ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

B・E・A・T 17:00~17:43 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/5/2 17:02/ベイビー・カム・バック/プレイヤー

お仕事ナビ

[番組で紹介した情報]

2019年5月22日

☆宇都宮動物園☆

今週は、宇都宮動物園 ワンワンショー担当の蔵座が「カバの歯磨き」お伝えします。
陸上動物でサイと共にゾウの次に大きな体をした動物です。
大きなオスでは、体長が5mを超え、4500㎏近くになるものもいると
いわれています。
平均的には、体長3~4m程で、2000㎏~3500㎏の大きさになります。
野生では、サハラ砂漠より南のアフリカの河川や湖、沼の近くに
生息しています。

メスのカバ『ハナ』。
カバの寿命は飼育下では約50年といわれているので、
今月で11歳を迎えるハナはまだまだ若い女の子です。


もうすぐ6月にはいると、毎年恒例のハナのお誕生会もあるのですが、その前にハナの歯磨きイベントも行っています。
現在は、6月4日~10日までが歯と口の健康週間となっており、
昔は6月4日は虫歯予防デーとなっていたそうですので、
毎年6月4日に歯磨きイベントを行っています。

・飼育員の合図で大きな口をあけ、カバに合わせた大きな歯ブラシで
飼育員が歯をみがいていきます。
カバの歯というと、大きな牙のイメージだと思いますが
実は奥歯もしっかりと生えており全部で40本の歯があります。

なぜ、カバに歯磨きをさせるのかというと、野生では主に草を食べることがほとんでですが、
動物園で飼育しているカバたちは野菜や果物も食べます。
そのカスが歯にたまってくると私たち人間と同じで虫歯が
出来てしまうこともあります。
毎日ではありませんが、歯のチェックは定期的に行います。

6月4日11:30~カバ舎にてハナの歯磨きをご覧いただけます。 8日9日の週末にも行う予定ですので、みにきてください。
その他の施設からのインフォメーションです。

まずは、「那須どうぶつ王国」さんから。
驚きと感動を提供する那須どうぶつ王国では、世界で最も小さい種類の馬
「ファラベラ」の赤ちゃんが5月5日に誕生し、
可愛らしい姿を見せてくれています。
ファラベラの赤ちゃんは、王国ファームエリアのレストラン「ボッカ」の横で、展示中です。
5月26日までの期間は、ファラベラの赤ちゃんのお名前募集もしていますよ。
ご応募は、レストラン「ボッカ」で、ソフトクリームを
購入していただいたお客様に応募券をお渡ししますので、
新時代にふさわしい、そして那須らしいお名前を、是非、ご応募ください。


次に、「栃木県なかがわ水遊園」さんから。
水遊園の大池では、水蓮が咲き始めました。
白や黄色、ピンクなど、鮮やかな花が水面をいろどる様子は、
とても神秘的です。
ご見学は、花が綺麗にひらいている午前中がオススメですよ。
また、26日には、創作工房で「お魚キャンドル」の講座を開催します。
柔らかいロウソクを、粘土のように、こねたり、くっつけたりして、
オリジナルの「生き物キャンドル」が作れます。
事前募集の講座ですので、お早めにお申し込みください。
皆様のご来園をお待ちしております。



なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、
直接、それぞれの施設までお問い合わせください。
「出でよ!アニマル」のコーナーでした。

2019年5月15日

☆那須どうぶつ王国☆

今週は、那須どうぶつ王国の菅野が、5月5日に誕生した世界最小種の馬「ファラベラ」のあかちゃんをご紹介します!!

「令和ベビー」ということになりますね。

「ファラベラ」は、体長100~120cm 体高は70~80cm
体重70~120kgと、大人のファラベラのサイズは、超大型犬の
セントバーナードくらい。

ちなみに、ファラベラという品種名ですが、ミニチュアホースの
生産を手掛けたアルゼンチンのファラベラ家より由来しているそうです。

愛玩用として、品種改良して小さく小さくしてできました。
スタンダードプードルを元として、小さいトイプードルを品種改良で
作ったという感じです。


産まれたファラベラは、メスで、現在ぐんぐん成長中!
誕生した時は10.7kgでした。 
今の大きさは体長50cm程度ですよ。


現在、お名前は公募中です。
那須どうぶつ王国の王国ファームエリアに「BOCCA」という
レストランとハンモック広場があるのですが
その中間地点に親子で展示しています

お名前はレストラン「BOCCA」でソフトクリームを購入いただいた
お客様に、投票用紙をお渡しします。
是非、新時代にふさわしい、また、「那須」にちなんだお名前を
応募いただけたら嬉しいです。

では、その他の施設からのインフォメーションです。

まずは、「栃木県なかがわ水遊園」さんから。
初夏の水遊園を彩るのは、「水辺の花」。
中でも見頃を迎えているのは、昭和天皇ゆかりの
「ナス・ヒオウギアヤメ」です。
あざやかな紫色の花が、100輪以上も咲き、一見の価値がありますよ。
これからも、水蓮やアサザなど、水辺の可憐な花が次々と開花予定ですので、花をながめながら、園内散策は、いかがでしょうか?
また、水槽には、那珂川の代表「アユ」が登場!
川の中のような臨場感たっぷりの姿は、いつまでも見飽きません。
皆様のご来園を、スタッフ一同、お待ちしております。


次に、「宇都宮動物園」さんから。
宇都宮動物園で、およそ30年ぶりに産まれたトラの赤ちゃんと一緒に
写真を撮りませんか?
3月10日に誕生した、とってもかわいいホワイトタイガーの赤ちゃんに触れて思い出を残せるチャンスです。
5月18日(土)から 6月2日(日)までの、土日・祭日の
午後1時30分より、毎回5組の方がお部屋に入って、一緒に撮影ができます。
抽選券は、毎回、開園より100組まで配布しています。
今年の春の思い出に、今しか見ることができない、とってもかわいい
ホワイトタイガーのグーナちゃんを、是非、ご覧下さい。


なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、
直接、それぞれの施設までお問い合わせください。
「出でよ!アニマル」のコーナーでした。

2019年4月25日

☆今回は、那須どうぶつ王国☆

今週は、那須どうぶつ王国に4月20日にオープンしたばかりの「アジアの森エリア」の動物を、千葉さんに紹介していただきました☆


まず、天窓がついていて、壁も天井も真っ白なので、とっても開放感のある展示場です!!


その中に、レッサーパンダやマヌルネコ、ビントロング、コツメカワウソが、
自然に近い動きをみせながら、自由に暮らしています。


よくお客様に驚いていただくのが、柵などがないので、
動物との距離がとても近いこと!!

水などをはって、お客様のエリアには来られないようにしているものの、
とっても近くまで動物達が来るため、
なかなかのドキドキ感が味わえると思います♪


那須どうぶつ王国は、雨でも安心♪
授乳室などもしっかりありますので、GWは、ぜひお子様連れでもお越し下さいね♪

では、その他の施設からのインフォメーションです。

まずは、「栃木県なかがわ水遊園」さんから。
ゴールデンウィークも近づき、おもしろ魚(さかな)館の外では、
「アユのぼり」と「ピラルクーのぼり」が泳ぎはじめました。
GWの水遊園は、今年も沢山のイベントを開催予定です。
GW限定の体験講座や、マスのつかみどりは もちろん、
屋外では、「パドラーボート」や「川舟」に乗ることができます。
人気スポットの水の広場も、27日からスタートしますよ。
5月6日まで開催中の春の企画展「平成魚うてんヒストリー」とあわせ、
ぜひ、ご家族でお楽しみください。


次に「宇都宮動物園」さんから。
GWの宇都宮動物園では、体験できるイベントが満載です。
まず、4月28日(日)の午前10時からは、「ヒツジの毛刈り体験」。
夏に向かって毎年行う「ヒツジの衣替え」を、飼育員と一緒に体験しませんか。
その他、29日(月曜・祝日)は、「琉球国(りゅうきゅうこく)祭り太鼓」の
ステージが、午前11時30分~と 午後2時~、開催!
30日(火)は、ご当地アイドル「ラビンズ」のライブステージが、
お昼12時~と 午後3時~の、2回開催。
また、5月1日(水)は、「ホワイトタイガーのお披露目式」があります。
午後1時から、3月10に産まれたホワイトタイガーの赤ちゃんが
元気に遊んでいる姿を見ることができますよ。
およそ30年ぶりに産まれた、可愛いトラの赤ちゃんに、会いに来て下さい。

2019年4月10日

☆今回は、宇都宮動物園さん☆

今週は、宇都宮動物園 ワンワンショー担当の蔵座が担当します。
宜しくお願いします。


今日は、「桜と動物」を紹介したいと思います。

「宇都宮動物園は実は桜の名所」
・今回は、桜と動物ということで宇都宮動物園で現在満開の桜と動物が同時にみれるスポットを紹介したいと思います。
・宇都宮動物園の桜の名所といえば、八幡山公園などが有名ですが、実は宇都宮動物園も隠れた桜の名所です。園内にはたくさん、そしていろいろなところに桜の木があるので、動物を見ながら、遊園地で乗り物に乗りながら、お弁当を食べながらお花見をすることが出来ます。
・その中でも、今しか見られない動物と桜のおすすめを紹介します。


・まず、動物園ゾーンに入ってすぐにいる動物がホワイトタイガーです。宇都宮動物園では、オスのアースとメスのシラナミを飼育しています。ホワイトタイガーの獣舎の横にも桜の木があります。また、獣舎の中にホワイトタイガーがのぼる台があるのですが、その横に桜が咲いているので、桜とホワイトタイガーの写真もいい感じに撮ることができます。
・そして、猛獣舎を抜けると大きなプールがありマゼランペンギンとアメリカビーバーがいます。プールに桜がうつったり、桜の花びらが浮くプールを泳ぐペンギンやビーバーをみると春が来たな~と感じます。裏話ですが、飼育員は掃除が大変なのでこの時期がきたな…という気持ちです(笑)
・動物園の一番奥には、ふれあいコーナーのなかよしらんどがありそこにも桜の木がありますので、ポニーに乗りながら、モルモットの抱っこをしながらお花見を楽しむことが出来るのでおすすめです。

「春のフライトショー」
・最後に、毎年春休みに行います。私が担当しているフライトショー!ハリスホークの♂ハルマくんがお城横の広場をとぶのですが、その広場にもたくさんの桜の木があります。
・お城、桜、鷹がそろうインスタ映えしそうな春のおすすめスポットです。4月は、22日まで土日に行います。また、宇都宮動物園にフライトショーは登場するのがハルマくんだけになります。かっこいい姿だけでなく可愛い姿をみていただきたいなと思い、ショーの中でハルマくんなんと地面を歩きます(笑)なかなか見ることのできないタカがあるく姿もぜひみにきていただければと思います。
・桜は今が満開なので、これから散っていく時期ですが桜が散る中とぶハリスホークが一番かっこいいです。ぜひみにきてください。
では、その他の施設からのインフォメーションです。

まずは、「那須どうぶつ王国」さんから。
驚きと感動を提供する那須どうぶつ王国では、4月20日に、屋内・新施設の
「アジアの森」がオープンします!
レッサーパンダやビントロングは、木登りでお出迎え!
マヌルネコは、より自然に近い環境で展示!
コツメカワウソは、元気よく およぎまわる!
より近くで、野生的に躍動するどうぶつたちを、どうぞご覧ください。
また、現在、日本の5つの動物園で展示されている
ニホンライチョウも公開中です。
是非、那須どうぶつ王国で野生にふれてみてくださいね


次に「栃木県なかがわ水遊園」さんから。
お待たせしました!GWの体験講座の事前受けつけが始まりました!
創作工房の「こいのぼりクラフト」や、味わい工房の「かしわもち作り」、
おさかな研究室の「真珠で、アクセサリー作り」は、どれも大人気!
スタッフが丁寧にサポートしますので、子供から大人まで楽しめます。
HPから、お申込みができますので、お早めにご予約下さい。
また、春の企画展「平成魚うてんヒストリー」も、好評開催中です。
楽しいイベント満載の水遊園に、ぜひ遊びに来て下さい。


なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、
直接、それぞれの施設までお問い合わせください。
「出でよ!アニマル」のコーナーでした。

2019年2月21日

今回は、那須どうぶつ王国

今週は、那須どうぶつ王国の菅野が「命の授業」についてお話しします。
今日は、動物園と小学校が共同で行った「いのちの授業」についてお話しします!


昨年、那須町で低学年向けに実施はしていましたが、もっと那須どうぶつ王国でどんな事をやっているのか知っていただく機会として、昨年度末に各学校へお声かけさせていただき、今回の様な機会を頂戴しました。

そもそも何故、出前で授業をしたかったかと申しますと、2016年から3年間、那須どうぶつ王国と那須高原自然学校、地域の環境教育をされている方、宇都宮動物園・なかがわ水遊園などと、環境省のESD支援事業として様々な取組を行っていてその一環として、小学校へお願いをしてみました。

ESDとは「持続可能な開発の為の教育」と言って、地域の資源を持続的に未来に引き継ぎ、その地域課題を協働して解決していこうという考え方です。
今回の事業では、地域課題に対し、動物園や水族館が何をできるか・・・という事でいろいろなチャレンジをしてきました。

いのちの授業は2月12日~15日の間で那須町の2つの小学校で1学年につき2時間行いました。


学年によって、静かだったり元気だったりと、こどもたちの個性があって面白かったですよ

ウサギ3羽連れて行きまして、1時間は心臓の音を聞いてみたりふれあいをしたり
ウサギの事を知ってもらうお話しの時間を設けたりですね
また、プロジェクト・ワイルドという野生動物をモチーフにした環境教育プログラムを1時間実施しました。
心音を聞いたあとで子供たちに感想を聞いたのですが、ウサギの鼻がひくひくしているのと、心臓のどくどくしている動きが一緒だった・・・とか、人間より鼓動が早いとか、こどもたちなりに様々な発見があったようですよ。


プロジェクト・ワイルドは、本来、野生動物をモチーフにしているのですが、それを身近な動物に置き換えたりして低学年・中学年・高学年と3つの内容を実施しました
低学年では動物のモノマネをするプログラム。
動物のマネをすることで、動物の特徴を知って、その動物自体の動きや特徴を観察する事の大切さや面白さを伝えてみました
      
また、中学年は、野生動物を全く違う環境で飼育するとしたらどの様に飼育するのか?というプログラムがあるのですが、それをうさぎさんバージョンにして「ウサギを小学校で飼育するとしたらどんな小屋がいいか」を考えて絵を描いてみるプログラムを実施して、飼育をするためには適切な環境が無いといけないんだよと言う事を伝えました。

高学年は、ライチョウをモチーフにして、野生の動物がどの様に生活をして増えたり減ったりしていくのかを体験できるゲームを実施して、人間や他の野生動物がどの様にライチョウの生活に影響を与えるのかを考えてもらいました。



動物の面白さや大切さを伝える方法は様々あるのですが、今後もそういった事を実践しながら那須どうぶつ王国にお越しになるお客様や、学校などでも伝えていければいいなと思いますね~
では、その他の施設からのインフォメーションです。

まずは、「栃木県なかがわ水遊園」さんから。
桃の節句が近づいてきました。
水遊園では、ひなまつりにちなんだイベントを好評開催中です。
600匹のオリジナルのつるし雛に囲まれた、特大の「お魚・ひな飾り」は、
今年もたくさんの方にお楽しみいただいています。
ひな人形の仲間入りをした気分で、記念写真をお楽しみください。
また、味わい工房では、3月3日までの土・日、「お雛様パン作り」を
体験できます。
ご家族そろって、ひと味違うひなまつりの思い出を、水遊園で作ってみては
いかがでしょうか。


次に「宇都宮動物園」さんから。
今月は、人とネコとが上手く共存できるかを考える、「ネコ月間」です。
宇都宮動物園では、2月22日のニャンニャンニャンの日から24日まで
ネコの日のイベントを、開催。
22日から24日の、午後1時30分からは、大型のネコ科動物のネコらしい姿を見てもらう「ライオンも、ネコだにゃん」を開催。
また、24日の午前11時からは、佐藤 朝子 獣医師による、
「人とネコの楽しい生き方」をテーマとした講演を、無料でお楽しみいただけます。
同じく、24日お昼12時からは、捨てネコ・サンタ園長の就任5年目を
お祝いする記念式典も行いますよ。
22日から24日まで、ネコ好きは、宇都宮動物園にお集まりください。


なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、
直接、それぞれの施設までお問い合わせください。
「出でよ!アニマル」のコーナーでした。

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
番組で紹介した情報
2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
前の月   次の月
那須どうぶつ王国
なかがわ水遊園
宇都宮動物園