[番組で紹介した情報]2024年1月11日
1/11【那須サファリパーク 内海さん】【その他の施設からのインフォメーション】 「栃木県なかがわ水遊園」 昼間から暖かい屋内で楽しめるイルミネーション「LightAcuarioスターナイトイリュージョン」は ご覧になりましたか?会場に入ると、足元には天の川が広がり、 星座になぞらえた生き物たちが出迎えてくれます! 中でも2000匹の光る熱帯魚で満天の星空を表現した水槽は、思わずため息が出てしまうほど! この他、会場内には至る所にフォトスポットを設けていますので、ご家族やお友達・カップルで 素敵な思い出を残してみては!?光の水族館Light Acuarioは1/21まで! 栃木県なかがわ水遊園HP 「那須どうぶつ王国」 驚きと感動を提供する那須どうぶつ王国は、現在冬季営業中です! 冬季期間中も行っているパフォーマンス「ザ・キャッツ」では、登場するネコたちのかわい~姿や、 玉乗りや綱渡りなどのネコのバランス感覚や、アジリティを素早くクリアしていく俊敏性など、 驚きの身体能力を間近でご覧いただけます!気まぐれな猫たちのパフォーマンスを是非ご覧ください!! 冬季期間中の営業日などは、ホームページをご確認のうえお越しくださいね! 那須どうぶつ王国HP 「宇都宮動物園」 受験シーズン到来。只今、宇都宮動物園にご入場頂けた方へ、ゾウのうんちペーパーで作った 「合格お守り」をプレゼントしています。運も実力のうち、宇都宮動物園オリジナル「ゾウのうん」で 作った合格守りをGETして運を上げてください。ご来園頂けない方にも100円のゾウのエサ代と交換しています。 ご希望の方は宇都宮動物園までお問い合わせください。 また、ホワイトタイガーの赤ちゃんの名前を募集中です。平日は11時から12時、土日祭日は 10時30分から12時30分の時間限定の公開ですが、お母さんと元気に遊んでいる可愛い姿が 観られるのは今だけ。是非会いに来てください!2024年も楽しく学ぶ宇都宮動物園を宜しくお願い致します。 宇都宮動物園HP なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、 それぞれの施設まで直接お問い合わせください。 【その他の施設からのインフォメーション】 「栃木県なかがわ水遊園」 昼間から暖かい屋内で楽しめるイルミネーション「LightAcuarioスターナイトイリュージョン」は ご覧になりましたか?会場に入ると、足元には天の川が広がり、 星座になぞらえた生き物たちが出迎えてくれます! 中でも2000匹の光る熱帯魚で満天の星空を表現した水槽は、思わずため息が出てしまうほど! この他、会場内には至る所にフォトスポットを設けていますので、ご家族やお友達・カップルで 素敵な思い出を残してみては!?光の水族館Light Acuarioは1/21まで! 栃木県なかがわ水遊園HP 「那須どうぶつ王国」 驚きと感動を提供する那須どうぶつ王国は、現在冬季営業中です! 冬季期間中も行っているパフォーマンス「ザ・キャッツ」では、登場するネコたちのかわい~姿や、 玉乗りや綱渡りなどのネコのバランス感覚や、アジリティを素早くクリアしていく俊敏性など、 驚きの身体能力を間近でご覧いただけます!気まぐれな猫たちのパフォーマンスを是非ご覧ください!! 冬季期間中の営業日などは、ホームページをご確認のうえお越しくださいね! 那須どうぶつ王国HP 「宇都宮動物園」 受験シーズン到来。只今、宇都宮動物園にご入場頂けた方へ、ゾウのうんちペーパーで作った 「合格お守り」をプレゼントしています。運も実力のうち、宇都宮動物園オリジナル「ゾウのうん」で 作った合格守りをGETして運を上げてください。ご来園頂けない方にも100円のゾウのエサ代と交換しています。 ご希望の方は宇都宮動物園までお問い合わせください。 また、ホワイトタイガーの赤ちゃんの名前を募集中です。平日は11時から12時、土日祭日は 10時30分から12時30分の時間限定の公開ですが、お母さんと元気に遊んでいる可愛い姿が 観られるのは今だけ。是非会いに来てください!2024年も楽しく学ぶ宇都宮動物園を宜しくお願い致します。 宇都宮動物園HP なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、 それぞれの施設まで直接お問い合わせください。 |
2024年1月4日
1/4 番組内容【宇都宮動物園 一戸さん】まずは、ホワイトタイガーの赤ちゃんに関する話題🐯
12月16日に初公開でしたが、最近では赤ちゃん2頭で 仲良くじゃれあって遊ぶ姿が見られ、リラックスできているようでした! ![]() そんな2頭の赤ちゃんですが、現在お名前を募集しております!!
期間は1月28日(日)までです。ぜひ素敵な名前を考えてあげてください♪ ![]() そして、1月8日(月)まで新春フライトショーを行っています!
お城前広場にて行いますので、ハルマくんのかっこいいフライトと 可愛い姿を見に来てください♪ ![]() そして、現在、入園券売り場を通ったらすぐ左手にある休憩所にて
「クラゲ展」も行っています! 今年の干支「辰年」にちなんで「タツノオトシゴ」も展示していますよ🐲 ![]() 動物園に併設されている「レトロランド~ハラハラドキドキ遊園地~」では、
ゾウの宮子ちゃんのウンチからできたゾウフンペーパーで作った合格祈願お守りを 無料配布ています! 「遠くて動物園に行けない!」という方には 郵送させていただくことも可能ですので、動物園までお電話にてご連絡下さい。 本年も、宇都宮動物園をよろしくお願い致します♪ 「宇都宮動物園」 宇都宮動物園HP 【その他の施設からのインフォメーション】 「那須サファリパーク」 新年、明けましておめでとうございます!昨年に引き続き、今年も動物についての情報や 楽しいイベント情報などをお届けしていきたいと思いますので、2024年も那須サファリパークを よろしくお願いいたします。今週は休まず営業中ですので「動物初め」としてぜひ、当園の動物たちに 会いに来てみてはいかがでしょうか? 営業時間は午前9時30分から午後4時30分で 最終受付は午後3時45分です。なお、来週以降は休園日や営業時間などが変更になりますので、 詳しくは当園の公式HPをご確認下さい。今年も皆様のご来園をお待ちしております! 那須サファリパークHP 「栃木県なかがわ水遊園」 まだまだお正月モードの水遊園。辰年にちなんで、アマゾン大水槽に現れる辰ダイバーが人気です! 11時から1時間アマゾンの魚たちと仲良く泳いでいます。また辰年にぴったりな生き物 「タツノオトシゴ」を特別展示中!泳ぐ姿はまるで登り龍!縁起の良い生き物を見て ご利益を授かりましょう!お正月イベントは1/8までですので、お見逃しのないように! もちろん屋内イルミネーション「LightAcuario(ライトアクアリオ)スターナイトイリュージョン」も 開催中!遊びに来てね! 栃木県なかがわ水遊園HP 「那須どうぶつ王国」 明けましておめでとうございます。那須どうぶつ王国は、冬季営業期間中です。 お正月期間は、1月8日(月)まで連日営業いたします。 そして、1月6日(土)には、恒例の5園国対抗「第12回カピバラの長風呂対決」を開催いたします! 全国5か所の動物園から、それそれ代表するカピバラ1頭がお風呂に入っている時間の長さを競います。 2連覇を目指す那須どうぶつ王国からはカピバラの「ウメ」が出場します!応援お願いします!! 那須どうぶつ王国HP なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、 それぞれの施設まで直接お問い合わせください。 ![]() |
2023年12月28日
12/28 番組内容【那須どうぶつ王国 平野さん】お正月と言えば初夢!
「一富士・二鷹・三茄子」の初夢を見ると その年はいい一年になると言われていますね? そこで、今日は「一富士・二鷹・三茄子」の二鷹、 タカやワシ(猛禽類)についての話題! まず、タカとワシの違いは何かというと、 大きさの違いで呼び分けています。 大きい方が「ワシ」、ワシよりも小さい方が「タカ」と区別をしています。 比較をしてみると、タカは体長約50~60㎝、ワシは体長約80~100㎝で、 ワシの方が大きいことがわかります。 とは言え、タカもワシも「タカ目、タカ科」に属しており、 大きさ以外に、大きな違いはありません🦅 ちなみに「ピーヒョロロ」という鳴き声を聞いた事があるかもしれません。 その鳴き声の正体は「トビ」です。 トビもタカ目タカ科に属するタカの仲間です。 タカやワシと、トビの大きな違いは、タカやワシは生きている動物を餌としますが、 トビは死んでいる動物や魚を餌としています! 那須どうぶつ王国にいる「タカ目タカ科」で一番大きな猛禽はハクトウワシです。 バードパフォーマンス・ブロードでも活躍しているハクトウワシですが、 翼を広げると2mを超えてしまうほどの大きさで、大空を舞う姿は迫力満点です。 那須どうぶつ王国では、お正月限定イベントとして、 1月1日~3日までの3日間、「一富士・二鷹・三茄子」との記念撮影会を開催いたします。 大きな富士山のイラストをバックに、タカ代表として、 バードパフォーマンスでも活躍しているハリスホーク、 茄子代表として、那須どうぶつ王国のマスコットキャラクターの 「おいでナス君」と一緒に縁起のいい写真を撮ることができます! こちらは3日間限りの限定イベントですので、ぜひご参加くださいね! 1日と2日の2日間は、新年恒例の餅つきイベントも開催いたします。 つきたてのお餅と甘酒を無料でふるまいますので、 ぜひお正月には那須どうぶつ王国に遊びに来てくださいね!! 「那須どうぶつ王国」
那須どうぶつ王国HP 【その他の施設からのインフォメーション】 「宇都宮動物園」 今年もいよいよあと3日。あのヒルナンデスでも紹介されたホワイトタイガーの赤ちゃんをご覧になって みませんか?展示時間は10:30~12:30のおよそ2時間。まだまだ寒い日が続くので、多少早く 寝小屋に帰ることもありますが、親子でふれあう様子が観られるのは今だけ!ぜひこの機会に ホワイトタイガーの赤ちゃんに会いに来てください!そして冬の企画展、来年の干支、辰ノオトシゴも 観ることができる「クラゲの世界にズームイン」でクラゲたちに癒されてみてはいかがでしょうか? 開催期間は1月10日までです。年末年始も休まず営業、宇都宮動物園で楽しいお正月をお過ごしください! 宇都宮動物園HP 「那須サファリパーク」 今週末は年末年始の恒例イベント「干支引継式」を開始いたします!ウサギや辰の格好をした 年男・年女の飼育員が登場し、今年一年の振り返りや来年の抱負を発表します。 また、引継式終了後には続けて特別イベント「ウサギだっこ」を開催。「フク」や「エビス」など 縁起の良い名前のウサギたちが登場します♪ 開催日は12月30日(土)~1月1日(月)で、 時間は13:00~13:45。場所はふれあい広場です。詳しいイベント内容は公式HPのイベントページを ご確認下さい。年末年始は休まず営業します! 皆様のご来園をお待ちしております! 那須サファリパークHP 「栃木県なかがわ水遊園」 なかがわ水遊園は年末年始も営業!12/29~1/8まで休まずお正月イベントを開催します! 明日12/29~はお正月恒例の干支潜りを開催!来年の干支辰に仮装したダイバーが アマゾン大水槽に登場します!また辰年にちなんだ生き物を特別展示! 年明け1/1~は、福袋の販売やおみくじガチャ、チケットにあたりが出たらプレゼント等、 楽しいイベントが沢山!もちろん屋内イルミネーション 「Light Acuarioスターナイトイリュージョン」も 開催中です!年末年始は、ぜひ水遊園へ! 栃木県なかがわ水遊園HP なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、 それぞれの施設まで直接お問い合わせください。 |
2023年12月21日
12/21 番組内容【栃木県なかがわ水遊園 平野さん】今回は、この年末年始も開催している企画展や
期間限定で展示をする生き物たちを紹介🐠 現在なかがわ水遊園では、「Light Acuarioスターナイトイリュージョン」を開催中です! 星をテーマにしていることから、キラキラ輝いたり、暗闇で光ったりする生き物や 12星座にちなんだ生き物たちをたくさん展示しています。 まずは、山羊座をイメージした生き物として展示している「バイカラーゴートフィッシュ」 ゴートフィッシュとは、「ヤギのような魚」という意味で、 口元にヤギのような長いヒゲが生えていることが名前の由来となっています。 このヒゲがセンサーのような働きをすることで、 水底の餌を探し出して食べています🐐 名前に「バイカラー」とあるだけに体の色も特徴的☆ 体の真ん中で色がきれいに分かれていて、頭側が赤く、 尾ビレ側が黄色になっています。 まるで黄色のズボンを履いているような、とても可愛らしい魚です! 企画展は、来年の1月21日まで開催です! ![]() 次に紹介するのは来年の干支、辰年にちなんだ生き物として
期間限定で展示が始まる「タスマニアンポニー」です。 オーストラリアやニュージーランドに生息するタツノオトシゴの仲間 「竜(辰)の落とし子」と言われるだけあって 竜にそっくりな見た目をしていますが魚の仲間です。 そんなタツノオトシゴは、オスのお腹に育児嚢と呼ばれる 子育てをするための袋があります。 その中にメスが卵を産み付けて、オスが、稚魚になるまで 育ててから放つという習性があります。 稚魚が海中に放たれる様子がまるで出産のように見えることから 出産する魚として有名で、安産祈願のお守りにされることがあります。 今回展示するタスマニアンポニーは別名ビッグベリーシーホースとも呼ばれていて、 直訳すると「お腹が大きなタツノオトシゴ」となります。 タスマニアンポニーは12月26日から1月8日まで展示します。 年末年始も、ゴスペルコンサートやおせちクッキー作りなど 様々なイベントや体験講座を実施いたしますので 詳しくはホームページをご確認ください。 2024年もなかがわ水遊園をよろしくお願いいたします!! 「栃木県なかがわ水遊園」 栃木県なかがわ水遊園HP ![]() 【その他の施設からのインフォメーション】
「那須どうぶつ王国」 驚きと感動を提供する那須どうぶつ王国は、現在、冬季営業期間中です。 那須どうぶつ王国の冬の代名詞と言えば「カピバラの露天風呂」です! 冬の寒い中、の~んびりと温泉に入っているカピバラの姿に癒されること間違いなしです! 22、23日には冬至に合わせ「ゆず」を浮かべ、24、25日にはカッピークリスマスとして、 カピバラたちが喜ぶプレゼントを温泉に浮かべます。 この冬の那須どうぶつ王国も楽しみいっぱいで、目が離せません! 那須どうぶつ王国HP 「宇都宮動物園」 今度の日曜日はクリスマス。この時期、宇都宮動物園ではクリスマス動物パレードを開催。 ポニー馬車やウサギ、わんわんチームの犬たちが参加!サンタクロースと一緒に園内を歩いたり、 踊ったりできるとっても楽しいパレードです。25日まで毎日12時〜開催しています! みなさんもパレードに参加してサンタさんからちょっぴりプレゼントをGET してください! また、第3回クラゲの世界へズームインも23日からスタート。今年は来年の干支、タツノオトシゴも 観られます。海の生き物とふれあいながら海洋ゴミの問題を考えてみませんか? クリスマスは、クラゲも観られる宇都宮動物園で素敵な思い出をお作りください! 宇都宮動物園HP 「那須サファリパーク」 今週末はクリスマス記念特別イベント「ビントロングトーク~Xmas ver.~」を開催! サンタ服を着た飼育員からビントロングたちへクリスマスプレゼントを贈ります。 ビントロングについて学べる解説や、ポストカードのプレゼントもありますのでぜひご参加ください。 開催日は12/23(土)と24(日)、時間は13:00~13:30。場所はビントロング展示場前です。 その他にも本物のシカの角で作ったストラップの販売や、クリスマス仕様になったふれあい用の エサ販売も行います。詳しい情報は那須サファリパーク公式ホームページをご確認ください。 ご来園お待ちしております! 那須サファリパークHP なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、 それぞれの施設まで直接お問い合わせください。 |
2023年12月14日
12/14【那須サファリパーク 土屋さん】今週は那須サファリパークの特別イベントの話題!
まず1つ目はクリスマス特別イベント「ビントロングトーク~Xmas ver~」 サンタクロースの格好をした飼育員が、今年も頑張ってくれたビントロングたちに クリスマスらしい特別デザインのエサをプレゼントします! 担当飼育員によるビントロングの解説も行いますので、 解説を聞きながらビントロングたちがエサを食べる様子を観察できます! ビントロングは雑食性の動物で、野生下では果実や小型の哺乳類、 鳥の卵、昆虫、植物の芽など、さまざまなものを食べています。 当園のビントロングたちも野菜や果物、鶏肉や卵など様々なものを食べています。 イベントでプレゼントされるエサにはどんな食べ物が使われているのか、 どんな順番でエサを食べるのかなど、よ~く観察してみてくださいね! ![]() また、イベントにご参加いただいたお客様には
オリジナルポストカードを数量限定でプレゼント! ぜひゲットしてください! 開催日は12月23日(土)と24日(日)で、時間は午後1時~1時30分。 場所はふれあい広場手前のビントロング展示場前です。ご参加お待ちしております! ![]() さらに、年末年始の恒例イベント「干支引継式」も開催します!
引継式終了後には、今年1年干支の動物として活躍してくれた ウサギたちとふれあいができる「ウサギだっこ」も開催予定です🐇 ![]() 2つのイベントの詳細は那須サファリパーク公式ホームページの
イベントページや公式X(旧Twitter)で随時発信予定です! クリスマスや年末年始のお出かけ先がまだ決まっていない方は ぜひ、那須サファリパークの特別イベントに参加してください! スタッフ一同、動物たちと共にお待ちしています! 【Information】 12月の開園時間について 12/22までの平日は午前10:00~午後4:30、土日祝は午前9:30~午後4:30 12/23以降は午前9:30~午後4:30で最終受付は各日閉園の45分前です。 休園日は毎週水曜日と木曜日ですが、12月23日以降は年末年始営業のため 毎日開園いたします。詳しい情報は公式ホームページをご確認ください。 ![]() 「那須サファリパーク」
那須サファリパークHP 【その他の施設からのインフォメーション】 「栃木県なかがわ水遊園」 好評開催中の企画展「LightAcuario(ライトアクアリオ)スターナイトイリュージョン」。 昼間から楽しめるイルミネーションは、デートにもぴったり! 今週末16日はナイトビューとして夜8時まで延長営業します! 夜の水族館は格別!夜行性の生き物達が活発に動き、水の揺らめきまでもがイルミネーションの様! ナイトビュー限定の、星空観察会や、クリスマスコンサート、水中サンタと○×ゲーム等、 イベント盛り沢山です!年に一度の貴重なナイトビュー!ぜひお越し下さい! 栃木県なかがわ水遊園HP 「那須どうぶつ王国」 驚きと感動を提供する那須どうぶつ王国は、現在、冬季営業期間中です。 クリスマスシーズンを迎えた那須どうぶつ王国では、12月25日(月)まで、 トナカイとサンタクロースによる記念撮影を開催しています。 かわいいトナカイ、そしてサンタクロースと一緒に、笑顔いっぱいの素敵な瞬間を カメラに収めてみませんか?家族や友達と一緒に、園内に流れるクリスマスのBGMにのせて、 心温まるひととき、特別な王国をお楽しみください!! 那須どうぶつ王国HP 「宇都宮動物園」 今年も加茂水族館の移動クラゲ展「クラゲの世界にズームイン」を 12月23日から来年1月10日まで開催します。今回は来年干支タツ(オトシゴ)が仲間入り。 栃木では中々観られない5種類のクラゲとタツノオトシゴたちが水の中をゆったり動く姿に 癒されてください。また、現在ホワイトタイガーのお母さんが双子の赤ちゃんにしっかり オッパイを上げて育てています。かわいいトラの赤ちゃんは12月16日土曜日から公開予定。 とっても愛らしい親子の様子が観られるのは今だけ。今年のクリスマスはホワイトタイガーと 「クラゲの世界にズームイン」で素敵な思い出をお作り下さい。 宇都宮動物園HP なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、 それぞれの施設まで直接お問い合わせください。 |
1月31日は「国際シマウマの日」シマウマを保全する意識を
高めるために制定された日です。
スミソニアン国立動物園や保全生物学研究所などの
保護団体のコンソーシアムによって設立されました。
シマウマはウマとはついてますが、ロバに近い種類で、
大別するとグレビーシマウマ、サバンナシマウマ、ヤマシマウマの3種に分かれます。
那須サファリパークにいるのはサバンナシマウマの1種である
チャップマンシマウマという種類で、このチャップマンシマウマは
黒と白の縞の間にうっすらと茶色い縞があるのが特徴です。
このシマウマのシマがなぜあるのか?
まだ正しい答えはまだ見つかっていません。
150年以上科学者が頭を悩ませて結論に至ってないとのことです。
那須サファリパークは50種500頭羽の動物を展示しています
その動物たちすべてにまだまだはわからないことが多々あります。
その姿に魅力を感じた動物たちの生態や進化などに
目を向けて考えてみるのも面白いかもしれません🦙
【Information】
冬季は営業時間が変更になり10時開園、16時30分閉園となります。
最終受付は15:45です。休園日は水木曜日です。
降雪時にはマイカー入場はスタッドレスタイヤかチェーンを装着した
クルマのみの見学となりますのでご注意ください。
自分で運転するには自信がないなぁ…と言う方にはライオンバスの見学がお薦めです☆
ベテランドライバーがガイドをしながら園内の動物たちを紹介していきます。
ご来園お待ちしています🦁
「那須サファリパーク」
那須サファリパークHP