[番組で紹介した情報]2014年12月17日
すずらん本舗の「落花生入り豆もち」![]() ![]() |
2014年12月2日
たちつてとちぎ JAグループ栃木/JA全農とちぎ presents ライス&カレーフェス12月2日と16日の放送では、先月29日に行われました「たちつてとちぎ JAグループ栃木/JA全農とちぎpresentsライス&カレーフェスタ」にて行われたギャル曽根さんを招いてのトークショーの模様を放送します!お楽しみに!
|
2014年11月25日
ライス&カレーフェスタ今週末開催今週末11月29日(土)に宇都宮市のオリオンスクエアで
JAグループ栃木/JA全農とちぎpresentsライス&カレーフェスタが開催されます。 当日券も先着200名様に販売します。 美味しい栃木のお米とカレーを食べに、ぜひ遊びに来てくださいね! 詳しくは特設ページをご覧ください。 ![]() |
2014年11月18日
里芋の秋鮭の炊き込みご飯【作り方】
ご飯は水に浸した物をざるにあけ炊飯器には昆布のダシ汁、しょうゆ、塩、生姜、また銀杏を入れて軽くかき混ぜます。 上には皮をむき、5分下ゆでをして乱切りにして、フライパンで揚げ焼いた里芋と秋鮭の切り身をのせて炊き上げます。 炊き上がったものには柚子や三つ葉、黒すりごま、粉山椒をかけて完成です。 ![]() ![]() |
2014年11月11日
とちむすび新情報昨年に続き、今年も栃木県の学生による「とちむすびコンテスト2014」を開催!
しかも今回はなんと!最優秀作品に選ばれるのは3点! その3点は来年2015年4月から期間限定で発売される駅弁として商品化される得点付きです。 老舗駅弁屋の松廼家さんが作品をそのままに商品化してくれ、JR宇都宮駅とJR大宮駅での発売は既に決定しているとのこと。 応募締め切りは11月28日(金)必着です。 みなさん、ぜひご応募くださいね♪ <応募要項> 「とちむすび」のコンテストとなりますので、お米は必ず栃木県産を使用していることが条件です。 また具材も野菜・肉・魚等、栃木県産品を1点以上使用していること、オリジナルで未発表であることも条件です。 その他、駅弁化するにあたって冷えても美味しく、具材は全て加熱工程をすることなども挙げられます。 詳細は全農とちぎのHPに掲載してあるチラシをご覧ください。 ![]() |
米にはでんぷんが含まれていますが、でんぷんの成分はアミロースとアミロペクチンです。
アミロペクチンは水と一緒に加熱すると粘り気が出る性質があるため、アミロペクチンが多く含まれていれば「もち米」のように粘り気のある米になりますし、逆にアミロース成分が多くなるほど「うるち米」のように粘り気のない米になります。
そんなお餅の中から、今回は栃木ならではのお餅「落花生入り豆もち」をご紹介。
実は全国各地では大豆や黒豆を入れたりと地域ごとの味があるんです。