ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Memories&Discoveries 04:00~05:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/8 04:26/We Are the World/U.S.A. for Africa

親子で楽しく!餃子クッキング

[番組で紹介した情報]

GO!GO!とちぎ まちネタリレー【宇都宮市】

宇都宮初!醸造ワイン

栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」を
リレー形式で展開していくコーナー
「まちネタリレー」

第241走者は…

宇都宮市編
今日は山本亜里紗💙が担当
今回のまちネタは…ヒノエワイナリー代表 の 吉村 潔 さん

【宇都宮ならではのワインって?】
宇都宮市からは、
市内初の醸造ワインをご紹介!

作っているのは、
「ヒノエワイナリー」の吉村夫妻♪

これまではぶどうの栽培のみで
醸造は県外に委託。
しかし、
「自分たちの思い描くワインを!」と
醸造まで一貫したワイン造りを開始!

完成したワインは、
野性味あふれる赤ワインと
柑橘を思わせるすっきり感が特徴の
白ワインに♡

洋食はもちろん、和食にも◎
川魚やジビエなど宇都宮らしい食材にも
併せやすい仕上がりに♪

試してみたい人は、
ヒノエワイナリーのHPをチェック!

[内容]
詳しくはこちら👇
ヒノエワイナリー


2024年3月20日

GO!GO!とちぎ まちネタリレー【芳賀町】

思わず破顔! はがジェラート!

栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」をリレー形式で展開していくコーナー
「まちネタリレー」

第250走者は…芳賀町
🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️

芳賀町編
今日は森戸美唯💗が担当
はがジェラート の 佐藤さん

おすすめは…
【はがジェラート】

🍨芳賀ジェラートとは
・道の駅はがの中に店を構える「はがジェラート」
・栃木県の牛乳と、芳賀町のフルーツなどを使ったジェラートを提供している。
・スタッフで考案したオリジナルジェラートやパルフェを手作りしている。

🍨 期間限定のジェラート
・季節ごとに期間限定のジェラートも販売している。
・生のイチゴをふんだんに使用した「おとめジェラート」は5月いっぱいまで。
・さくらもちのような味がするという「さくらジェラート」は4月いっぱいまで。

詳しくはこちら👇
はがジェラート


GO!GO!とちぎ まちネタリレー【高根沢町】

レディーファーストトマト

栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」を
リレー形式で展開していくコーナー
「まちネタリレー」

第239走者は…

高根沢町編
今日は山本亜里紗💙が担当
今回のまちネタは…トマト農家 の 小池英行 さん

【今年の出来に太鼓判♪】
高根沢町からは、
レディーファーストトマトを紹介!

なめらかでしっかりとした果肉と
甘さと酸味のバランスがとれた味わいが◎

皮が薄く、気温にもデリケートで
栽培は苦労が絶えない品種だが
今年は、農家さんも太鼓判の出来♪

試してみたい人は、
道の駅たかねざわ元気あっぷ村
たんたんプラザ光陽台
農産物直売所さくら へ!

遠方の人は、インターネット販売の
ポケットマルシェ まで!

[内容]
詳しくはこちら👇
ポケットマルシェ
真っ赤な果実「レディーファーストトマト」


2024年3月18日

GO!GO!とちぎ まちネタリレー【さくら市】

さくら市から走り出せ! 世界一の運転席

栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」をリレー形式で展開していくコーナー
「まちネタリレー」

第248走者は…さくら市
🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️

さくら市編
今日は森戸美唯💗が担当
ホンダ・レーシング 山嵜さん

おすすめは…
【F1™日本グランプリ ライブビューイング】


🏎 F1™日本グランプリ ライブビューイングとは?
・F1™日本グランプリは、年間24戦行われるF1レースの1つ。
・その中でも、鈴鹿サーキットで開催される日本GPは、最もテクニックが問われるレース。
・今回は、そんな三重県で行われるF1日本グランプリを、さくら市喜連川公民館でライブビューイングすることができる。

🏎さくら市とF1の繋がり
・さくら市はF1と縁深く、レーシングチームの技術的なサポートを担うホンダの「ミッション・ルーム」がある。
・今回の日本グランプリに出場している2チームのサポートも行う。

🏎申し込み方法
・3/20(水)17時まで
・定員300名を超える応募があった場合は抽選
・さくら市のHPにある申し込みフォームからお申し込みください。


詳しくはこちら👇
F1™日本グランプリ ライブビューイング(さくら市)

GO!GO!とちぎ まちネタリレー【矢板市】

矢板発!「デジタルバリアフリー」

栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」を
リレー形式で展開していくコーナー
「まちネタリレー」

第247走者は…

矢板市編
今日は山本亜里紗💙が担当
今回のまちネタは…矢板市長 の 齋藤 淳一郎 さん

【矢板市がモデルケースへ】
矢板市からは、
「デジタルバリアフリー」の
取り組みをご紹介!

誰もがデジタル化の垣根を越えて
恩恵を受けられるように、
という意味を込め矢板市がつくった言葉
「デジタルバリアフリー」!

デジタル技術の導入によって、
例えば、林業であればドローンによる
苗木の運搬や作業者の安全確保、
医療や介護の分野でも、
AIやロボットの補助による
従事者の負担軽減などが可能に!

一方で、「デジタル保健室」や
「デジタルお悩み相談室」の開設など、
高齢者や情報弱者が
取り残されないためのサポートも!

詳しくは、
矢板市のHPをチェック♪

[内容]
詳しくはこちら👇
矢板市HP


前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
番組で紹介した情報
2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前の月   次の月