[番組で紹介した情報]2024年10月4日
とちぎ まちネタ【ナイトミュージアム in 葛生】 |
2024年9月27日
とちぎ・まちネタ【日光市】 幻想的な和傘の世界へ
栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」を リレー形式で展開していくコーナー 「とちぎ・まちネタ」 日光市編 今日は山本亜里紗💙が担当 今回のまちネタは…月あかり花回廊実行委員会の大嶌健矢 さん 【鬼怒川・月あかり花回廊】 テーマは、 「月あかりの下で自然と人のやさしさに出逢う」 会場には、 1.躍動感と生命力を表現した「月あかりの泉」 2.チェンソーアートのふくろうたちがお出迎えする 「ふくろうの森」 3.色とりどりの和傘×自然×ライトアップが 幻想的な世界へと誘う「和傘華浪漫」 美しいアートの数々と自然の調和は この時期だけの光の光景! 開催期間は、9/29(日)まで、 日光市の鬼怒川公園で開催中。 ライトアップ点灯時間は18:30~ [内容] 詳しくはこちら👇 月あかり花回廊 ![]() 「和傘華浪漫」
![]() 自然と和傘の調和にうっとり♪
|
2024年9月24日
とちぎ まちネタ【那須九尾まつり】一日遊べる!那須九尾まつり
栃木県内の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」を 展開していくコーナー「とちぎ まちネタ」 今日は森戸美唯💗が担当 那須九尾まつり実行委員会 白井さん おすすめは… 【那須九尾まつり】 🦊那須九尾まつりとは ・地域資源の再発見・地域の活性化・観光の振興等を目的に開催。 ・2003年からはじまり、今回で19回目の開催。 ・様々なイベントが催され、県外からも多くの人が遊びに来るお祭りになっている。 🦊九尾にまつわる催しも! ・白い狐面をつけて太鼓を演奏する、郷土芸能「白面金毛九尾狐太鼓」 ・そのほか、九尾みこし、九尾よさこい、狐メイク体験などが催されそう。 🦊森三中・大島美幸、ベリーズも登場! ・今回は那須町町制施行70周年ということで、いっそうスペシャルなお祭りに! ・ステージには森三中・大島美幸、ベリーズも登場! ・90以上のブースが並び、特産品も販売! ・来場者特典も盛りだくさん 🦊日時・場所 ・・9月29日(日曜日)午前9時30分~午後3時30分 ・当日会場内には駐車場がないのでシャトルバスをご利用下さい。 ・時刻表はHPに掲載 詳しくはこちら👇 那須町町制施行70周年 第19回那須九尾まつり |
2024年9月20日
とちぎ まちネタ【那須塩原市ボッチャ大会】熱くなれ!ボッチャ!
栃木県内の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」を 展開していくコーナー「とちぎ まちネタ」 今日は森戸美唯💗が担当 那須塩原市役所スポーツ振興課 馬場さん おすすめは… 【那須塩原市ボッチャ大会】 🔴ボッチャとは ・パラリンピック競技にもなっている競技。 ・ボールを投げたり転がすなどして、点数を競う。 ・障がいなどによりボールを投げることができなくても、ランプ(勾配具)を使い、自分の意思をランプオペレーターに伝えることができれば参加できる。 🔵 那須塩原とボッチャの縁 ・とちぎ国体の際、ボッチャの大会は那須塩原で行われた。 ・昨年も市民が参加できるボッチャ大会が行われ、大盛況だった。 🟡 那須塩原市ボッチャ大会 ・今年も、障害の有無にかかわらず、誰でも参加できる大会(インクルーシブ大会)として開催が決定! ・県民なら誰でも参加可能 🟢 参加方法 ・3~4人のチームを作り、那須塩原市スポーツ振興課まで連絡。 ・参加費は1000円 ・申請書はHPからダウンロード 詳しくはこちら👇 いちご一会とちぎ大会記念 第2回那須塩原市ボッチャ大会 |
2024年9月17日
とちぎ・まちネタ【茂木町】 初開催!Motegi Night Live
栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」を リレー形式で展開していくコーナー 「とちぎ・まちネタ」 茂木町編 今日は山本亜里紗💙が担当 今回のまちネタは…モビリティリゾートもてぎ 金子くるみ さん 【Motegi Night Live】 10/4(金)~6(日)にモビリティリゾートもてぎで開催する 世界最高峰バイクレースの 「2024 FIM MotoGP 世界選手権シリーズ 」の アフターショーとして音楽ライブを初開催! 出演アーティストは、 10/4(金) 氣志團、Juice=Juice 10/5(土) アンジュルム、こっちのけんと、UNICODE 会場は、Motoステージ(中央エントランス特設ステージ) 観覧するには、 日中開催のMotoGPのレース観覧券が必要。 16~23歳の人は「16-23 ZERO円パス」が使えるため、 レースはもちろん、Motegi Night Liveも無料で見ることができ、 どちらも楽しめる! 受け付けは、9/30まで! アクセスに便利な 予約制エキスプレスバスが宇都宮から運行中。 詳しくは、公式HPをチェック! [内容] 詳しくはこちら👇 モビリティリゾートもてぎ |
栃木県内の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」を
展開していくコーナー「とちぎ まちネタ」
今日は森戸美唯💗が担当
佐野市観光協会 吉田さん
おすすめは…
【ナイトミュージアム in 葛生】
🌃 ナイトミュージアムin葛生 とは
・葛生の街一帯をミュージアム化するイベント。
・石灰工場のライトアップなど見どころが沢山。
・デジタルスタンプラリーも開催!
🌃唯一無二!? 山と工場のライトアップ
・最近増えてきた工場のライトアップイベントだが、山間部の工場のライトアップは珍しい
・写真を撮るなら浅間神社。映える写真が撮れること間違いなし!
🌃本格的な日本のお化け
・閉校になった学校で業界唯一のお化け工芸師丸山工芸社が約100体のお化けを展示。
・音楽室・理科室・トイレが特に見どころ。
🌃まさに「ナイトミュージアム」!
・葛生化石館では、この地域で発掘された化石を含む、ナウマンゾウやニッポンサイ、各種剥製・標本をリアルにライトアップ。
・鳴き声も聞こえてきて、本当にそこにいるかのような展示に!
詳しくはこちら👇
ナイトミュージアムin葛生