[番組で紹介した情報]2021年12月11日
まちポタ in 大谷エリア(前編)![]() 大谷といえば…石!
最近では、カフェも増えたりとお洒落さんたちにも人気のエリア! この秋には新しい施設「ベルテラシェ・オオヤ」がオープンしたというニュースもあって 気になってる人もいるでしょ? さっそく大谷の新しい観光拠点「ベルテラシェ・オオヤ」に集合して、 大谷エリアの魅力を自転車で感じてきます! そうそう、大谷地区は自転車の聖地。 アジア最高峰のサイクルロードレース『ジャパンカップ』の舞台! そんな大谷に、サイクリングベースとしてもピッタリの新スポット「ベルテラシェ・オオヤ」には、 地元・大谷出身のスタッフさんもいて、かなりコアな? ローカルネタも教えてもらえますよw 大谷のおみやげ、物産のほか スイーツなどもいただけるので、サイクリング、観光の休憩場所にぴったりです! ちなみに、店内で提供しているラーメンはぜひ食べてみて! めちゃくちゃうまいです!! ![]() 車だとスゥ~っと通り過ぎちゃう景色も
自転車だと寄り道したくなる! 自然の力、織りなす美しさ、そして迫力!! 自転車だと岩肌近くまで行けるし、なによりあの巨大な物質に包まれる感っていうんですか? あれが不思議と“怖い”ではなく、“安心”するんですよね…自然のパワーを感じました! なにかと慌ただしくなる師走の気分転換に、大谷ポタリング…オススメです! さぁ、「まちポタin大谷」…来週は、もう少し遠くまで走ってみますよ! |
2021年12月4日
冬にGETしたいサイクルギア12月に入った途端に、グンと外は冬の空気に変わりましたね~
もうすぐ寒~い冬がやってきます♪ 寒くなると… ついつい、外に出ることがおっくうになってしまいますが… むしろ、今が最高!!w 空気の澄んだ冬空の下で、いっぱい体を動かして スッキリまた新しいウィークを迎えましょう!! 今週のGO!GO!OUTDOORは…【自転車】! カンセキネオサイクリスタの平野さんに、「この時期にオススメのバイクギア」を教えてもらいます! 12月ですし… ぜひ“アレ” の参考にしちゃってください♪ ![]() 最近の折り畳み自転車って、すごい!
パパッとセットできて、撤収も簡単w ( …でもって、オシャレ♪) サクッと車に積んで、お出かけがてら…そこからちょいと自転車散策♪ いつものお出かけが、より楽しい思い出になるよね~ ![]() ミニベロもスタイリッシュ! でも…大人には窮屈かなぁって思ってた方、、、大間違い! タイヤの口径こそ小さいけど、ボディサイズは大人サイズだからサイクリングも楽ちん♪ チャチャっとご近所への用足しに出るのに気分がアガります! ぜひサンタさんへのお願いリストに入れておきましょうw ![]() あとは、保温ボトルとかインナーグローブ、ネックウォーマーも 自転車用として…だけでなく、普段使いでも役に立つモノばかりでしたね! ぜひ、お好みのデザイン、 アイテムをゲットして 何かと忙しくなる師走の息抜きに、自転車でリフレッシュしましょ? ![]() |
2021年11月27日
岡田さんと一緒に【ゴミを出さない工夫】について考える part.2さぁ、アウトドアベストシーズンを迎えていますが、
今週も…WILD-1の岡田さんと一緒に、 【グッドマナーでアウトドアを楽しもう!】をテーマに アウトドアやキャンプのゴミ問題(ゴミを出さない工夫)について考えていきましょう! 3. 使い捨ての食器は使わない。 紙皿やプラスチックコップ・割り箸などの使い捨てアイテムの使用はやめませんか? ゴミを減らせるだけでなく、きっと料理もおいしく感じることが出来ると思います。 マイハシ、マイカップ、マイ食器。アウトドアの食器類はコンパクトに収納出来たり、 カッコ良いものが多いので普段使いにもおすすめです。 飲み物もペットボトルではなく、あらかじめ作ったしたものをナルゲンボトルなどに入れていくと ゴミが減らせます。 ナルゲンボトルはお湯を入れて「湯タンポ」の代わりになる優れものです。 またペーパータオルは手ぬぐいで代用することもできます。 手ぬぐいはケガの応急処置など、 いろいろ使える万能アイテムです! 4. 購入したギアは箱・パッケージから出して持っていく。 私たちWILD-1スタッフがフィールドで特に悲しくなるのがコレです。 キャンプ場や釣り場などフィールドにお店のポリ袋や商品のパッケージ・箱などが落ちていると 本当に悲しくなります。 買いたてのキャンプ用品を箱に入れたまま持って行き、 現地に捨てて帰ったり、焚き火で燃やしてしまうキャンパーもいるのだとか。 特にダンボール類は嵩張りやすく、キャンプ場にとっても大変迷惑なので、 事前に開封・処分してから持って行くのがマナーです。 ![]() さぁ、そろそろクリスマスギフトが気になる時期ですよね! ●WILD-1のアウトドアギアブランド「テンマクデザイン」が作った 「男前ファイアグリル・フラットスモーカー」 「フラットスモーカー」 ★2021年度グッドデザイン賞を受賞 ギフトにおすすめです!! ![]() |
2021年11月20日
岡田さんと一緒に【ゴミを出さない工夫】について考える「アウトドアの秋」楽しんでますか?
まさにアウトドアベストシーズンですよね~ 外へ出かけるとき、何を着ていくか? 服選びも、外遊びの楽しみの一つなのではないでしょうか? 街を歩いていても、最近はアウトドアウェアを着ている方が多いですよね! 軽くて、機能性もよくて、コンパクトに収納できるなど… アウトドアアイテムは、遊び用だけにとどまらず、 ビジネスマンや学生さん、ファストファッションのシーンなど 日常の中でもアウトドアウェアやアイテムを取り入れていることに気が付きますよね~ つまり今、世の中は…アウトドアを始めやすい環境となっているんですよね! リスナーのみなさん、今アウトドアでしょ!! 笑 …しかし、アウトドア人口が増えた昨今、“アウトドアマナー問題”もでてきちゃいました。 今週は、WILD-1の岡田さんと一緒に、【ゴミを出さない工夫】について考えていきました! ![]() 1. 食材や飲み物を必要以上に買いこまない。 キャンプ場などフィールドの近くでは買い物ができないからと、 必要以上に食材を買い込むことはやめましょう。 またアウトドアに出かける途中で買い物すると、非日常の高揚感から ついつい衝動買いや無駄なモノまで買ってしまうことも。 結局、食べきれなかったなんてことがないよう、食材の準備は計画的に行いましょう。 買い物リストの活用(ゴミを減らすための買い物時の心がけ) ・献立や買うものをあらかじめ決めておき、必要なものをリストアップしておく。 ・買い物は、エコバッグやキャンプ時にも便利なトートバッグを利用する。 2. 料理の下ごしらえは出発前に自宅で済ませる。食べ残しは出来る限り自宅に持ち帰る。 食材の皮を剥いたり切ったり、BBQのお肉などもパック出して ジップロックやタッパーに漬けておいたり こうすることでゴミが減るのはもちろん、現地での調理がスムーズになります。 また冬場は鍋料理がおすすめ。食材の無駄も少なくゴミ削減と調理の時短につながります。 冷凍パックの活用 冷凍できる食材はすべて凍らせて持って行くことで、保冷材の代わりになって一石二鳥! フタ付き容器やフードコンテナを最大限に活用しましょう。 ![]() WILD-1などのアウトドアショップに行くと ゴミが出ない便利アイテムとか、逆にゴミを拾いたくなるオシャレな商品がたくさん! ※11月28日まで「メンバーズ会員には2倍ポイントキャンペーン」開催中 ぜひチェックしてね~ |
2021年11月13日
【グッドマナーでアウトドアを楽しもう!】おはようございます! “ゆうにぃ”こと、渡辺裕介です。
さぁ、今週から「GO!GO!OUTDOOR」は、 育休取得中のクロスケくんに代わって、ゆうにぃがお送りします! 今週末は、県内各地で紅葉がバッチリ!! 気になる週末のお天気も、おおむね外で過ごすにはgoodな空模様となりそうです。 色づき始めた木々の葉に、季節の歩みを感じましょう♪ さて、ここ1~2年は、良くも悪くも「コロナ自粛」の影響もあり、 『アウトドアを楽しんだ!』 とか、 『アウトドアデビューしました!』って方も多いと思います。 番組スタッフも、アウトドアにどっぷりハマって、ギア集めに没頭しているそうですw みなさんはいかがですか? キャンプなどのアウトドアを楽しむ方が増えた一方、 ゴミの捨て方のマナーの悪さを指摘する声もちらほら。 これからも豊かな自然の中で、気持ちの良いアウトドアを楽しめるように みんなで、「ゴミをなくす・減らす行動」をはじめませんか? 単純に、せっかく自然が豊かな栃木県にいるんだから、 みんなでこの自然という財産を有意義に共存して過ごしたいですよね! ![]() 来週は、この“ゴミ問題”も含めて… 【グッドマナーでアウトドアを楽しもう!】をテーマに WILD-1のスタッフさんと、「ゴミを出さない工夫」だったり「便利アイテム」を教えてもらいます♪ |
気になる週末のお天気は、晴れ!
澄んだ青空が気持ちイイ!!
こんな日は、外でおもいっきりカラダを動かしてポカポカしたい!!
そしてできれば美味しいモノも食べたいw
今週のGO!GO!OUTDOORは…【自転車】
カンセキネオサイクリスタの平野さんと一緒に、今注目のエリア
大谷(宇都宮市)をのんびりポタリング♪
自転車散策していきます!