[番組で紹介した情報]2021年11月6日
【まちポタinかぬま】part.2![]() 自転車だから、鹿沼の細道を入って…いろんな歴史や文化、芸術にも肌で触れてきました♪ まちなかにひっそりと佇む、北関東では数少ない枯山水庭園を愉しめる『掬翠園』 (これから迎えるここの紅葉はぜひ見てみたい!) ![]() 大正建築の館だったり、猫が通るような路地にも、自転車だったら進めるんですよね~ ![]() 『まちの駅 新鹿沼宿』。 ここも長居したくなる場所! 地元食材を使った食事が楽しめるのはもちろん、 地元の獲れたて新鮮食材だったり工芸品、そして僕はメダカを買ってきましたw (かぬまの魅力的な商品がけっこうな種類置いてあります。) …他にも、彫刻屋台だとか、木工品、版画もそうだし、さつきや盆栽と、 有名どころは知ってたはずなんですけど… 若い人たちが新しく作っていく文化も興味深かった! 車からじゃ見ることができない景色を、自転車なら見ることができる! 自転車って、やっぱりおもしろいですね! 今回は、鹿沼の東側エリアをポタリングしてきましたが… 西側は、ロードバイクなどスポーツバイク向きのエリアが多い鹿沼市。 ぜひ「カンセキネオサイクリスタ新鹿沼店」をベースキャンプに 鹿沼+自転車を楽しんでみて下さいね! ![]() ※ここで重大発表~!! 来週から、黒後に代わって、渡辺裕介アナ“ゆーにぃ”がこの番組を担当。 健康志向の体育会系アニキ、ゆうにぃのよりワイルドなGO!GO!OUTDOORも ぜひお楽しみくださいね! |
2021年10月30日
【まちポタinかぬま】10月もいよいよ最後の週末を迎えました…
秋は楽しみが多くて、あっという間に過ぎていきましたねw あとはせっかくだから美味しいもの…食べたいですね♪ 今週もGO!GO!OUTDOORは…鹿沼から! 「鹿沼」、「おいしいもの」…って聞いて、 ピンときた方! そう、気になってますw 焼売!! そして…シウマイ像。 今週は…【まちポタinかぬま】 鹿沼のまちを、自転車でポタリングします♪ ![]() 秋の虫の音が心地よい中、の~んびりサイクリング♪
黒川を渡ると長~い坂が待ってます(汗) ※上り坂を走るときは、ダンシング!(立ちこぎ)&ギアを上手に使うと疲れませんよ~ ![]() 最初のお目当て…「シュウマイ像」
想像より大きくてビックリ!! そして、「握る」の表現… センスが刺激されますね! ![]() 像の向いにある「笑福(えふ)焼売」におじゃましました~
“蒸し”はアツアツジューシー! “揚げ”はケチャップで!(←少し冷めてからがオススメ) 具がたっぷり詰まっているので食べ応えバツグン…重いです! 赤身肉を使っているので、脂っぽくないから、箸が止まらないw ![]() 「焼売のまち」鹿沼には、それぞれの店こだわりの焼売があるので
ぜひ食べ歩き…、食べポタしたい!! 芸術と食欲が同時に満たされたポタリングでした♪ 来週も引き続き、鹿沼のまちをポタリングしちゃいます シウマイうまい!! ![]() |
2021年10月23日
【この時期に必要なオススメ自転車ギア】今週もまた、グンッと秋の深まりを感じる一週間でしたね~
ちょっと肌寒くなってくるこの時期が大好きです♪ って言いながら、布団から出られないから、朝はバタバタですけど(笑) どうぞみなさんも、週末くらいは、のんびりとした朝を迎えてくださいね♪ くれぐれも、朝晩の気温の冷え込みには気をつけて! …そして、気温だけでなく…この時期は、日没のスピードにも要注意! 今週のGO!GO!OUTDOORは…【自転車】。 カンセキネオサイクリスタの平野さんに、「この時期に必要なオススメギア」を教えてもらいます! ![]() 兎にも角にもこの時期は灯りが大事!! まずはフロント(ヘッドライト) ●トップ『LEDライト USB2ウェイライトマグネット付』 ![]() …USB充電ができて、なんと使い方2WAY! マグネットも付いてるから、いろんなところにくっついて 作業灯としても大活躍! ハンドルへの装着はゴムバンドだから、取り外し簡単♪ 災害用としてもぜひ手に入れたい! ![]() 続いてリア(テールライト) ●キャットアイ『タイト キネティック』 …加速度センサーが付いて、減速すると強く点灯! まるで車のブレーキランプ同様に、暗闇でも停止がわかりやすい! ![]() 他にも、●トピーク『テールルクス』は、車体以外のヘルメットなどにも付けられ 最近のライトの進化にはビックリ! ぜひ、お店に行って進化した機能をチェックしてみて下さい 「車のヘッドライトは16時から」と言われていますが、 自転車も同様に、ライトの点灯は事故を未然に防ぐのに大切!! これからの時期は、活動時間帯に日没を迎えますので、 事故の未然防止のためにも無灯火運転は絶対にしないでくださいね! ★カンセキからのお知らせ★ ただいま「ホームセンターカンセキ」、「ネオ・サイクリスタ」では 10月25日(月)までの期間、「スマイルカード5倍ポイントセール」を開催中! カンセキのお得なポイントカード、「スマイルカード」をまだお持ちでない方は 今なら新規ご入会で200ポイントをプレゼント! くわしくはホームセンターカンセキホームページ または、公式SNSでチェックしてくださいね。 便利でカッコイイアイテムで、相棒(自転車)をチューンナップして、 色とりどりの秋の街にこぎ出しましょう! |
2021年10月16日
【ランタンの灯りにやさしく照らされる夜を過ごそう!Part.2】今朝はどんな朝を迎えていますか?
スタジオ外の街路樹も、気が付いたら色付き始めてました… あぁ~山に行きたい!! さぁ、季節の移ろいはスピードアップ! 日が暮れるのも早くなりましたね♪ …秋は、【ランタンの灯りにやさしく照らされる夜を過ごそう!】 今週もGO!GO!OUTDOORは、「ランタン」にフォーカス! アウトドアの夜を、より楽しい夜に演出してくれるランタン。 (防災用としても持っておきたい!) 「…でも、種類もたくさんあって、どれがイイかわからない。」 という方 僕と一緒に、ランタンについて学びましょう? 先週は、WILD-1の岡田さんと一緒に、ガソリンランタンに灯を灯してみました (ビックリするほど明るかったですね) 今週はまた別の種類のランタンの魅力に迫ります! ![]() インディージョーンズが持ってそうな?
ジブリの世界で使われてそうな「灯油ランタン」 匂いと灯の揺らめきが、何ともノスタルジック!! ![]() いやいや… 迷っちゃいますね!(笑) 先週のガソリンランタンは、ポンピングっていうひと手間があって、 それはそれで、こう楽しみの一つでもありましたが… 今回のガスランタンは、よりお手軽! というか簡単♪ 燃料となるガス缶は、クッキングバーナーにも使える…っていう、使い勝手の良さ。 どちらも長く使い倒したいアイテムですね。 他にも、キャンドルランタン、そしてLEDランタン…と どれも使い勝手や味わい? それぞれに良さがあって… 結果、全部欲しいっていう(笑) ホント、どの種類も良かったです! なので、みなさん実際にお店に行って、ご自身で相棒を選んでみてください(笑) ※くれぐれも、燃料やパーツなどは、指定のモノを使ってくださいね! ということで、WILD-1の岡田さん、ありがとうございました! ![]() 今週もWILD-1からリスナーのみなさんにプレゼントいただいております! 今回のプレゼントは…キャンドルランタン! 『テンマクデザインネイチャーワークスボトルランタン 』を3名様にプレゼントです。 ぜひキャンドルの明かりがやさしく照らす、心地よい秋の夜長をお過ごしください♪ プレゼントご希望の方は、「GO!GO!OUTDOOR」のメッセージフォームからご応募下さい! ★WILD-1からのお知らせ★ 【 WILD-1メンバーズ 新規入会 & ご登録キャンペーン 】 お店のお買い上げ金額(税抜)100円ごとに3ポイント付与され、 100ポイントを100円分としてご利用できるポイントカードの他、 会員様だけのご優待セール、キャンプ場など提携施設でのご優待特典など アウトドアライフを楽しむナチュラリストの強い味方『WILD-1メンバーズカード』 11月3日(水・祝)まで『新規入会・登録キャンペーン』を開催中です。 期間中に新規ご入会、会員登録をいただきますと、 11月上旬にもれなく500ポイントプレゼント。 詳しくは、お店のWILD-1スタッフまでお問い合わせください。 |
2021年10月9日
【ランタンの灯りにやさしく照らされる夜を過ごそう!】秋もいっきに深まってまいりました!
朝からこう言うのもアレですけど… 秋の夜ってイイですよね? 秋の夜長をどう過ごそうか…朝からワクワクしますw 今週のGO!GO!OUTDOORは、 【ランタンの灯りにやさしく照らされる夜を過ごそう!】 みなさんは「ランタン」持ってますか? キャンプの夜を、より楽しい夜に演出してくれるがランタン。 最近では、車中泊や防災用として利用する人も増えているって聞きました。 「欲しいけど… いろんな種類があって、どれがイイかわからない。」というアナタ! 僕と一緒に、ランタンについて勉強しましょう! すでにお持ちの方も、もう一個欲しくなっちゃうかも? 今回は…森の妖精 WILD-1の岡田さんに「ランタン」の魅力を教えてもらいます! ![]() ホワイトガソリンは、漏斗を使ってこぼさないように注ぎます。 ※ガソリンの口を上にして注ぐとドバーっと出ません。 ![]() ランタンって、カッコイイ!! スイッチひとつ…では灯らない そのひと手間がなんかイイ!! 育てたくなる、長~く使っていきたい!って思えまるギアですよね 正直、お店で並んでいるの見た時は、「なんかめんどくさそう…」って、 見てましたが 実際に灯してみたら、あら簡単! 構造がシンプルだから、壊れにくとも言ってました。 ※くれぐれも、燃料やパーツなどは、指定のモノを使いましょうね! (事故防止と、長く愛用するためのポイントでもあります!) そして、実際に火を使うランタンは、くれぐれも外で使いましょうね! ![]() 来週も、また別のランタンの魅力について教えてもらいます! ★WILD-1からリスナーのみなさんにプレゼント★ 『テンマクデザインネイチャーワークスボトルランタン 』を 3名様にプレゼント!! キャンドルの明かりがやさしく照らす、心地よい秋の夜長をお過ごしください! プレゼントご希望の方は、①郵便番号 ②住所 ③氏名 と ④「好きなアウトドア遊び」や「やってみたいアウトドアライフ」などを書いて 「GO!GO!OUTDOOR」のメッセージフォームからご応募下さい! ![]() ●WILD-1からのお知らせ キャンプ場など提携施設でのご優待特典が受けられるなど、 アウトドアライフを楽しむナチュラリストの強い味方『WILD-1メンバーズカード』! この新規入会・登録キャンペーンを11月3日まで開催中! 期間中に新規入会、会員登録すると、もれなく500ポイントプレゼント。 さらに、WILD-1メンバーズ会員様だけのご優待セールも開催中! お買い上げ(税抜)100円ごとに3ポイント付いちゃいます♪ ポイントは、100ポイント100円分としてお買い物にご利用いただけます! 詳しくは、お店のWILD-1スタッフにお声掛けください。 今年の秋も、「withアウトドア」で の~んびり楽しんでいきましょ♪ |
みなさんは「秋」を楽しんでますか?
早くしないと、もう冬が始まっちゃいますね(汗)
いちおう黒後は…「秋の味覚」は、楽しめたかなぁ
あと…先週の放送にもありましたが、芸術にも触れましたね(シュウマイ像という!)
先週から、GO!GO!OUTDOORは…【まちポタinかぬま】
カンセキネオサイクリスタの平野さんと、鹿沼のまちを自転車散策しています!
JR鹿沼駅から、長~い坂道を秋の風を切って下る!
ロケを行った日にはまだ、ほんのりキンモクセイも香って、すごく気持ちよかった
※くれぐれも下り坂は程よくブレーキも使って安全確認しながら下りましょうね