[番組で紹介した情報]2018年1月24日
★今週は、栃木県なかがわ水遊園★![]() キッシンググーラミィは、 名前の通りキスをする魚として有名です。 みなさん、なぜキスをするのかご存知ですか? 仲がいいからキスしていると思う方も多いかもしれませんが、 実は、ケンカをしているんです。 この行動はオス同士で行われ、口で押し合うように戦います。 見た目は可愛らしい行動ですが、実は本気で戦っている姿なんですよ。 ![]() 最後のカリビアン・シーホースはは、 タツノオトシゴの仲間で、 オスはお腹に育児嚢(いくじのう)と呼ばれる袋をもっており、 そこにメスが卵を産み付けます。 そして袋の中で卵が孵化すると、 オスが出産をするという生き物になります。 ペアーになると生涯を同じ相手と過ごすことが多いことから、 「夫婦円満の象徴」とされています。 ![]() これらの生き物たちは、1月27日(土)から展示が始まります。 展示水槽の周りには、バレンタイン一色に装飾された フォトスポットがありますので、記念に写真を撮ることもできますよ! 可愛らしい生き物たちに会いに来てくださいね。 また同じく1月27日(土)から、水遊園のひなまつりも始まります。 館内には長さ4mの巨大吊るしびなや、 水遊園でおなじみのピラルクーやナマズがおひなさまになった、 高さ2.5mの巨大ひな壇が飾られますよ。 こちらも合わせてご覧ください。 現在、なかがわ水遊園はお休み中です。 メンテナンス休園日として、22日(月)~あさって26日(金)までの間、 お休みとなっていますのでご注意ください。 27日(土)から通常営業となります。 皆様のご来園をお待ちしています。 それではお知らせです。 まずは「那須どうぶつ王国」から。 驚きと感動を提供する那須どうぶつ王国は、 3月16日までの期間は、土日祝日のみ営業しています。 営業時間は午前10時~午後4時です。 こたつに入りながらネコたちと触れ合える 「こたつネコ展示」や冬だけのお楽しみカピバラが温泉に入り、 のんびりする様子見られるカピバラ露天風呂、犬ぞり体験など、 冬ならではのお楽しみを用意し、 皆様のお越しをお待ちしています。 次に「宇都宮動物園」から。 昨年に引き続きトリックアート美術館とコラボ企画第二弾。 今回はホワイトタイガーと一緒に写真が撮れるコーナーが登場しました。 本物に負けない迫力あるホワイトタイガーの絵をバックに ポーズをとれば、インスタ映えするかも!? 宇都宮動物園の新名所でトリックアートの魅力も体験してみてください。 また、水の上を跳ねるように泳ぐペンギン、 雪遊びに夢中のアムールトラのチグやアズサなど、 寒い冬ならではの動物たちの行動もお楽しみ頂ける宇都宮動物園で、 素敵な一日をお過ごしください。 なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、 直接、それぞれの施設までお問い合わせください。 |
2月に入ると男の子も女の子もドキドキ・ソワソワするイベント
バレンタインにちなんだ可愛くて、愛らしい生き物たちを紹介します!
今年は3種類の生き物を展示しますよ。
カクレクマノミ、キッシンググーラミィ、カリビアン・シーホースです。
カクレクマノミは、映画でも有名になりましたよね。
イソギンチャクの近くで生活しており、
オスとメスが寄り添うように泳ぐ姿は
見ていてもキュンとするほど可愛らしい魚です