ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Memories&Discoveries 05:00~06:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/6 05:17/長唄交響曲「鶴亀」(1934)/作曲:山田耕筰、演奏:東京都交響楽団

親子で楽しく!餃子クッキング
radikoユーザーアンケート調査
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
ベリーグットリップ春夏2025
親なきあと対策セミナー
ラジオCMしませんか
お仕事ナビ
無事故無違反チャレンジ
ベリテンライブ2025
生コマ

[番組からのお知らせ]

2015年4月30日

4月30日(木曜日)


トチギロードスピリッツ』今日のゲスト

今週は宇都宮ブリッツェンから鈴木真理キャプテンをお迎えするはずでしたが、なんと出演を忘れて千葉で練習中というハプニングが!ということで、スタジオには急遽かけつけた廣瀬GM、そして真理キャプテンにはお電話でお話を伺いました。群馬での2連戦は、チームタイムトライアルが2位、ロードレースが最高8位と、またしても勝利とはいきませんでした。5月はステージレースが2つもありますので、チーム力を蓄えて活躍してもらいたいと思います!

「宇都宮ブリッツェン」ホームーページ

「那須ブラーゼン」ホームーページ

2015年4月29日

4月29日(水曜日)


GO!GO!BREX』今日のゲスト

今週は、先ほどまで試合が行われていたブレックスアリーナ宇都宮にいる竹田謙アンバサダーにお電話でお話を伺いました!ホーム最終戦も勝利で飾ったブレックス。9日からはいよいよプレーオフが始まります。9日は来場者全員にプレーオフ応援Tシャツのプレゼントがありますのでぜひ会場でエキサイトしましょう!

「リンク栃木ブレックス」ホームーページ

宇都宮JAZZクルージング』今日のオンエア曲

おかえりなさいチャーリーさん!今日は前富士ゼロックス栃木社長のチャーリー鈴木さんが、元秘書の高野マリコさんと一緒に遊びに来てくれました!お父さんの影響でジャズに目覚めたという高野さん。ぜひまた遊びに来て頂きたいと思います!

 You'd Be So Nice to Come Home To / ヘレン・メリル 

2015年4月28日

4月28日(火)


【栃木SC ROCK THE GOOL!】

今日は、明日のアウェー大分戦に向けて、選手のみなさんは移動日のため
スタジオにて、前節愛媛FC戦を振り返りました!

愛媛には、スタメンFWに瀬沼選手、河原選手という
元栃木SCメンバーが出場!
これは何としても先制点が欲しい栃木
FW西川選手と阪野選手を置き、愛媛ゴールに迫りましたが、
ボールはわずかに枠をとらえきれず…
一方、愛媛に数少ないチャンスを決められ、0-1で惜敗となってしまいました。

ホームでの敗戦に悔しさをにじませながらも、
手ごたえは感じている選手たち、
現在リーグ19位ではありますが、残り33試合…巻き返しを狙います!


★次戦は、4月29日(水祝)アウェーvs大分トリニータ
★ホームは、5月3日(日)グリスタにロアッソ熊本を迎え撃ちます!



【radikoで今すぐRADIO BERRYを聴こう!】
 http://radiko.jp/#RADIOBERRY

2015年4月27日

4月23日(木曜日)


トチギロードスピリッツ』今日のゲスト

今週は那須ブラーゼンから、現役大学生レーサー雨澤毅明選手をお迎えしました!先週末行われた「南紀白浜チームタイムトライアル」で2位表彰台を獲得したブラーゼン。今週末の群馬2連戦も期待しています!

「宇都宮ブリッツェン」ホームーページ

「那須ブラーゼン」ホームーページ

4月22日(水曜日)


GO!GO!BREX』今日のゲスト

今週は、背番号11ルーキーの須田侑太郎選手をお迎えしました!いよいよ今週末はプレーオフのホーム開催が決まる鹿沼2連戦。ぜひみなさんも応援に行きましょう!
「リンク栃木ブレックス」ホームーページ

宇都宮JAZZクルージング』今日のオンエア曲

邦乙さんオススメの新鋭ジャズ・シンガー。メジャーデビューアルバム「リキッド・スピリット」から

 ノー・ラヴ・ダイング / グレゴリー・ポーター 


2015年4月21日

高齢者のトラブル

4月、それぞれに新しい生活が始まっているかと思いますが、
こんな時期は、ウキウキと気分が浮かれてしまったり、バタバタして気持ちの余裕がない…など、
「心の隙」ができてしまう、そんな時期でもあるかと思います。
そんな「心の隙」を狙って、気付かないうちにトラブルに巻き込まれてしまう…
私達消費者の誰にでも起こりうる『消費者トラブル』。
先週の「Join‐T(火)」では、栃木県消費生活センターの横塚孝平さんに
「若者の消費者被害防止」について、いろいろと伺いました
今週は、「高齢者のトラブル」について伺います!

まず、昨年度の4月から9月までの半年間に、県内の消費生活センターに寄せられた
70歳以上の方からの苦情相談件数は 1,495件。
これは、年代別で見ると最も多く、全体のおよそ2割となっています。

以前から多い「架空請求」や「不当請求」、「点検商法」といった悪質商法に加え、
最近では、いわゆる「劇場型勧誘」と呼ばれる手口による被害が増えています。

特徴的なのは、騙す側が一人で二役を演じたり、複数の人間が役割を分担して、
まるで演劇のように巧妙に消費者を勧誘し、投資商品や金融商品などを買わせようとする点です。
典型的な例としては、まず自宅に見知らぬA社から「未公開株」を案内するパンフレットなどが届いた後、今度はB社から電話が入り、「A社の未公開株はパンフレットが届いた人にしか買えない。
あとで高値で買い取るので代わりに購入してほしい」などと依頼の連絡が入ります。
そして、話に乗せられお金を支払ってしまうと、その後、A社、B社とも連絡がとれなくなってしまうというものです。

最近の悪質商法は、だましの手口が巧妙です。
被害にあわないためにも、自分には関係ないことと思わずに、悪質商法の手口など、常に新しい情報を取り入れ、日頃から対策を考えておくことが大切です。
特に「後で買い取るから代わりに買って」「名義を貸して」などは劇場型勧誘の誘い文句です。
世の中に「うまい話」はありません。怪しい電話はすぐに切りましょう。
また、最近では、市役所や年金事務所といった行政機関を名乗って信用させる手口や、一度被害にあった人に「被害を取り戻す」などと言ってお金を騙し取る手口も増えていますので、注意してください。

「おかしいな?」と高齢者の様子の変化に気づいたら、まず、身近な方々が声をかけ、本人から話をよく聞いて、消費生活センターなどの相談窓口に連絡してください。
高齢者の悪質商法の被害を防ぐには、ご本人の注意と、周囲の方の見守りの2つが大切です。
高齢者の方は、少しでも不審に思ったときには周りの人に相談してください。
また、周囲の方も、日頃の見守りや声かけをぜひお願いします。

困ったときや、おかしいと思ったときは、迷わずに相談しましょう。
栃木県消費生活センターの相談専用番号は、028-625-2227。
相談時間は、祝日を除いた月曜~土曜の午前9時~午後5時までです。
月曜~金曜日は来所相談も受け付けています。
また、全国共通の消費者ホットライン「0570-064-370」なら、
最寄りの消費生活センターにつながりますので、こちらもご利用ください

さらに、県では、たくさんの方にこうした手口を知っていただくために
5月に「消費者のつどい」を開催!
5月15日金曜日13:00から、県総合文化センターサブホールで
テレビでもおなじみの「菊地幸夫」弁護士による講演会「あなたに身近な消費者問題」や、
そのほか消費者団体による発表が予定されています。
入場は無料、お申込みも不要ですので、ぜひご参加を!

2015年4月21日

4月21日(火)

【栃木SC ROCK THE GOOL!】
今日は、#24 DFのフェリペ選手&ブルーノ通訳が登場~
栃木に来て間もないフェリペ選手、
好きな(覚えた)日本語は…「サイコー!」でした。
そんなフェリペ選手は、先日の岐阜戦に初出場!
194cmの長身でディフェンス&セットプレーでの攻撃参加で相手を威嚇!!
そして栃木SCは連敗を止めて今季2勝目を上げました~
長身もさることながら、なかなかのイケメン、かつ明るい人柄!
彼の加入で栃木SCに明るいニュースを期待します!
*栃木SCの次戦は、4/26(日)ホーム・グリスタで愛媛FCを迎え撃ちます!
 愛媛には、元栃木SCの瀬沼選手と河原選手も!
 今シーズンの河原選手は調子もよさそうなので、フェリペ選手の長身プレッシャーに期待!


【radikoで今すぐRADIO BERRYを聴こう!】
 http://radiko.jp/#RADIOBERRY

4月16日(木曜日)


トチギロードスピリッツ』今日のゲスト

今回は宇都宮ブリッツェンから鈴木譲選手をお迎えしました!今週末は昨シーズン連勝している「南紀白浜チームタイムトライアル」と「白浜クリテリウム」ということで、ぜひ譲さんに活躍してもらってチームに弾みをつけてもらいたいと思います!

「宇都宮ブリッツェン」ホームーページ


4月15日(水曜日)


GO!GO!BREX』今日のゲスト

#32ライアン・ロシター選手をお迎えしました!現在、全試合出場。得点が1試合当たり20.1でリーグ5位、リバウンドが1試合当たり13.3本でリーグ2位と素晴らしい成績を残しているロシター選手。来週末の鹿沼2連戦でも活躍し、プレーオフホーム開催を決めてもらいたいと思います!
「リンク栃木ブレックス」ホームーページ

宇都宮JAZZクルージング』今日のオンエア曲

昨年話題を読んだアルバム「チーク・トゥ・チーク」収録のリードシングル

 エニシング・ゴーズ / トニー・ベネット&レディー・ガガ 


4月9日(木曜日)


トチギロードスピリッツ』今日のゲスト

今回は那須ブラーゼンから、岩井航太選手をお迎えしました!いよいよ12日(日曜日)はJプロツアー第2戦「伊吹山ヒルクライム」です。クライマーの岩井選手の活躍に期待しましょう!

「那須ブラーゼン」ホームーページ


4月8日(水曜日)


GO!GO!BREX』今日のゲスト

今回のゲストは#9遠藤祐亮選手でした。今季はプレイタイムも大幅アップな遠藤選手!外国人選手とのマッチアップで自信をつけたディフェンスで、BREXのプレーオフホーム開催を近づけて欲しいと思います!ホーム戦は残り5試合。今週の金土はブレックスアリーナ宇都宮で兵庫ストークスとの2連戦です。詳しくはホームーページをチェック!

「リンク栃木ブレックス」ホームーページ

宇都宮JAZZクルージング』今日のオンエア曲

 パッション・ダンス / マッコイ・タイナー 


2015年4月7日

「県内のフィールドホッケー」

今日は、「県内のフィールドホッケー」についてご紹介しました。女子チームのグラクソ・スミスクラインに加え、今期から男子チームの「LIEVE栃木(リーベとちぎ)」が国内TOPリーグの日本リーグに参戦。
LIEVE=ドイツ語で「愛」。ホッケー愛と栃木愛で戦う29名の選手たち。
今期の活躍はもちろんですが、2020年の東京五輪への代表選手輩出も期待しています!
番組では監督(兼選手)の福田敏昭さんのインタビューをOAしました。

2015年4月1日

記念すべき初回放送!

新番組「Join-T」スタートしました。1時間の短い生放送番組ですが、魅力あるコーナーをギュッと詰め込んで、テンポよく情報をお伝えしていきますよ。
水曜、木曜はDJの岡田眞善が気になるニュースをオープニングでお伝えしているので、ぜひそのニュースについてのご意見をメールで教えて下さいね♪


今日のJAZZクルージング
眞善&邦乙コンビ復活!な今回お送りしたのは1941年の映画『凸凹空中の巻』から数々のアーティストにカバーされているナンバーでした。

 あなたは恋を知らない / カート・エリング 

[Join-Talk]

2015年4月30日

「週末プラスワン!」第5回


今回は、5月3日(日曜日)に宇都宮市のオリオンスクエアで行われる栃木県初のロックと献血のコラボイベント「ドラキュラロックフェスタ」について栃木のインディーズバンド「ミートボールアドベンチャー」の大塚拓真さんにお話を伺いました!
当日は12組のアーティストによるステージ、10店舗のフードブース、献血ブースなども出展します!ぜひお気軽にお立ち寄り下さい。

ステージスケジュールはこちら!

2015年4月28日

「ランチパスポート宇都宮版Vol.8」「とちぎ発 使ってお得 麺めんガイド100選 県南版」

トークで繋がる日替わりコーナー【Join-Talk】
毎週火曜日のテーマは、「新商品」
ちょっと気になる新商品グルメなどを独自に調べていますが、
今回はちょっと視点を変えてみて、「グルメ本」を特集!

スタジオには月刊タウン情報「もんみや」でおなじみの新潮プレスから、
編集スタッフ宮浦三紀子さん、内田真由子さん♪

★ランチパスポート:宇都宮市内の飲食店で税込み700円以上の人気ランチが、
          税込み540円で食べられるお得なランチBOOK!
          発売直後に品切れ続出の人気っぷりで、宇都宮版は通算8冊目!

★麺めんガイド:雑誌業界では、今や最強コンテンツと言われる「麺」のガイドブック!
        ジャケットには、「使ってお得」の文字があります!

う~ん、気になりますね~!
「ランチパスポート宇都宮版Vol.8」が税込1000円で限定12000部。
県南の麺処が100店集まった「とちぎ発 使ってお得 麺めんガイド100選 県南版」が、
税込880円。

今すぐ書店でチェック!!


今回は、「ランチパスポート宇都宮版Vol.8」を5冊、
「とちぎ発 使ってお得 麺めんガイド100選 県南版」も5冊
それぞれプレゼントをいただきました~

(応募締め切りは4月30日まで!)


「新商品」がテーマのジョイントーク火曜日、
今日は…発売されたばかりの「ランチパスポート宇都宮版Vol.8」と、
新グルメ本「とちぎ発 使ってお得 麺めんガイド100選 県南版」を、
ピックアップしてみました!



【radikoで今すぐRADIO BERRYを聴こう!】
 http://radiko.jp/#RADIOBERRY

2015年4月27日

【月・カルチャー】 富弘美術館@群馬県みどり市

今回はGW前でもあるので、県外の施設をご紹介。
宇都宮から1時間半ほど(高速利用)で行ける、群馬県みどり市の『富弘美術館』です。

6月21日まで開催となっている特別展が「星野富弘と花の詩画展」

作品やポスター、写真などを通して、
各地で開催されてきた「花の詩画展」と富弘さんとのかかわりを紹介する企画で、
それぞれの作品のストーリーも伺える展覧会。

取材では学芸員の桑原みさ子さんに解説いただきました。
数ある展示作品の中で、桑原さんが一番好きだと紹介してくれたのが、
沖縄の花である「月桃(ゲットウ)」を描いた『月にうさぎがいたころ』。

少年時代を思い起こす、素敵な詩も添えられています。
美術館でぜひご覧ください。
「富弘美術館」
開館時間は午前9時から夕方5時まで。4月から11月にかけては無休になります。
入館料は、おとな500円。小中学生300円です。


2015年4月23日

「週末プラスワン!」第4回

今回は、20歳以上の全ての方の予定に加えてほしい行事、26日(日曜日)に投開票が行われる統一地方選の後半戦、市議会選挙、町議会選挙について、県内唯一の学生選挙啓発団体、白鴎大学の「栃っ子!選挙推進プロジェクト(TEP)」の代表、星野ユウスケさんと語り合いました!みなさんも必ず選挙に参加して下さいね!

「TEP」Facebook

2015年4月22日

「眞善のマナビバ」第4回~第5回

渋滞予報士・加藤寛道さん

ゴールデンウィークを目前に控えた今週と来週は、NEXCO東日本の渋滞予報士・加藤寛道さんに「渋滞」についての知識を伺ったインタビューの模様をお聞き頂きます。
「渋滞予報士」とはなんと全国に1人しかいないお仕事なんだそうで、加藤さんはNEXCO東日本が管轄する関東近郊の20の道路の365日の渋滞情報を予測。その情報をNEXCOの情報サイト「ドラぷら」などに掲載してくれています。ゴールデンウィークや日々の渋滞情報はドラぷらのサイトや無料アプリでチェックして下さい!

「ドラぷら」へのリンクはこちら

2015年4月21日

コンビニのドーナツ

トークで繋がる日替わりコーナー【Join-Talk】
毎週火曜日のテーマは、「新商品」
ちょっと気になる新商品を独自に調べていきます。


さて、新年度もスタートして、もう下旬…みなさんの生活は落ち着きましたか?
落ち着きたいとき、一息入れたいとき、みなさんはどうしていますか?

一息のお供にコーヒーなんていかがでしょう?(紅茶でもイイね)
そんなコーヒーに合うものと言えば…「ドーナッツ」
最近、日本のドーナッツ事情が劇的に動き始めているのは、みなさんもすでにご存じでしょうか?
…そう、「コンビニチェーンがドーナツ販売参戦!」。
コンビニの淹れたてコーヒーが話題を呼びましたが、次はやっぱり来ました、ドーナツ。


…ということで、本日取り上げる新商品は…「コンビニのドーナツ」。

今日は今話題のコンビニドーナッツをピックアップ!
スタジオには、コンビニ業界シェアNo.1のセブンイレブンと、No.2のローソンのドーナッツを!

*さかのぼること1年半…2013年10月に、セブンイレブンは、ドーナツの実験販売に乗り出す。
…そもそも、なぜドーナツ販売に着手したのかということですが、
・パン売り場の袋入りドーナツが万人に好調だった
・近年、カウンターフード(調理ホットスナック)の売り上げ比率が高まっていた
・そして、コーヒーとの相性が抜群
・また、これまでに開拓が不十分だった「間食マーケット」の需要の取り込みを狙うため


さて、今回は「コンビニのドーナツ」を紹介していますが…
この「コンビニのドーナツ販売」で、専門店(ミスタードーナツ)はどうなるのか?

・ミスドの店舗数は現在、約1350店。今回のセブンイレブンの全国展開が進めば
約1万7000店の巨大なライバルとなり、売り上げの半数以上を
持ち帰り客が占めるミスドにとって脅威となります。
・ミスドは今後、「専門店ならではの品ぞろえの豊富さと、出来たてのおいしさを提供する」ことで
差別化を図っていくとコメントしています。
・ミスドは専門店だけあって、常時40~50種類のドーナツが並び、生地から店内で調理している。
コンビニにはないこだわりがある!と自負し、“ゆっくりと座って食べられるスペースがある”のが
大きな違い、と主張しています。
・ミスドは6月にも、一度に作るドーナツの数を減らし、揚げてから提供するまでの時間を短くする計画。
・品揃えと品質をアピールし、コンビニ勢の攻撃を受けて立つ!



…コンビニの利便性を活かしシェアを奪い取るか?
専門店の強みを活かし王座を死守するか…注目ですね♪

改めまして、コンビニのドーナツ販売は、県内でも順次販売をスタート!

「新商品」がテーマのジョイントーク火曜日、
今日は…「コンビニのドーナツ」を、独自にピックアップしてみました!



【radikoで今すぐRADIO BERRYを聴こう!】
 http://radiko.jp/#RADIOBERRY

2015年4月20日

【月・カルチャー】 「とちぎ蔵の街美術館」の『中原淳一展』をご紹介。

現代の「kawaii文化」の源流とも考えられる、戦前・戦後のアーティスト、
中原淳一さんの作品が一堂に並ぶ展覧会。

画家で、イラストレーターで、ファッションデザイナーで、ミュージカルのプロデューサーで、生活空間クリエイター・・・
幅広い活躍ぶりは、まさにカリスマ。

70年以上前の作品とはいえ、いま見ても、非常にカワイク感性にあふれています。

番組では学芸員の竹林佐恵(たけばやし・さえ)さんが解説してくれました。
栃木県では初めての開催となっている「中原淳一展」は6月28日(日)まで。

「とちぎ蔵の街美術館」
開館時間は午前9時から夕方5時まで。毎週月曜日がお休みですが、祝日の際は翌日がお休みになります。
(※5/4と6/15は月曜日でも開館します。)
入館料は、一般、高校生以上が500円、中学生以下は無料です。

4月16日(木曜日)「週末プラスワン!」第3回


木曜日は、みなさんの週末の予定の候補にプラスワンとなる情報をお伝えしていく『週末プラスワン!』です。今回は19日(日曜日)に宇都宮のユニオン通りで行われる栃木のオシャレ好きから、ファミリーまで、沢山の方が楽しめる、チャリティーフリーマーケット「028商店街」をご紹介しました。

「028商店街」特設サイト


2015年4月13日

【月:カルチャー】 川上澄生 生誕120周年記念の企画展

『川上澄生 生誕120年・合併10周年記念 木版画の詩人 川上澄生の軌跡Ⅰ
-若き日のあこがれ-』

今年は美術館で1期、2期、3期と分けて、川上澄生作品を特集。
今回が1期にあたります。
1920年代~1940年代前半まで、58点。
展示期間は7月5日までです。

美術館スタッフの臼井さんが特におすすめと紹介してくれた作品は「月の出」。
同じタイトルの「詩」も合わせて展示されています。
人気作の「初夏の風」は 4/25~5/31の期間のみご覧いただけます。
「鹿沼市立 川上澄生美術館」
開館時間は午前9時から夕方5時まで。毎週月曜日がお休みですが、祝日の際は翌日が
お休みになります。入館料は、一般300円、高校生・大学生200円、小学生・中学生100円。
毎週土曜日は小・中学生は無料でご覧いただけます。
ホームページでもイベント情報や、アクセス案内がアップされています。


4月9日(木曜日)「週末プラスワン!」第2回


トークで繋がる日替わりコーナー『Join-Talk』。木曜日は、みなさんの週末の予定の候補にプラスワンとなる情報をお伝えしていく『週末プラスワン!』です。
今回は11日(土曜日)と12日(日曜日)に駅ビルの「ララスクエア宇都宮」屋上「ララステージ」で行われるレディオベリー「岩下の新しょうがpresents春ベリーライブ」をご紹介しました。駅ビルの屋上という立地ですから、フェスが初めてという学生さんも、安心して参加できますよ。ぜひ、特設サイトで豪華出演者をチェックして下さい!

「岩下の新しょうがpresents春ベリーライブ」特設サイト


2015年4月7日

火曜日のテーマは「新商品」…今日は、「森永 ビヒダス BB536(ビービーゴーサンロク)ヨーグルト」

トークで繋がる日替わりコーナー『Join-Talk』。
毎週火曜日のテーマは「新商品」。ちょっと気になる新商品を調べていきます。

初回の今日取り上げる新商品は…「森永 ビヒダス BB536(ビービーゴーサンロク)ヨーグルト」。

「ビヒダス BB536」シリーズは、『ビフィズス菌 BB536』を配合したヨーグルト。
なんでも、人間の腸内には数百種類、100 兆個以上もの細菌が棲んでいるんだそうで、
その中でもビフィズス菌は健康のために働く善玉菌の代表格で、
大腸内の悪玉菌の増加を抑え、腸内の環境を整えてくれるんだそうです。
さらに、森永乳業独自の『ビフィズス菌 BB536』は、他のビフィズス菌に比べ、酸や酸素に強く、
生きたまま大腸に到達できる菌。腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌を追い出すという凄いヤツ!
腸が元気・健康であると、「善玉菌」がたくさん作られて、精神の安定に一役買ってくれる。

…新しい環境で新生活がスタートしたり、何かとプレッシャーだったりストレスを抱えがちなこの時期
そして、花粉症に悩んでいるみなさん、腸を見直してみませんか?

ちなみに、『ビフィズス菌B B536』を配合した「ビヒダス BB536」シリーズは、
「ビヒダス BB536 ポリフ ェノール ブルーベリー&赤ぶどう 4 ポット」と
「ビヒダス BB536 食物繊維 りんご 4 ポット」を 3 月 24 日(火) より、
「ビヒダス BB536 のむヨーグルト 脂肪 0」が今日から発売!

2015年4月6日

「カルチャー」 『自然体験ハイキングのすすめ』@日光自然博物館

毎週月曜日のテーマは【カルチャー】です。
今日は日光自然博物館で4/4(土)から始まった企画展
『自然体験ハイキングのすすめ~感覚で楽しむ奥日光~』をご紹介しました。
見る、聞く、触れる、嗅ぐ、いろいろと体験できて、野外活動での”気づき力”"発見力"がさらにアップする展示です。
ぜひ、ハイキングの前に楽しく学びましょう!
企画展は7/12(日)まで。
◆日光自然博物館◆
開館時間9:00~17:00・休館日 毎週月曜
入館料 大人510円・子ども250円


2015年4月2日

「週末プラスワン!」第1回

トークで繋がる日替わりコーナー『Join-Talk』。木曜日は、みなさんの週末の予定の候補にプラスワンとなる情報をお伝えしていく『週末プラスワン!』です。
今回は4月4日(土曜日)と5日(日曜日)に益子で行われるマルシェ「森×ART vol.4」森の中のアートクラフト展をご紹介しました!

「森×ART vol.4」ホームページ

2015年4月1日

「眞善のマナビバ」第1回~第3回

トークで繋がる日替わりコーナー『Join-Talk』。水曜日は、生活のためになる知識、生活がもっと楽しくなる知識を専門家の方から伺う『眞善のマナビバ』です。
4月1日放送の第1回から第3回までは「春からは紅茶生活をはじめよう!」と題して、宇都宮市オリオン通りにある「世界のお茶の専門店Y's tea」代表の根本泰昌さんに紅茶にまつわるお話を伺っていきますよ。

「世界のお茶の専門店Y's tea」ホームページ

2015年4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
前の月   次の月