[番組で紹介した情報]2018年6月13日
★今週は、宇都宮動物園★![]() ナイトツアーは、閉園後のまだ明るい時間帯で
動物園を飼育員とまわり、エサをあげたり触れ合ったり、 猛獣のバックヤードを見に行くことができます。 すぐ目の前にいるライオンは大迫力です。 夕食を食べて、外が暗くなるまで飼育員のクイズ大会を行います。 これは、毎年飼育員が1人1つ動物のクイズを考え 3択の絵を画用紙に書き準備しています。 飼育員の絵心にも注目してください(笑) 外が暗くなったら、 いよいよ夜の動物園を観察しにいきます。 猛獣たちをのぞきにいったり、 普段はみられないゾウ、カバ、キリンの寝小屋をみにいきます。 運がよければ、キリンが座ったり寝ているところが みられるかもしれません。 他にも夜行性のビーバーが元気に泳いでいたり、 いろんな動物の鳴き声も聞けるかもしれませんよ。 こちらのナイトツアーはいつ開催ですか? 6月30日(土)に行います。 詳しくは、宇都宮動物園にお問い合わせください。 ![]() それではお知らせです。
まずは「栃木県なかがわ水遊園」から。 栃木県民の日のあさって6月15日(金)は、 おもしろ魚館(さかなかん)の入館料が無料となります。 館内には、水族館を、より楽しんでいただくための「生き物観察シ―ト」を 設置しています。 水族館を見学しながらクイズに答えていくワークシートですので、 ぜひご活用ください。 屋外では夏季限定の「ザリガニ釣り池」がオープンしました。 小さなお子様でも釣りが楽しめます。 暑さ対策をしてチャレンジしてみてはいかがでしょうか? 皆様のご来園をお待ちしております。 次に「那須どうぶつ王国」から。 驚きと感動を提供する那須どうぶつ王国では、 ヨウムのオリビアが、 男子サッカー ワールドカップロシア大会 グループステージ グループH 日本戦の勝敗占いを来週18日(月)に、お客様の前で開催します。 時間は、午前11時30分から開催の バードパフォーマンスショーブロード終了後です。 同じ会場、スカイスタジアムで行いますよ。 当日、雨天の場合は、会場を変更し、 アニマルスタジアムで開催します。 神のクチバシ「オリビア」の勝敗占いなど、 詳しい情報は那須どうぶつ王国HPをご確認ください。 なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、 直接、それぞれの施設までお問い合わせください。 ![]() |
「宇都宮動物園の夏のイベント」をご紹介します。
宇都宮動物園では「夜と朝の動物園」を楽しめますよ!
夜の動物園を見学する、ナイトツアーと、
朝の動物園を見学する、朝動物園ツアーです!
その他にも小学校4~6年生を対象としたサマースクールなどがありますよ。
きょうは「ナイトツアー」と「朝動物園ツアー」を紹介したいと思います。
朝の動物園ツアーは、動物園開園の前に集まっていただき、
朝一番の動物たちを観察できるイベントです。
朝ツアーでは、ゾウやカバ、キリンが寝小屋から
外の放飼場に出る様子を見ていただき、
朝ごはんを食べているところを観察することができます。
動物園に遊びにきた際、
お野菜のエサを買って動物にあげることができますが、
朝の動物園ツアーでは、自然のごはんを動物にあげてもらいます。
飼育員が準備した、木の葉や、牧草、
リスザルには大好物の動くアレ(ミルワーム)を手にのせてあげられますよ!
苦手な方はひまわりの種でも大丈夫です。
朝で涼しい時間帯ですし、
飼育員と動物の朝1の挨拶なども見られるかもしれませんので、
おすすめのツアーです。