ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

B-HOT! 02:30~02:32 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/5/1 02:30/キラキラの灰/リーガルリリー

初めての資産運用セミナー
ベリテンライブ2024
ベリーグットリップ2024春夏号
採用
ラジオCMしませんか
お仕事ナビ
生コマ

[番組で紹介した情報]

2019年8月20日

【第8回】特定保健指導の種類と内容

「知ってる?協会けんぽ!」
今回は、特定保健指導の種類と内容についてお話しました。

特定保健指導の対象は、40歳以上の方ですが、
メタボリックシンドロームのリスク数に応じて、
特定保健指導の内容が2種類に分かれます。

判定の基準は…
腹囲(お腹周り)が、男性85cm以上、女性90cm以上
BMIは25以上の方
なおかつ、血糖・脂質・血圧の数値や喫煙歴から、追加リスクを判定します。
追加リスクが1~2つの方・・・「動機付け支援」
追加リスクが3つ以上の方・・・「積極的支援」
生活習慣病の発症リスクが中程度の方は「動機付け支援」
発症リスクが高い方は「積極的支援」となります。

<動機付け支援>
①保健師または管理栄養士と、個別面談
健診結果や生活習慣などを確認して、オーダーメイドの
生活習慣改善策を考えて、一緒に取り組んでいきます。
②これから3 か月間に取り組む目標と、行動計画を考える
3か月間、健康づくりにチャレンジしていただき、
その後、お電話・手紙などで生活習慣の改善状況を聞き
サポートを行ないます。

<積極的支援>
①初回の個別面談で、取り組む目標と行動計画を一緒に考える
健康づくりの計画を続けられるように、
さらに手厚く、継続的なサポートを行ないます。
②3~6か月間、サポート
電話・手紙などで連絡を取り合いながら、
生活習慣の改善をサポートしていく。

生活習慣を振り返って「ご自身のライフスタイルに合わせた目標を設定する」
ことがたいせつですね。



2019年8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月   次の月