十文字~和尚塚~(15:13着)細谷車庫

(16:18発)宝木団地~戸祭~競輪場前~県庁前~(16:48着)宇都宮駅

(16:52発)宇都宮駅~県庁前~競輪場前~戸祭~(17:22着)宝木団地

(17:38発)宝木団地~戸祭~競輪場前~県庁前~(18:08着)宇都宮駅

(18:10発)宇都宮駅~県庁前~競輪場前~戸祭~(18:40着)宝木団地

*詳細な運行ルートは[関連リンクPDF]路線図をご参照ください。

上記は基本運行予定です。ダイヤ都合及び車両運用都合上変更となる日がございます。予めご了承ください。


2015年1月6日

「とちぎ米presents輝け!とちぎの星」スタート

とちぎ米の魅力と県内でがんばっている若者を応援する新コーナー。
ゆーにぃがあなたの部活に「栃むすび」を持ってお邪魔します!
美味しいとちぎ米が食べたい!ゆーにぃに部活に来て欲しい!という学生の皆さんは、番組のメッセージフォームからご応募ください!

2014年12月30日

JA全農とちぎ主催の「とちむすびコンテスト・最終審査会」

今回、全545作品のエントリーから、最終審査に残った
10作品の実食審査が行われました。
会場は12月23日(火・祝)、IFC製菓専門学校。


県内の学生を対象に、"とちぎ米"と"栃木産農畜産物"を使ったオリジナルおむすび=「とちむすび」を募集。
1次審査を通過した10名が、実習室(調理室)で真剣な表情で制作に取り組みます。
作る時間は限られているので、手際よく、作業を進めることも重要。
それぞれに個性ある「とちむすび」が完成。

なんと、今回の企画は、最優秀賞に輝いた3つの作品が、
駅弁でおなじみの「松廼家」さん、JR東日本さんと連携し、
『実際に駅弁として販売』になるんです。
(※販売開始は2015年 春ごろを予定)
激戦を勝ち抜き、最優勝賞に輝いたのは、木分さん、手束さん、奥山さんの3名!
おめでとうございます!
駅弁販売開始時期が決定したら番組でもお知らせします。
※2015年の放送からコーナータイトルを変更し、新たなスタイルで「とちぎ米の魅力」を発信していきます。ご期待ください!

2014年12月23日

乙女屋の米粉を使ったバウムクーヘンをご紹介

今回は乙女屋の渡辺社長にとちぎ米を使った米粉を使用したバウムクーヘン「ヴィルゴバウム」をご紹介しました。
とちぎ米を使うことによって、風味豊かで食感の良い味になるそうですよ。
とちぎ米はそのまま食べるだけでなく、お菓子の材料にもなっているんですね〜。

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
番組で紹介した情報
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月   次の月
とちコシ