[番組で紹介した情報]那須町の百姓はたけやまの畠山奈々子さんへのインタビューをお届け!![]() 今回は奈々子さんが作っているいちごハウスにお邪魔しました!百姓はたけやまで作っているのは夏秋いちごの「なつおとめ」なので、この時期のハウスには土しかない状態でした!逆に土だけのいちごハウスを見ることができてラッキーな気分でしたよ♪さらに、組み立て途中のいちごハウスも見せていただきました!パイプを土に刺してハウスの骨組みを作っている途中のハウスは、奈々子さんとお父さんで一緒に組立てているそうです!
いちごハウス完成が待ち遠しいです~♪収穫は6月ごろからできるそうですよ! ![]() 栃木の農業IT ベンチャー企業、株式会社ファーモからのお知らせです。
ファーモでは農業の現場にお伺いして、農家さんと一緒に製品開発を行っています。 スマホで水田の水管理ができる「水田ファーモ」、いちごやトマト、葉物野菜などハウスの気温や湿度が見られる「ハウスファーモ」、ジャガイモやブドウなど露地栽培用の「露地ファーモ」、さらに今年から、育苗ハウスの気温が見られる「育苗ファーモ」など、農家さんをサポートするアイテムが続々と誕生しています。 たくさんの農家さんにご利用いただけるようになったファーモですが、人気の秘密はもう一つあります。 ファーモの製品は、全て月々の料金がかかりません。 通信料もアプリの利用料も無料!製品代のみでずっとご利用いただけます。 ご購入後もアプリを通じて、農家さんをずっとサポートしていきます。 ファーモを使って便利さを体験しませんか。 ただいま、ご注文受付中。 ファーモの製品について、詳しくはコチラ! ![]() |
今週は那須町の百姓はたけやまの畠山奈々子さんにお話をお伺いしました!