とろろのトロトロ日記
プロフィール
中野 知美
中野 知美
前のページ次のページ
2011年12月16日  0:00
明日冬の花火を見に行こう!
今朝のコスモアースコンシャスアクトは栃木担当でした。聞いていただけましたか?今回は、ワンちゃんのサロンでの取り組みをご紹介しまして、それに関するリスナープレゼントを…と思い、こんなのにしました♪可愛いですよね。

もめん弥さんの「ぼくポチ」です。応募方法など詳しくはこちらから

ホームページ  コスモアースコンシャスアクト(12月16日分)

そして、明日「ミライースドライビング」を聴いた後は、那珂川町へGO!「那珂川町夢まつり・冬の夢花火」が開催されます。

10時からお囃子・よさこい・モノマネショー・太鼓・大声言霊コンテスト…と盛りだくさん行われ…
17:00~はイルミネーション点灯式
18:30~は冬の花火の打ち上げです。今回は新しい試みがいっぱい。なんと87.0MHzで会場周辺ではラジオ放送もする予定!!花火を打ち上げる前に、募集しておいた、大切な人へ愛のメッセージを電波に乗せてから打ちあげるんですよ!

しかも、車の中からドライブインシアターのように、花火を見る事も出来ちゃうんです。(駐車場には限りがありますので、ご注意ください)会場は那珂川町小川のまほろばの湯周辺です。

夏のイベントに引き続き、冬も私が司会を務めます。また「那珂良しラジオ」担当の佳代ちゃんやシンリーさんにも会えるかも…と楽しみにしています。

ちなみに、2・3枚目の写真は明日の「ミライースドライビング」で行くオススメスポット。本当にオススメです。全国だけでなく、世界からお客さんが来る注目のCAFEが小山に!聞いてね~★

2011年12月14日  0:00
芽育さん
昨日、ベリーで若林芽育さんに会ったよ~。時々お会いします。

初めて芽育さんの名前を見たとき・・・「めいくさん?」と思ったのは私だけ?「芽育」と書いて「めぐみ」さんは本名です!

忙しそうにしているADとしさんの手を止めて、写真を撮ってもらったので、としさんは「あぁ~、かわいい、かわいい。」とちょっとやっつけな感じでファインダーを覗きシャッターを・・・いや、そんなハズないですね。

めぐさんは、毎週土曜日12:30~55「ゴルフiko!」を担当しています。

烏山城カントリークラブから毎週生放送なんですよ!みなさんからのメールを紹介してフリートークしているんですが、生に聞こえないくらい落ち着いていて・・・という意味で「生じゃないみたいですよ~」と言ったら「えっ?!そんな」って感じで突っ込まれました(汗)いい意味で、ですよ~(・▽・;)

そんなめぐさんは、烏山城カントリークラブに向かう間、私の担当番組「ミライースドライビング」を聞いてくれているそうで「あのホンワカした感じがいいね~」と言ってくれました♪

それと、初挑戦の帽子が着々と編みあがってきています。あとはツバを編むだけ。キャスケットに挑戦中です。でもやっぱりサイズが大きい・・・。

それと、それと、ゆうにいさんから、B-UPレポーター陣へのステッカーを受け取りました。リスナーさんが作ってくれたんだって。ありがとうございます。

2011年12月13日  0:00
とろろと愉快な仲間たち CD製作中
いつ届くんだ?と思っている方、今作ってます。

BERRY ANISON TIMESをお聞きの方ならご存知かもしれませんが、以前ご応募いただいた方のために、特典トークCDを作ってます。

といっても、私はほとんど喋ってません。愉快な仲間達がアニメやアニソン・好きなものについて語っておりますよ。



ただ、唯一、私が語ったこと・・・。リスナーの方からいただいた

「【とろろさん】が【ともりん】だった頃の話を聞かせてください!」

という質問に、答えてしまった・・・。これは収録されるのかわかりませんが・・・。ドキドキ


そんな中、とうとう、あの方が・・・秘密のベールを脱ぐ~~!!思いっきり語っていただきました♪J様の声が聞けるあなたはラッキーですね★

2011年12月12日  0:00
ミカン紅茶
ミカン紅茶、いれました。

むいて輪切りにしたミカンを紅茶に入れて、お砂糖を少々。

インターネットレシピに載っていたので、ちょいとやってみたら、いつもとちょっと違った酸味と甘みで、美味しい~。

途中でぷちぷち実を潰しながら食べていくと、食感も合わさり楽しい~。ビタミンCも取れるし、飽きずに飲めてGOOD!

2011年12月11日  0:00
皆既月食
昨夜の「月食」見ましたか?雲の多い時間帯もあって、心配でしたが、しっかり見ることができました♪

月食する前と後では、見える星の数が全然違って、月の明るさを実感。満月の時って明るいんですよね。

写真撮るの難しかったけど、頑張って撮りました。だんだん欠けてゆく月と見えてくる星。

明りのある場所にいると月の満ち欠けなど、気にする余裕もありませんが、ワーホリでオーストラリアの農場にいた時は、夜は真っ暗で、月の光だけが頼り。この時、初めて、月の光でも木々に影が出来る事を知り感動しました。

そこでは、毎晩がプラネタリウムで、しばらく空を眺めていれば7つくらい流れ星を見ることができました。月や周りの星が少しずつ動くたびに、地球(私達)が動いているのだと言う事を実感して、とても不思議に思ったものです。

昨日は3つくらい流れ星を見ることができました★★★

「月」といえば、以前レポートでお邪魔したラーメン屋「つきまる」に行きました。ご主人に「ミライース聞いてますよ!」と言っていただき、嬉しかったです。来週(17日)放送のCAFEは個人的にも超オススメですよ!

前のページ次のページ
このBLOGのトップページ  前のページに戻る
2011年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月   次の月